タグ

2017年4月21日のブックマーク (4件)

  • 今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故の自主避難者に対する発言で批判を浴びた今村雅弘復興相が21日の閣議後記者会見で、フリーランスの記者からの質問を「もういいよ」と遮る一幕があった。 記者は「自主避難者への住宅支援が打ち切られ、行き場のない人もいる。国が調査しないと、実態が分からないのでは」と質問。今村復興相は…

    今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞
    JULY
    JULY 2017/04/21
    例のジャーナリストはどうかと思うが、逆に他のメディア、ジャーナリストの不甲斐なさが心配。
  • 単体テスト盲信してる皆様へ

    そもそも意味あるのかちゃんと考えてる? 「単体テストを書けばバグが減ります!」 「単体テストのお陰で精神的安定を保てます!」 馬鹿じゃねーのかw? テストコードのメンテなんてデバッグの手順書メンテしてるのと大して変わらねーよw その単体テストが番と同一の動作をテストできてる保証はねーって気づけボケが 番と同じ動作をテストしたかったらデバッグしろよ なんで別のコード書き始めちゃうの?無駄じゃん馬鹿じゃん それと「テストコードがあるから安全です」なんて寝言まだ言ってるの? プロジェクトが進むにつれソースも依存ライブラリも変化する以上 いつも同じ結果になるわけじゃねーだろが、(保守しないって選択はあるけど金入ってこないだろ) 番でもテストコード動かしますってやつら以外無理して単体テスト書く必要ないんじゃねーか? お前らが欲しいのは軽いデバッグモードであって単体テストじゃねーだろ? 工数削っ

    単体テスト盲信してる皆様へ
    JULY
    JULY 2017/04/21
    それを言うなら単体テストの「自動化」。これはさすがにメリットが無いとは言えない。
  • Docker盲信してる皆様へ

    そもそも便利なのかちゃんと考えてる? 「日々Dockerfileをメンテして開発環境がこんなに楽になります!」 「Dockerなので番とも開発者同士でも同じになります!」 馬鹿じゃねーのかw? Dockerfileメンテなんて手順書メンテとかシェルスクリプトメンテしてんのと大して変わらねーよw そのDockerfileから作ったものが番と同一だなんて保証はねーって気づけボケが 番と同じものを作りたかったら番からコンテナ作れよ なんでビルド始めちゃうの?無駄じゃん馬鹿じゃん それと「同じDockerfileから作ったものだから環境差異はありません」なんて寝言まだ言ってるの? yumもaptもリポジトリがセキュリティアップデートやらで変化する以上 いつも同じ結果になるわけじゃねーだろが、(バージョンロックする方法はあるけどめんどいだろ) 番でもコンテナを使ってますってやつら以外無理し

    Docker盲信してる皆様へ
    JULY
    JULY 2017/04/21
    Docker を実運用環境で使うケースって、オンラインゲームのようにリリースが日々行われて、かつ、スケールアウト前提のものぐらいで、後は手軽な実験環境、というぐらいじゃないかなぁ。
  • 被害の3億8000万円は金塊の買い付け資金 | NHKニュース

    20日、福岡市中央区の駐車場で、銀行で引き出されたばかりの現金3億8000万円余りが奪われた事件で、被害にあった現金は東京の貴金属売買の仲介会社が、金塊を買い付けるための資金だったことが、捜査関係者への取材でわかりました。警察は犯人が、金塊の取り引きの情報を事前に把握したうえで犯行を計画したと見て調べています。 警察によりますと、スーツケースを奪ったのは男2人で、近くに止めてあった別の人物が運転する白いワゴン車で逃げ、警察は強盗傷害事件として捜査しています。 捜査関係者によりますと、被害にあった男性は、東京にある貴金属の売買を仲介する会社の社員で、奪われた現金は、金塊を買い付けるための資金だったということです。 警察は男らが、金塊の取り引きの情報を事前に把握したうえで犯行を計画したと見て調べています。

    被害の3億8000万円は金塊の買い付け資金 | NHKニュース
    JULY
    JULY 2017/04/21
    まぁ、どんな目的であれ、3億8000万円の「現金」を持ち歩く時点で、気質だとは思えない。