2020年3月30日のブックマーク (5件)

  • Google Datastore での高速で信頼性の高いランキング処理  |  Cloud Datastore Documentation  |  Google Cloud

    ランキング処理: シンプルでありながら非常に難しい問題 株式会社アプリボットで App Engine リード エンジニアを務める鈴木智明氏(図 1)は、大規模なゲームサービスでよく直面する難問であるランキング処理に取り組んでいました。 図 1: 株式会社アプリボットで App Engine のリード エンジニアを務める鈴木智明氏 アプリボットは、日の大手ソーシャル アプリケーション プロバイダです。同社の強みは、Google の提供する PaaS(Platform as a Service)である Google App Engine でのスーパー スケーラブルなソーシャル ゲーム サービスの構築に関する豊富な知識と経験にあります。アプリボットは、プラットフォームの機能を活用し、日だけでなく米国のソーシャル ゲーム市場におけるビジネス機会も獲得してきました。アプリボットには、その成功を証

    Google Datastore での高速で信頼性の高いランキング処理  |  Cloud Datastore Documentation  |  Google Cloud
  • 今週のはてなブログランキング〔2020年3月第4週〕 - 週刊はてなブログ

    はてなブックマーク数による人気記事のランキング。3月22日(日)から3月28日(土)〔2020年3月第4週〕のトップ25です*1*2*3。 # タイトル/著者とブックマーク 1 予想通りに不合理なワニの炎上 - しゃぶり by id:honeshabri 2 志村けんのパラドックス - アスペ日記 by id:takeda25 3 財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん」←No。貯蓄がない世帯は全世帯で約15%・母子世帯は約40% - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 4 エンジニアリングスキルで捉えるチームマネジメント - mtx2s’s blog by id:mtx2s 5 "「萌え」の時代から「推し」の時代へ"について - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 6 TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog by i

    今週のはてなブログランキング〔2020年3月第4週〕 - 週刊はてなブログ
    IzumiSy
    IzumiSy 2020/03/30
    入ってた
  • TypeScriptの異常系表現のいい感じの落とし所 | DevelopersIO

    みなさんTypeScriptでサーバアプリケーション(Node.js)のロジックを書く時に、異常系の表現をどのようにされていますでしょうか?ここでいう異常系とは、仕様上想定される異常のことです。準正常系と言ったりもするかと思います。 私はJavaScriptの延長でTypeScriptをはじめたので、最初は null や undefined を返したり throw を用いるやり方をしていましたが、次第にTypeScriptが持つ型を生かし、できるだけ型安全に異常系を表現したいと考えるようになりました。そして試行錯誤した結果、いい感じの落とし所に落ち着いたので、その内容についてお伝えしたいと思います。 また記事の後半では、異常系の型を実装する中でハマった点についてもお伝えしたいと思います。 TypeScriptの異常系表現について 1. nullやundefinedを返す 冒頭でも述べたよう

    TypeScriptの異常系表現のいい感じの落とし所 | DevelopersIO
    IzumiSy
    IzumiSy 2020/03/30
    Either型まで作ったらもうパターンマッチしたいしコンパイラに網羅性チェックアウトまでしてほしい…
  • 「Infrastructure as Codeに疲れたので、僕たちが本来やりたかったことを整理する」を1年掛けて整理した

    こんにちわ。rwle1212です。 記事は JAWS Days 2020 で話す予定でしたが、昨今の事情によりオンライン開催となったため、登壇予定の内容を記事にしたものになります。 登壇していれば諸般の事情により左手首を骨折したネタが使えたのですが、ブログでは伝わらないので非常に残念な思いをしております。という話はどうでも良いので題に入ります。 50分の登壇内容なので少々長くなりますが、お付き合いください。 JAWS Days 2019で登壇した内容の振り返り昨年の JAWS Days 2019 で「Infrastructure as Codeに疲れたので、僕たちが来やりたかったことを整理する」という内容で登壇しました。 まずは上のリンクに添付されているスライドを5分位で読めると思うので一読頂いて、下の文に進んで頂ければと思います。 そもそもInfrastructure as Cod

  • ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    ちょっと家庭の事情もあって複数の町内会を掛け持ちしている、というか顔を出しているんですけど、実家の近くの町内会で「コロナウイルス患者が近所に出た」と言って騒ぎになったんですよ。 もうね、パニックですよ。 実家近所の知り合いという知り合いから、誰だ、何処に出たんだ、何処に行ったと連絡多数で情報を求める人で大パニック。 私なんかは「おい、少しは落ち着けよ」と思うわけですが、しかし騒いでいる人たちからすれば「山さんは、実際は実家から離れて住んでいるんだから悠長に言っていられるのだ」という話になる。 でも、こういう「犯人探し」に駆り立てられる人たちの熱量は凄いんです。どこそこの爺さんを最近見かけないとか、あそこの一家が一昨日急に引っ越したとか、そういう人力相互監視モードに簡単になってしまうんです。その前にも、院内感染が報じられた病院に勤務をしていた看護師(私の姪のママ友)がどうやら感染したようだ

    ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ