タグ

ブックマーク / naglly.com (3)

  • OMGとWTFの使い方とその間にあるもの | naglly.com

    英文のサイトを巡回していると、OMGやWTFなどの略語が良く出てきますが、この図は、ネット上で良く使われる略語、OMGとWTFの間にある感情と、その意味合いをスペクトル図で表したものです。 参照元はこちら。 omg_wtf on Flickr - Photo Sharing! http://www.flickr.com/photos/7855449@N02/3158864420/ OMGは、"Oh My God!"、WTFは、"What The Fuck"の略語です。前後の会話のニュアンスを無視して、単純に訳すと、OMGは「なんてこった!」、WTFは、「なんだこれ!」と言う感じになります 。この2つ、意味的には似てますね。 僕にはその細かい使い分けが良く分かりませんでしたので、この図を見て勉強しようと思います。 OMGのすぐ横が、"I get it."、WTFの横が、"I don't ge

    OMGとWTFの使い方とその間にあるもの | naglly.com
    J138
    J138 2012/05/11
  • 『なぜ、プログラミングは楽しいのか?』に対する素晴らしい答え | naglly.com

    『なぜ、コンピュータープログラミングは楽しいのか。なぜ、僕を含めプログラミングに携わる人々は、何度も辛い目に遭いながらも、この職種から遠ざかる事が出来ないのか・・・?』 この問いに対する答えが下記のサイトに載っていました。ここには、プログラミングの質的な楽しさが書かれています。 Why is programming fun? An extract from Fred Brooks' (Frederick P. Brooks Jr.) book, The Mythical Man-Month http://www.grok2.com/progfun.html この書籍の日語訳「人月の神話」はこちらです。 人月の神話【新装版】 評価: 4.7点 著者:Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢 徹,牧野 祐子,富澤 昇 発売日:2014-

    『なぜ、プログラミングは楽しいのか?』に対する素晴らしい答え | naglly.com
    J138
    J138 2010/11/22
    楽しいからこの職種を選んだ。後悔はしていない。
  • どこから見ても仕事してるようにしか見えないフラッシュゲーム3種 | naglly.com

    下記のサイトで、どこからみても仕事しているようにしか見えない、仕事で良く見るツールをカモフラージュしたフラッシュゲームが遊べます。 Can't you see I'm Busy! - Home - Play at work without damaging your career! http://cantyouseeimbusy.com/ 現在このサイトからは、3種類のフラッシュ系ゲームが遊べるようになっています。どれも良く作りこまれた素晴らしい出来です。是非、仕事の合間に試してみてください。 1. Word風ブロック崩し Can't you see I'm Busy! - Breakdown - Play at work without damaging your career! http://cantyouseeimbusy.com/games/breakdown/ これは、ワードをカ

    どこから見ても仕事してるようにしか見えないフラッシュゲーム3種 | naglly.com
  • 1