ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (3)

  • 神戸新聞|社会|兵庫に4駅集中なぜ?幻の「夜行新幹線」計画

    山陽新幹線の新大阪‐岡山間が開業して15日、40周年を迎えた。兵庫県内には新神戸、西明石、姫路、相生の4駅が設けられたが、平均駅間距離は約21キロしかなく、先に開業した東海道新幹線の約43キロ(当時)の半分にも満たない。集中的に駅が並ぶ背景を探っていくと、幻に終わった「夜行新幹線計画」にたどり着く。(小川 晶) JR姫路駅の新幹線ホームに立つと、東京方面と博多方面で乗り場の数が違うことに気付く。東京方面は11番線だけだが、博多方面は12、13番線と二つある。 大半の列車は12番線に発着し、13番線を使用するのは早朝、深夜の3のみ。1972年3月の開業に合わせて国鉄が発行した工事誌には、13番線について「夜行列車の待避線として設備された」と記されている。 夜行新幹線計画は、新大阪‐岡山間の開通を前に国鉄が検討を開始。66年の「山陽新幹線技術基準調査委員会報告」では、東京‐博多間を一晩で計2

  • 神戸新聞|社会|六甲道-灘間の新駅「まや駅」 JR西が設置発表

    JR西日は14日、神戸市灘区のJR神戸線六甲道‐灘間に新駅「まや駅(仮称)」を設置すると正式に発表した。開業予定は2016年春で、総事業費は約40億円。駅の西側には折り返し運転ができる「わたり線」も新設し、ダイヤが乱れた際の影響を抑制する。 駅の位置は、灘駅から約900メートル東の灘区灘南通5。線路上に改札口がある橋上駅で、エレベーターとエスカレーターを1基ずつ設ける。乗降客は年間1万4千〜2万人程度を見込む。 新設するわたり線は、上り電車が「まや駅」で折り返して下り線に入るための線路。現在、西明石‐大阪間にわたり線はなく、この区間の上り線で電車が運転を見合わせると、姫路方面からの上り電車はすべて西明石止まりになっていた。今回のわたり線設置により、「まや駅」から東の上り線でトラブルがあっても折り返せるため、西明石‐三ノ宮間の運行は確保できるという。 駅の南北の遊休地には、駅と直結したマン

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 1