タグ

2015年3月10日のブックマーク (11件)

  • 自慢話に与えられた修士号 権力で学位得る中尾市長

    下関市立大学の大学院修士論文・特定課題研究成果研究発表会が10日、同大学で開かれた。発表会では学位取得に熱を上げてきた中尾友昭・下関市長(大学院生)の「下関市における地域内分権への挑戦」と題する「研究論文」が注目されていた。ところが、修士号が与えられるにふさわしい内容だったのかというと、市長みずからの「業績」の羅列、人生哲学の披露など自慢話が大半を占め、大学院での研究発表といえるレベルなのかどうか大きな疑問を残した。設置者である行政の長が学位欲しさに大学に籍を置き、その指導担当には学長選に敗れた前学長を付け、しかも学長を追われた後に理事長ポストを市長から与えられて学位を与え返すという、学問冒涜もはなはだしい行為がくり広げられている。世間では、早稲田大学がSTAP騒動の女性研究者から学位をとり消したばかりだが、下関では学位など権力でいくらでもとれることを市長みずからが実践して波紋を広げている

    J138
    J138 2015/03/10
    ウハー / 今回の論文は「500ページにもなる!」というのが一つの自慢になっている
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    J138
    J138 2015/03/10
    気軽にiphoneの充電出来ねーじゃんw デバッグ。。。
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

  • DockerをWebブラウザで管理できる「Seagull」レビュー | さくらのナレッジ

    Docker格的に使い始めると、どのコンテナが動いていて、イメージは何があるのかなどの管理が煩雑になります。ターミナルで操作はできるものの、実際に運用を行っていく中ではやはり管理用のインタフェースが欲しくなるのではないでしょうか。 そこで使ってみて欲しいのがSeagullです。コンテナやイメージの状態を一覧表示したり、起動や停止と言った操作もできるDocker管理用のWebシステムとなっています。 今回はこのSeagullをさくらのクラウドを使って試してみました。 用意するもの Ubuntu 14.04 LTS(CentOSやCoreOSでも動くと思いますが) Docker(apt-get install docker.io) Seagullのインストール SeagullのインストールはDockerコマンドでできます。 $ docker run -d -p 10086:10086 -v

    DockerをWebブラウザで管理できる「Seagull」レビュー | さくらのナレッジ
    J138
    J138 2015/03/10
  • 安倍首相の「美容室でカット」は違法?「男の散髪」をめぐる奇妙なルール - 弁護士ドットコムニュース

    安倍晋三首相が楽しみにしている「美容室でのヘアカット」は、法令違反の疑いがあるーー。そんなニュースが3月4日、日経済新聞に報道され、美容師業界に動揺が広がっている。安倍首相はの昭恵さんから勧められて、東京・渋谷の美容室に通っているようだが、美容師が男性の髪をカットするのは「違法」だというのだ。 ●「男性のヘアカット」は厚労省の通知で規制 根拠とされるのは、厚生省環境衛生局が1978年12月に各都道府県知事あてに出した「理容師法及び美容師法の運用について」という通知だ。その「2の(2)」には「美容師の行うカッティングについて」という項目があり、こう書いてある。 <美容師が、コールドパーマネントウエーブ等の行為に伴う美容行為の一環として、カッティングを行うことは、その対象の性別の如何を問わず差し支えないこと。また、女性に対するカッティングは、コールドパーマネントウエーブ等の行為との関連の有

    安倍首相の「美容室でカット」は違法?「男の散髪」をめぐる奇妙なルール - 弁護士ドットコムニュース
    J138
    J138 2015/03/10
  • 「自分が人生で何をしたいか図にしてみたら…なんてこった!」共感を得ていたグラフ : らばQ

    「自分が人生で何をしたいか図にしてみたら…なんてこった!」共感を得ていたグラフ 人生はままならないもので、誰もがなりたい自分になれるわけではありません。自分の才能や境遇と相談しながら、「なりたいこと」や「したいこと」を模索していくわけです。 「自分が人生でしたいこと」をグラフにしたところ、悲しい現実に直面したと言う人がいました。 どんなグラフなのかご覧ください。 4つの要素がみんなバラバラ! それぞれ独立していて、まったく重なっていません。 これが現実というものなのですね。 海外掲示板では、この人生のジレンマを見て多くの人が「あるある」と共感していました。 ●君の両親は現実的な仕事をやらせたがらないのかい? ↑「恐竜の獣医か、宇宙の医者になるように育てたというのに!」 ↑両親によっては、何が現実的な仕事かわかっていない人々もいる。 ↑「僕は大きくなったら、校長先生か青虫になりたかったんだ」

    「自分が人生で何をしたいか図にしてみたら…なんてこった!」共感を得ていたグラフ : らばQ
    J138
    J138 2015/03/10
  • Yahoo!知恵袋に9000件のコピペ質問をする狂気の男 - Hagex-day info

    魑魅魍魎あふれるYahoo!知恵袋。質問・回答ともに手軽にできるため、おバカな投稿も多く「アホー知恵おくれ」と揶揄されることも珍しくありません。この表現は個人的に嫌いですが。 注目を集める「不倫に悩む38歳」女性の質問 そんな、インターネットの恐ろしい世界を徘徊していると、以下のような「38歳独身女です。友人の夫と不倫関係1年になります。。。」質問を発見。 38歳独身女です。 友人の夫と不倫関係1年になります。。。 どうしても彼が欲しくて我慢ができません。 家庭を壊すつもりはないと断言されています(3人も子供がいるので彼の気持ちも分かります)。 (後略) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10142855370(2015/3/8 10:28:14) と、37歳まで純潔を守った女性が不倫をして、モヤモヤしているご

    J138
    J138 2015/03/10
  • つぶやきから五七五を検出して報告してくる偶然俳句botが素晴らしいウザさ - Togetterまとめ

    偶然俳句ツイートbot @haiku_searcher フォローしている人のツイートの中から575を見つけて通知します。これはさすがに違うだろ、みたいなのがあればリプしていだだけるとありがたいです。なんかもう 規制されてて 辛すぎる。作者:@showmeear http://t.co/IRX6eRa9Gm

    つぶやきから五七五を検出して報告してくる偶然俳句botが素晴らしいウザさ - Togetterまとめ
    J138
    J138 2015/03/10
  • アニメ艦これは作画も声優も素晴らしかったのに……

    ぱぱんご@トレーナー @papagu1 OPとEDがいい曲でメカデザイン(艦娘)がかっこよくて、1話までが最高でそれ以降は脚が台無しにするアニメって書くとヴヴヴと艦これアニメって… 2015-03-05 04:44:07 あとり@ねこげぼく @atorium 何度も言ってるけど、艦これアニメのキャラデザも動きも3DもOPもEDも声優さんの演技もごっつ素晴らしいよね! だが構成・脚てめーはだめだ。……というのを込めながら呟いていること頑張ってる脚系以外のスタッフさんに伝われ! #艦これアニメ 2015-03-05 09:19:01 境雲汀 @nagisaya_k ずっっっっっと艦これアニメの脚や内容に対して文句を言い続けてる人って、いったいどのようなストーリーだったら満足だったのだろう?その人が作っている同人誌二次創作みたいな都合の良い妄想全開な内容だったら「これは神アニメ」とか言

    アニメ艦これは作画も声優も素晴らしかったのに……
    J138
    J138 2015/03/10
  • 朝、楽に起きるためのたった1つの方法。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    勤怠がひたすら悪いIT業界の皆さま、激務に晒されているブラック企業にお勤めの皆さま、朝が苦手で起きられない皆さま、おはようごさいます。 皆さんは日々、アラームの「スヌーズ機能」(一度アラームを止めた後に、5分後、10分後に再度鳴る、例のアレです。)を利用したり、複数台の目覚まし時計の鳴動時刻を数分ずらして設定するなど、様々な工夫を凝らされているかと思います。 その方法で毎朝、スムーズに起きられていますか? 今回は、間単に朝起きるための対策と、そのメカニズム、また、今皆さんが利用している「スヌーズ機能」や、複数台アラームによる「時間差攻撃」が、脳に及ぼす影響について考えてみましょう。 ※あくまでもメカニズムの説明はイメージとなり、医学論文に基づいた話ではないため参考程度にご覧下さい。 なぜ、スヌーズ機能や時間ずらしの鳴動で起きられないのか? まず下記の「図1」のスヌーズ機能のパターンををご覧

    朝、楽に起きるためのたった1つの方法。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    J138
    J138 2015/03/10
  • MacBook Airよりも魅力的? ひそかな話題の「HP EliteBook」最新機はキーボードが絶品 - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は日ヒューレット・パッカードのモバイルノート「HP EliteBook Folio 1020 G1」を紹介する。見た目はMacBook Airそっくりだが、性能や使い勝手はどうだろうか。 日ヒューレット・パッカードのモバイルノート「HP EliteBook Folio 1020 G1」がひそかに話題になっている。実は、パソコン好きの間で「MacBook Airよりも魅力的ではないか」とささやかれている製品なのだ。これからモバイルノートの購入を考えている方すべてが注目しておきたいモデルと言えるだろう。すでにスペックは発表されており、来春4月ごろにビジネス向けモデルとして販売される予定。今回は英語版の試作機をお借りすることができたので、早速紹介しよう。 HP EliteBook Folio 1020 G1の液晶は、12.5型と頃合いのサ

    MacBook Airよりも魅力的? ひそかな話題の「HP EliteBook」最新機はキーボードが絶品 - 日経トレンディネット
    J138
    J138 2015/03/10