ブックマーク / nelog.jp (3)

  • 関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも

    codicとは codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です。 以前は、プログラマ向けの単語辞書といった感じだったのですが、Ver.3からは、「日語を入力すると、ふさわしい名前を勝手に生成してくれる」という仕様になりました。 例えば関数名を作るのに、「従業員数を取得する」と入力するだけで「get_employee_count」という名前を勝手に生成してくれます。 これだけでも、かなり便利なんですが、codicにはその他にも、プログラミングのための便利な機能が満載だったので、その使い方などを紹介したいと思います。 codicの使い方 codicの主な機能は、日語を入力すると、勝手にネーミングを生成してくれると言うことです。 ただ、ちょっとした使い方次第で、より便利に利用できるので、その使い方などの紹介です。 基機能 まずは、基的な機能、「日

    関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも
  • 無料クラウド開発環境「Cloud9 IDE」が凄い!Railsで簡単なアプリを作ってみた

    「Cloud9 IDE」でRailsの開発 これまで、ローカルでRuby on Railsの開発を行おうと思ったら、プログラム環境の構築など面倒な下準備をする必要がありました。 特にWindows上で開発しようと思ったらとても面倒で、Ruby/Railsのインストール、データベースのインストール、エディターなど開発環境の設定、Windows上でRailsを動かすための設定、etc…などなど、かなり面倒くさいものがありました。それが終わっても、今度は公開する時にサーバーの設定なんかもありますね…。ああ、考えただけでも面倒くさい。 しかし、「Cloud9 IDE」を使用すると、そんな面倒事からは解放されます。 「Cloud9 IDE」でRailsを使う主な手順 Railsアプリの作成 「Cloud9 IDE」のアカウントを取ってログインすると、次のようなマイページが作成されます。 ここから新し

    無料クラウド開発環境「Cloud9 IDE」が凄い!Railsで簡単なアプリを作ってみた
  • ソースコード検索エンジン「NerdyData」で世界1.4億のサイトから実用コードが探せる

    NerdyDataというソースコード検索エンジンを最近知りました。 通常の検索エンジンは、タグを取り除いたページ内のコンテンツが検索結果に表示されます。けれど、NerdyDataは、サイトにある生コードを検索することができます。 これを、使うことにより、コードの具体的な利用例なども見ることができ、便利だったので紹介です。 photo by Ruiwen Chua NerdyDataとは NerdyDataは、世界中の1億4000万サイト以上のソースコードの中から、HTMLCSSJavaScriptのコードを直接検索できる、ソースコード検索エンジンです。 Nerdyという単語は、あまり聞き慣れなかったので「どういった意味だろう?」と調べてみたら以下のような意味でした。 オタクっぽい A系, エー系, 秋葉系, アキバ系 おそらく、いい意味でPCオタク向けのデータが詰まった、ギーク御用達の

    ソースコード検索エンジン「NerdyData」で世界1.4億のサイトから実用コードが探せる
  • 1