社会とコンピュータに関するJASMINEのブックマーク (3)

  • 学校教育がアレ

    じょるじゅ @flyer_to 『パワーポイントの授業』って言葉が既に間違ってる。やりたいのは『プレゼンテーションの授業』であり、その1セクションが『パワーポイントの使い方』でしょ?「トランジションエフェクトの付け方」なんか枝葉ですよ。

    学校教育がアレ
  • 週刊アスキー読者の皆様へ

    この度の大地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様に深くお悔やみ申し上げます。 まず、3月22日発売号の週刊アスキーの表紙ですが、いつもの週アスの表紙を心待ちにしていただいていた皆様には当に申し訳なく思います。震災後に伝えられる映像やネットの情報を見るにつけ、表紙に入れるべき文章もビジュアルも、正直、何も思いつきませんでした。そのため、今回のような表紙になってしまったことをお詫び致します。 でも、これが先週の、週刊アスキー編集部の偽らざる心境でした。 物流システムが回復していないため、週刊アスキーが届いていない地域が多数あるという報告を受けました。そこで今回、前号(3月14日発売の週刊アスキー増刊号)から、東日の物流システムが十分に回復するまでの間、全記事ページをPDF化し、公式サイト『週アスPLUS』にて無償公開することにしました。

    週刊アスキー読者の皆様へ
  • 1980年代のハイテクアイテムの数々、今の子供達が見たら?

    先日姉妹サイトでも【技術革新は光速で...80年代のテクノロジーを今の子供に見せてみよう】で紹介したが、カナダのケベック州にあるフランス系の小学校で【Cyberpress.ca】によって行われた、子供達へのインタビュー動画が非常に興味深い内容として話題を呼んでいる。1980年代に普及したさまざまな「当時の」ハイテクアイテムたちを「今現在の」子供達に見せたら、一体どのような反応を示すのかという、社会科学的な面からの実験としても注目に値する内容のものである。 動画タイトルの「Il e'tait une fois... les technologies du passe'.」はフランス語で「むかしむかし、過去の技術」を意味する。動画内で使われている言葉も基はフランス語だが、掲載した人が英語の字幕・吹き出しをつけており、何とか解読することができる。しかしむしろ、子供達のリアクションで言葉が分から

    1980年代のハイテクアイテムの数々、今の子供達が見たら?
  • 1