2006年9月21日のブックマーク (9件)

  • エミナルクリニック千葉院の本音口コミ3選&20代の本音口コミまとめ

    ネットで検索してたら、「エミナルクリニックの千葉院」について出てきたけど、 通っている人の口コミが気になるなぁー。あとお得に申し込みとかできないかなー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの千葉院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060920-92972.html

  • 国内初の太陽電池モジュール買い取り・販売 | 太陽光発電リサイクルセンター

    CONCEPT 今後、排出される太陽電池モジュールは年間80万トンにもなると言われています。 私たちの子どもや孫たちが生きる未来を環境汚染で暗い未来にさせたくはない。 私たちの行動は、地球規模で見たらほんのわずかなことかもしれない。 けれど環境負荷の課題から目をそらさない。 太陽光発電リサイクルセンターは、排出される太陽電池モジュールを リサイクルとして資源循環をすることで環境負荷低減を実現し REBORNテクノロジーを基盤にリユースとしてまだ使用できる太陽電池モジュールを買取ることで REBORNモジュールとして販売しています。 PVRECYCLE 太陽光発電リサイクルセンターを運営しているネクストエナジー・アンド・リソース株式会社が2005年に初めて参入したその入り口は太陽電池モジュールのリユース事業でした。 当時、建物の解体や建て替えなどで不要になった太陽電池モジュールは、廃棄物とし

  • 一級建築士から購入した中古(超)欠陥住宅

    売主が【一級建築士】という築27年の土地付中古一戸建を購入しました。間に不動産仲介業者が2件入っています。 説明の時、兄弟が(売主はここに住んでいない)まだ住んでいる状態で家具、荷物等がかなりの量。 細かい所は見ることが出来無い状況でした。売主が『ここ(一部了承済)以外直す所は無い。』『シロアリは居ないよ。』『雨漏りは無い』と口頭でですが断言していました。 売主が【一級建築士】ということもあり、不動産屋も2社立ち会っているので信用していました。 ですが決済後、引渡しの際にかなりの雨漏りとシロアリの被害で通し柱もスカスカ状態なのがわかりました。(ガムテープや新聞で隠していました。) 建替えないと住めない状況です。(リフォームする方がお金がかかる。) 古い家なので【瑕疵担保責任】は免除ですが、【重要事項説明書】には"シロアリの被害は発見していません"となっています。売主側の不動産屋は全くとりあ

    一級建築士から購入した中古(超)欠陥住宅
    JUNTA
    JUNTA 2006/09/21
  • 割りばし有料化 - さんきゅ!

    JUNTA
    JUNTA 2006/09/21
    中国産が高騰しているので国産を有料化・・・と捉えている人がいる。なるほど、確かにニュース記事からはその程度しか読み取れなくてもおかしくない文面だ。
  • スケジュールの2つのベクトル - 闘う社長の再起編

    大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。 このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。 参りました、帰宅して後「たけしの当は怖い家庭の医学」の 録画を見ていたら不覚にもまたまた眠っちゃいました。 こんな状態が続くようであれば、一度病院に行った方がいいですね。 今夜の京都はかなり肌寒く、戸外では長袖でないと寒いくらいです。 いまだに寝るときはシャツとパンツ姿で毛布一枚ですが、 今夜はパジャマ姿で布団が必要になりそうな雰囲気です。 さて上期の反省材料の洗い出しと改善、および下期の事業計画の修正作業も ようやく目処がついて、あとは下期の計画を如何にして進めるかです。 いくら素晴らしいスケジュールを立てて、スケジュール通りに進んでいても 問題はその内容です、内容が浅ければそりゃぁスケジュール通りとは言えない。 だから進め方というのは、大変重要です。 どこの企業でも同じようですが、

    スケジュールの2つのベクトル - 闘う社長の再起編
    JUNTA
    JUNTA 2006/09/21
    "割り箸には環境税を上乗せして森林伐採による自然環境破壊の抑制と環境保全のための原資確保をすればよい”
  • 怠惰な日々:定着しないと思いますよ - livedoor Blog(ブログ)

    JUNTA
    JUNTA 2006/09/21
    無料だったものが有料になっても定着しない、というごくまっとうな日常感覚
  • コンビニの割り箸、一部有料化 - la pensee sauvage

    JUNTA
    JUNTA 2006/09/21
    やっぱり、「有料化することによって使用自体を減らす」目的と受け止める人が多いのかなあ
  • 割り箸の有料化 - 気ままなひととき。

    MSN Yomiuriの元記事 普通に有料化なのかと思えば、国産の端材で作られた割り箸を 5円で販売するという取り組みらしい。 原価が値上がったといわれる中国製割り箸は原価が1円。 国産の原価は4.9円。5円ってのは環境取り組みの為とすると かなり頑張った数字な気がします。 元々1円をロスしてたのに0.1円プラスになるってのが ちょっと不思議な気もするけどね。 レジ袋有料化論やら最近環境への配慮が論じられる中 企業として取り組みしてるよというだけでイメージアップするし 中国製は従来通り無料でというのはこのイメージアップだけが 先行しそうな気がして、私的に微妙と思ってます。 そういやマイ箸という活動が昔あった気がするけど 今でもそういう方いるのでしょうか? 最後にコンビニって必要以上に寒いです。エアコン強いです。 チルド商品が多いからってのは言い訳と思ってます。 これも飲み物のように扉つけた

    割り箸の有料化 - 気ままなひととき。
    JUNTA
    JUNTA 2006/09/21
    国産=有料、中国産=無料の矛盾はいい指摘