タグ

コメント欄に関するJ2kawaのブックマーク (16)

  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/200

  • あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog blog

    ・・・といったアンケートが、このごろよく来る。「アルファブロガーになる秘訣は?」「おすすめのブログは?」といった類だ。私はアルファブロガーだとも思っていないし、そうなりたいとも思わない。ただ思いつきを忘れないうちにメモしているだけで、日のブログもほとんど読まない。こういうアンケートには一切こたえないので、今後は送らないでください。 その類のハウツーの典型が、書である(画像はクリッカブルになっていない)。ベストセラーというのは下らないと相場が決まっているが、書も例外ではない。そもそも、こういうタイトルをつける神経が信じられない。これは著者(勝間和代氏)の知的生産の効率が他人の10倍だということを前提にしているようだが、それが当かどうかは、彼女のを読んでみればわかる。 たとえば『お金は銀行に預けるな』は、マルキールの有名な教科書のダイジェスト版だ。アクティブファンドよりインデ

    J2kawa
    J2kawa 2008/02/03
    勝間光臨ナイス。
  • 2008-01-21

    特に話題はない。NHKのニュースを聞いていると道路財源で空中戦が盛んのようだ。暢気な国なだなと思う。 このオクターブ外した主張はなんなのだろう。わかんないな。 日が国内総生産(GDP)当たりの二酸化炭素(CO2)排出量が世界最少のレベルにあるのは、他の先進国に比べて排出が3分の1程度と少ない家庭と、極めて効率的な運輸部門のたまものである。手狭な住宅と満員電車と温暖な気候のなせる業ともいえなくもない。 手狭な住宅というのはそうかもだけど、日の家って、いや他と比べてどうというわけではないけど、熱効率よくないと思う。 韓国は人々の価値観やライフスタイルを含めアジアでは最も日に近い存在だ。国民の多くは実態的には日に対し親近感が強い。過去イメージは大幅に後退しつつある。こうした現実を背景に、李次期大統領は“過去離れ”で実質的な対日外交を考えている。日としても日韓新時代に向け、積極的にこれに

    2008-01-21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 好きな音楽は?と聞かれたときの模範解答 - にっきちょう

    くるりさんど:あなたの尊敬する人は誰ですか? しあわせのかたち:「好きな作家は?」と聞かれた時の模範回答 このへんに触発されて。 あくまで模範解答なのであなたの趣味なんか知ったこっちゃありません。 ああ趣味良さそう、と思われそうな解答です。 <10代向け> 倖田來未とか?しらねえ!オリコンでもみとけや! あ、あとオレンジレンジ!パクりとか言っておけばいいよ。 <20代前半向け> くるり、アジカンあたりが無難? このへんの年代だとまだ趣味も固まりきってないので射程距離の広いバンドを選ぶのがいいかも。 女子相手だと椎名林檎とか、男子相手だとメロコア系とかも。 <20代後半向け> 上の項をちょっと深めた感じがいいかも。 特に渋谷系世代なので、フリッパーズ(含むオザケン、コーネリアス)、スチャダラあたりがウケがいいでしょう。 クラブとか行ってる人なら電気グルーヴとか。 <30代向け> 渋めのロック

    好きな音楽は?と聞かれたときの模範解答 - にっきちょう
    J2kawa
    J2kawa 2007/03/24
    コメント欄ナイスw あと、カーネーションはさすがにニッチすぎる
  • benli: 「語り」を加えることは悪なのか

    「おふくろさん」騒動ではどうも森進一さんが悪者にされているようですが、語りの部分は、保富庚午さんが作詞をし、「おふくろさん」の作曲者である猪俣公章さん自身が作曲しているのだから、普通に考えれば、「おふくろさん」の前に「語り」をいれるというのは事務所の意向だったのだろうなと思います。だから、森進一としては、当然法的な問題はないと思っていたのだと思います。といいますか、猪俣さんがご存命のころには、川内さんも何の抗議もしていなかったわけですから、森進一さんが「何を今更」と考えたとしても不思議はありません。 実際、「語り」の部分を加えるなんて普通に行われている話なので、芸能マスコミのインタビューに応じて「語りを加えるのはいけないこと」である前提で語っている歌手の方々とかは自分で自分の首を絞めているのではないかという気がしてなりません。John Lennonは「Rock 'n' Roll」を収録する

    J2kawa
    J2kawa 2007/03/10
    コメントした
  • 池田信夫 blog ビジネスマンが2ちゃんねるから学ぶべきこと

    2ちゃんねるの閉鎖が秒読みに入ったようだ。世の中では民事の差し押さえが話題になっているが、私の印象では、ひろゆきが「年収は日の人口より多い」などと公言していることのほうが引っかかると思う。国税がこういう発言を放置するとは思えないし、警察も裁判所の命令を公然と無視し続ける人物を見逃さないだろう。 ひろゆきは「賠償金を取る方法はない」と高をくくっているようだが、バブルの処理のときは、同様に開き直る不動産業者を警察は「競売妨害」などの罪で大量に投獄した。要は「あいつは悪い奴だ」というコンセンサスができるかどうかが問題で、そういう「国策」があれば犯罪は(よしあしはともかく)いくらでもつくれるのだ。ライブドアやWinnyには擁護論が高まったが、2ちゃんねるが閉鎖されても同情する人はほとんどいないだろう。 私も2ちゃんねるはほとんど読まないので、閉鎖されたとしても惜しむ気にはまったくならない。そ

    J2kawa
    J2kawa 2007/01/18
    コメント欄が興味深い。
  • 小泉政権官邸HP10億円運用費問題:IT業者から見て疑問が残る随意契約の妥当性〜本当に一社しか有していない特別な技術が使用されていたのか? - 木走日記

    不肖・木走の業はIT関連業でございます。 事業の中でホームページの構築及び運用業務も大切なお仕事でありまして、いくつかの企業のネットビジネスサイトや団体ホームページの運用をお手伝いしております。 私のクライアントの中には、ご迷惑になるので政党名・個人名は伏せますが国会議員の方もいらっしゃいます。 一般に国会議員のサイトを運用(ホスティングサービスと言います)させていただくときには、業者として一番神経を使うのはやはりセキュリティ管理であり、二番目が公職選挙法に触れないように文面を整えることでありますね。 悪意ある第三者からの誹謗中傷やハッキング行為からサイトを守らなければなりませんし、不用意に選挙関連の応援テキストなどを載せると公選法に触れてしまうので更新されるコンテンツの内容にも十分に配慮しなければならないのです。 まあ失礼な言い方になりますが政治家のサイト運営はビジネス的には手間ばかり

    小泉政権官邸HP10億円運用費問題:IT業者から見て疑問が残る随意契約の妥当性〜本当に一社しか有していない特別な技術が使用されていたのか? - 木走日記
    J2kawa
    J2kawa 2006/12/20
    コメントした。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/c1aab14006b8ce177f651e18ed9bf89a

    J2kawa
    J2kawa 2006/07/28
    "「俺」のヌーン"ツボった!!やばいよ"「俺」のヌーン"!/確かに笑いをとれるものは愛されるかも。つーか笑いが全て。
  • 権力だってふつうの人が運営してるからバカもする - アンカテ

    ホワイトハウス主催の晩餐会に、モロに反ブッシュの人が呼ばれちゃったというお話。 ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - ホワイトハウス晩餐会でS・コルベアがブッシュをホメ殺し! ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - これが「コルベア・レポート」のブッシュほめ殺し TBS RADIO 小西克哉 松ともこ ストリーム powered by ココログ: 5/16(火)コラムの花道 macska dot org in exile - スティーヴン・コーベア@ホワイトハウス晩餐会のジョーク追加解説 Long Tail World: マスコミとブロガーの直接対決?コルベア暴言報道:Was Colbert Funny or Not? 知らない人は、ストリームの町山さんの解説から入るとわかりやすいと思います。 これは、いろいろな意味が読みとれる事件ですが、私としては、「ホワイトハウスにもバカがいるもん

    権力だってふつうの人が運営してるからバカもする - アンカテ
    J2kawa
    J2kawa 2006/05/19
    コメント欄にも注目。
  • ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎

    CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね そのうち整理され、まとまった情報が日語で出ることでしょうけれど。とりあえず。 Secunia - Advisories - Internet Explorer "mhtml:" Redirection Disclosure of Sensitive Information Secunia - Internet Explorer Arbitrary Content Disclosure Vulnerability Test CSSXSS脆弱性と同じ方向性のIEの脆弱性が発見され、実証コードがSecuniaでデモンストレーションされています。 このことによりログイン中の人でないと閲覧できないはずの情報が、罠ページを踏むことで悪意ある者に盗まれます。セッション管理にも影響あり。最悪乗っ取りまで考えられるかも… mhtml

    ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • memo:共通ID制関連議論のまとめページ紹介 - Matimulog

    このまとめを見ても、いつも思うのだが、いくつかの要素が混乱しているようだ。 例えば、誹謗中傷・プライバシー侵害対策と自分のサイトへの嫌がらせ・粘着対策とが時として混乱してやりとりされているように感じる。 企業告発とか掲示板での誹謗中傷などは、他人の管理するサイトで書き込みがなされるので、そのサイト管理者が書き込み者の身元を掴んでいないとIPアドレスなどのログからたどらざるを得ず、大変で限界があるから、身元確認手段を作ろうというのが、もともとの共通ID制の出発点だったはずだ。 ところがいわゆる炎上ケースのように、自分のサイトに攻撃を仕掛けたり嫌がらせをしたりする人への対策が、小倉さん自身の経験も、また谷ブログなど多くの類例にも関連して、共通ID制のメリットのように語られてしまった。たとえばTypeKeyの認証は限界があるから、共通IDが必要という場合である。現実社会生活とリンクしたウェブ表現

    memo:共通ID制関連議論のまとめページ紹介 - Matimulog
  • koneko04の日記

    J2kawa
    J2kawa 2006/04/14
    釣られた。
  • 小倉氏の議論の目的について - 売文日誌

    http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000147.html 再びJ2氏によるまとめ。トレーサビリティと社会的評価下落リスク という二つのレベルに対する言及が小倉氏の発言には「混在」しており、 賛成者がレベル1について、反対者がレベル2について話すから混乱が 起こるのではないか、と推測している。この推測については異論がない。 しかし その「レベル2」について、小倉氏が言及しているところを読む限り、 そこにはそれなりの理由があると思える。isedで言及しなかった理由は よく解らないが、このレベル2が説かれる理由は「被害者側が訴える」 と言う時に、そもそも「勝訴できる」ところにまで相手の不法性を立証 出来ていなければならないとされているからだ。そして発信者情報開示 請求を通すと言う事、訴えるための訴えをしなければならない仕組みに なっているから

    小倉氏の議論の目的について - 売文日誌
  • 小倉理論がglocomで炸裂 - Matimulog

    1 僕が見るところ次の点が問題ですね。 >白田: > 私は過去の文章で「匿名をやめて顕名 >でやったらどうか」という議論をしたの >で、おそらく皆さんの想定だと小倉・白 >田組が共通ID推進者だと思われているか >もしれません。しかしそれは違います。 >(途中省略します) >つまり小倉さんのように、馬鹿が多いか >ら共通IDで匿名をやめてしまえとは一度 >たりとも主張していないはずです。 >小倉さんの議論はいわば視線の低い顕名 >の擁護であって、私の向いている視線は >もっと高いところにある。 2 次の先生の講義部分は僕は大賛成でさすが小倉弁護士先生だ!とあらためて感服しました。 >「現状の問題はむしろ現実世界でいうと >ころの躾といったものがサイバースペー >スに関しては何ら体系立って行われてこ >なかったことも大きな原因である。 当にそうですよね。躾の悪いイイ歳した40歳近い大人が、

    小倉理論がglocomで炸裂 - Matimulog
    J2kawa
    J2kawa 2006/03/31
    ああ、また町村先生のコメント欄が...
  • 墨香オンラインについての二人の弁護士の見方 - Matimulog

    町村泰貴・白井幸夫・櫻庭信之: 電子証拠の理論と実務(第2版) (★★★★★) 町村泰貴編: 民事手続の中の情報 (★★★★★) 町村泰貴: 詳解消費者裁判手続特例法 (★★★★★) 町村泰貴: 現代訴訟法 (★★★★★) 徳田和幸・町村泰貴編: 注釈フランス民事訴訟法典--特別訴訟・仲裁編--- (★★★★★)

    墨香オンラインについての二人の弁護士の見方 - Matimulog
    J2kawa
    J2kawa 2005/10/21
    壇・町村vsオグリン 
  • 1