タグ

2019年8月15日のブックマーク (6件)

  • この先は有料でもいいです|ShinIchihara

    佐渡島さんからお返事がきた。どうもありがとうございます。 骨太で、これから何を考えていかなければいけないのか、ぼくらに何が足りていないのかが、とてもわかりやすい。問題提起としてこれ以上ないくらいいい記事。皆さんもぜひ読んでみてほしい。 全編読み応えのある記事だが、ぼくがこれからお返事を書くにあたって、一部を引用させてもらうことにする。 まずは、ここだ。 病気に関する「正しい知識」を手に入れても、患者や家族にとってはどうしようもない。患者がガンを検索する時、「ガンとは細胞が突然変異を起こして…」と詳しく知りたいわけではない。 まったくその通りで頭を抱える。 ・医者は正しいことにこだわるあまり、患者がほしい情報をきちんと出せていない ただまあこれについては、(言われるだろうなあ)と、予想していた意見でもある。業界でも気づき始めている人をちらほらみかける。事実、ちかごろ、ネット上で情報発信をがん

    この先は有料でもいいです|ShinIchihara
    JULY
    JULY 2019/08/15
    これ、別に医療の話だけじゃなくて、学問や技術全般に関して言えること。福島の原発事故の時もそうだった。この頃、サイエンス・コミュニケータの必要性が言われていたけど、果たして、その方向に進んでいるのか。
  • 猛暑日はスマホを充電してはいけない | ライフハッカー・ジャパン

    最高気温が35度を上回る「猛暑日」が東京都心でも普通に観測されるようになった日の夏。 そんな猛暑日に潜む危険は、なんと熱中症だけではありませんでした。 35度以上の時は充電してはいけない?素粒子物理学の研究機関である欧州原子核研究機構(CERN)が、周辺温度が35度以上の時は、リチウムバッテリー内蔵の製品を充電してはいけないと警告しているのです。 CERNによれば、その理由はリチウムバッテリーが発火する恐れがあるからだそう。その危険性について、次のように説明しています。 リチウムバッテリーによる火災が時にニュースとなりますが、(中略)われわれも充電中のリチウムバッテリーによる火災を何度か経験しています。 リチウムイオン・バッテリーやリチウムポリマー・バッテリーは、一般的に電気自動車・電動自転車・パソコンのほか、スマートフォンや電子タバコなどの電動式の製品に使われています。 たとえその製品

    猛暑日はスマホを充電してはいけない | ライフハッカー・ジャパン
    JULY
    JULY 2019/08/15
    「猛暑日」は「気温」。CERN が言っているのは「周辺温度」。「気温」と「周辺温度」は違う。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "辞任となりましたのでぼくの考えを整理しますと、ぼくは今回の問題について、「表現の自由」vs「検閲とテロ」という構図は、津田さんと大村知事が作り出した偽の問題だと考えています。ぼくはこの1週間、津田さんにはそれを訴えてきました。"

    辞任となりましたのでぼくの考えを整理しますと、ぼくは今回の問題について、「表現の自由」vs「検閲とテロ」という構図は、津田さんと大村知事が作り出した偽の問題だと考えています。ぼくはこの1週間、津田さんにはそれを訴えてきました。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "辞任となりましたのでぼくの考えを整理しますと、ぼくは今回の問題について、「表現の自由」vs「検閲とテロ」という構図は、津田さんと大村知事が作り出した偽の問題だと考えています。ぼくはこの1週間、津田さんにはそれを訴えてきました。"
    JULY
    JULY 2019/08/15
    個人的には、こういう「政治的・文化的に不謹慎とされているもの」に対する実際の反応が見られたことは有意義だったと思う。それをこのトリエンナーレでやるのか、津田大介に覚悟があったか、という所に疑問はある。
  • Google Maps の検索結果から Yahoo! カーナビで経路案内できる iOS ショートカット - Qiita

    Google Maps の検索結果から Yahoo! カーナビで経路案内できる iOS ショートカットGoogleiOSmapショートカット地図 …を作りました。 2021 年 1 月 30 日追記 2020 年 7 月頃に Google Maps 側の仕様変更に伴い動かなくなってしまい、自身も iOS ユーザで無くなったことからメンテされていなかったこのショートカットですが、@musubi05 さんが後継となるショートカットを作成し公開してくれました。iOS ショートカットの紹介記事としては未だこの記事も有用かと思いますが、単にショートカットを利用したいだけという場合は、『「Google Maps の検索結果から Yahoo! カーナビで経路案内できる iOS ショートカット」を復活させた』を参照してください。 追記終わり。 動作している様子 見て〜!これ良くない? pic.twitte

    Google Maps の検索結果から Yahoo! カーナビで経路案内できる iOS ショートカット - Qiita
    JULY
    JULY 2019/08/15
    本編よりも、Google Maps でのナビゲーションの話が面白かった。
  • 高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    お盆の帰省ラッシュで混雑する高速道路。インターチェンジやサービスエリアでは線への合流が多く発生するが、「ジッパー法」という“合流マナー”があることをご存知だろうか。 ジッパー法は、車線が減少する先頭(いちばん奥)で合流する方法のこと。加速車線のあちこちで合流すると線を走る複数の車両にブレーキを踏ませてしまうが、1台1台が交互に合流することで線側もスムーズな流れをキープできる。これを心がけていないと事故の危険性が高まるほか、渋滞を悪化させる可能性もあるとして、名古屋高速がSNSなどで周知を呼びかけている。 このジッパー法についてSNS上では、「初めて知った」「早めに合流してくる車が正しくて、先頭までいく車がマナー違反だと思っている人多いけど、逆なんだ」といった驚きの声や、「『前のほうから割り込むのは申し訳ない』という心理 まさにこれがある」「もっと広めてほしい!1台1台交互にっていうの

    高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    JULY
    JULY 2019/08/15
    はっきり言って、そんな両車線とも長い列になるような渋滞が発生するような土地に住んでいないので、いきなりそんな事言われても、ましてや、常識だと言われても、はぁ? としかならない。
  • 日本は北方領土問題を絶望的にわかっていない

    北方領土をめぐる発言で物議を醸した丸山穂高衆議院議員が、NHKから国民を守る党へ入党することになった。N国党という現象そのものについては、改めて考察したいと思うが、今回は丸山議員人の行動や発言に対する、日言論空間の反応に疑問を呈したい。 丸山騒動はいわゆる「戦争発言」から始まっているが、丸山氏は北方領土の島民の方に対し、「戦争で北方領土を取り返すのは賛成ですか、反対ですか?」と尋ねた後に、「戦争をしないと、どうしようもないじゃないですか?」といった趣旨の発言をした。そして、「戦争」という言葉を使ったことで非常に強い批判を受けた。 問題は「戦争」という言葉を使ったことではない しかし、筆者からするとこの発言がマズかったのは、戦争という言葉を使ったからではない。「戦争に賛成か、反対か」→「戦争をしないと領土を取り戻せない」という論理構造が根的におかしいのである。 「戦争に賛成か、反対か」

    日本は北方領土問題を絶望的にわかっていない
    JULY
    JULY 2019/08/15
    義を通すことで問題が解決するほど、外交は綺麗事じゃなないと思うが。