2020年9月5日のブックマーク (3件)

  • 犬と車で12時間過ごすとどうなるか

    アンチGoToな僕だが、旅行をしたことがある。 去年。車で。犬と一緒に。12時間。 「旅行」というより厳密には「移動」であったが、はたして、犬と車で12時間も一緒に過ごすと、一体どんなことになるのであろうか。その想像を絶する一部始終を、今回ドキュメントで公開したいと思う。外出自粛な昨今ゆえ、少しでも旅行気分を味わってもらえたら幸いである(たぶん無理)。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:おとなの絵日記 2020夏 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    犬と車で12時間過ごすとどうなるか
  • 「チェアdeスクっと」は名前はダサいが気軽にスタンディングデスクを導入できる最強の製品 - Runner in the High

    いわゆるコロナ禍で自分も在宅ワークを余儀なくされているが、やはりなんといっても座りっぱなしで問題になるのは腰。腰がイカれてくる。 Fitbitで歩数を見ても腰が壊れるのは自明で、自分はかなり通勤経路が長めの人間だったということもありこれまでは余裕で10k歩ほどあるけていたものが、ここ最近では歩いてもせいぜい5k程度にしかならない。歩かないとどうなるかというと、それは下半身のとくにハムストリングスが十分に伸びなくなるため腰痛に悩まされる。下半身を動かさない人間はだれでもみな腰痛に苦しむことになる。 これは座っていることがほとんどの原因なので、これを解決するために自分も据え置き型のスタンディングデスクの導入を検討していた。しかし、いかんせん値段が高い上に置くと机のほとんどのスペースをとられてしまう。昇降デスクも部屋狭いので置く場所がない。 というわけで見つけたのが「チェアdeスクっと」という製

    「チェアdeスクっと」は名前はダサいが気軽にスタンディングデスクを導入できる最強の製品 - Runner in the High
    IzumiSy
    IzumiSy 2020/09/05
    書いた
  • 聖句っぽいポエムを自動生成する「AIジーザス」が爆誕、Twitterアカウントも開設される

    聖書を丸ごと学習し、まるで聖句のように格調高い文章を生成することが可能な「AI Jesus(AIジーザス)」が発表されました。ニューラルネットワークの一種であるボルツマンマシンによる自然言語処理で「疫病」や「終末の日」についての文章を紡ぎ出すAIジーザスは、Twitterアカウントまで取得しています。 I Created an A.I. Clone of Jesus. In these days of trials and… | by George Davila Durendal | Aug, 2020 | Medium https://medium.com/@GDurendal/i-created-an-a-i-clone-of-jesus-4263339c327 AI Jesus writes Bible-inspired verse https://techxplore.com/ne

    聖句っぽいポエムを自動生成する「AIジーザス」が爆誕、Twitterアカウントも開設される