タグ

自民党と政治に関するJanssenのブックマーク (168)

  • 岸田総理に同情しちまうよ俺は

    岸田内閣の支持率が下がりまくりだし、何もしてないって言われてる状態、まあこうなってしまうのはわかるんだけど同情しちまうよ。 俺が岸田文雄に期待したのは、穏健で漸次的な変化だったんだよね。 俺の政治に対する考え方は、「政治は、複雑な組織や立法的な仕組みも、各人の心情も、利害も絡み合ってるから、明らかに悪い所があってもその修正には利害調整が必要だし、素早く解決することは禍根を残すのでよくない。デカい変化を望む側にも、現状堅守を望む側にもいい顔をしてそれぞれの感情をなだめつつ、じわじわ変えていくのが一番予後が良い」というもの。 そして岸田はそれをやってくれるかもと思ってた。 政権初期の、話を聞くとか検討ばっかで何もしてないと言われてたあの姿勢も、やってる感で時間を稼ぎ、八方美人をして好感度をあげて右派も左派も老人も若者も政治家も国民も懐柔し、四年経ったら人々に恨みつらみを残さずいい方に変えたじゃ

    岸田総理に同情しちまうよ俺は
    Janssen
    Janssen 2022/11/03
    国会を開かず首相が全て決断する前提で語るのがまず無茶でしょ。コロナも戦争も円安も国葬も統一教会も国会で協議すればより多くの力を得られた。誰が首相になっても国会を開かないなら自民党に政権担当能力はない。
  • 杉田水脈・総務政務官、総務省のSNS誹謗中傷対策「存じ上げない」 | 毎日新聞

    衆院の政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会で立憲民主党の源馬謙太郎氏の質問に答える杉田水脈総務政務官=国会内で2022年10月26日午前10時15分、竹内幹撮影 自民党の杉田水脈総務政務官は26日、総務省が取り組んでいるネット交流サービス(SNS)の誹謗(ひぼう)中傷対策キャンペーン「#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)」について「存じ上げません」と述べた。衆院政治倫理・公選法改正特別委員会(倫選特)で立憲民主党の源馬謙太郎氏の質問に答えた。 杉田氏に対しては、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、杉田氏が自身を中傷するツイッターの投稿に「いいね」を押し名誉感情を侵害されたとして損害賠償を求めている。20日の控訴審では、東京高裁が「限度を超えた侮辱行為で不法行為に当たる」として杉田氏に55万円の賠償を命じた。

    杉田水脈・総務政務官、総務省のSNS誹謗中傷対策「存じ上げない」 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2022/10/26
    自民党議員には功罪を問われる人が多いけど、この人は功績の部分が一切見えないのに役職に就けるのが本当に謎だ。
  • 鈴木エイト『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』雑感 - 誰がログ

    はじめに 総評とちょっとした心配 電子書籍でも出ているのは大変ありがたい 書全体の特徴:平易な文章と具体性 スルーされるのではという心配 鈴木氏の姿勢と社会への投げかけ おわりに はじめに 鈴木エイト著『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』を読み終えたので簡単な感想を記しておきます。通勤時間に少しずつ読んだので思ったより読了まで時間がかかってしまいました。 自民党の統一教会汚染 追跡3000日 作者:鈴木エイト小学館Amazon 私自身は宗教、政治や法といったトピック、分野についてはほとんど素人ですので、その辺りにもっと詳しい人々や専門家の評価、議論、批判等を(もっと)読んでみたいと考えており、この記事がそのきっかけの1つになったりしないかなという淡い期待があります。 なお、ここからごちゃごちゃ書いていきますが、興味のある方は(この先は読まずに)まず買って読み始めることをおすすめします

    鈴木エイト『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』雑感 - 誰がログ
    Janssen
    Janssen 2022/10/16
    今注文したら明日到着便で紙の本が買えた。レビュー見ると統一教会問題について頭の整理をするのに良さそうだし、一冊手元に置いておくことにしよう。
  • https://twitter.com/uirousakura/status/1578684964794953733

    https://twitter.com/uirousakura/status/1578684964794953733
    Janssen
    Janssen 2022/10/10
    自衛隊予算獲得のためのプロパガンダって原発推進なんかとは比較にならないほどヤバいな。インフルエンサーが外国の脅威を煽ったり、平和活動を妨害したりするのか。
  • 岸田首相、就任1年 「数十年に一度の事態に向き合ってきた」と回顧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田首相、就任1年 「数十年に一度の事態に向き合ってきた」と回顧:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2022/10/05
    この一年で国難に値する事態って、円安、オミクロン、ウクライナ情勢あたりか。向き合っただけで終わってない?
  • 高市早苗 on Twitter: "腕の耐え難い痛みでMRI検査を受けている間に、不正確な情報が。日本には情報操作(偽情報)対策の法律が無いので、政府が調査をすることは出来ません。海外機関による調査情報の収集は可能ですが。国防上の懸念もあり、法整備検討の必要性は3年前に党から提案しました。"

    高市早苗 on Twitter: "腕の耐え難い痛みでMRI検査を受けている間に、不正確な情報が。日本には情報操作(偽情報)対策の法律が無いので、政府が調査をすることは出来ません。海外機関による調査情報の収集は可能ですが。国防上の懸念もあり、法整備検討の必要性は3年前に党から提案しました。"
    Janssen
    Janssen 2022/10/04
    ああ、発言について録音が残ってる可能性があるんだ。/政府調査は存在しない。自分の勘違いということで収めるしかないけど簡単に認めたくない。意味不明な発言で誤魔化してる内に世間の興味が逸れて欲しいと。
  • 「根拠は高市早苗氏」 国葬反対「8割が大陸から」と投稿の県議 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬について「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとした小林貴虎県議のツイート=人のツイッターから 安倍晋三元首相の国葬への是非を巡り、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=がツイッターで「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した問題で、4日に小林氏が報道陣の取材に応じ、ツイートの根拠について「誰が話したかって話ですよね。高市早苗さんです」と述べた。 小林氏によると、2日に名古屋市内で日会議の会合が開かれ、高市早苗・経済安全保障担当相が安全保障問題について講演し…

    「根拠は高市早苗氏」 国葬反対「8割が大陸から」と投稿の県議 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2022/10/04
    国会始まってからこんな爆弾落とされるのも災難だけど、自民党も高市氏も自業自得としか思えなくて。
  • 嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉 - まぐまぐニュース!

    9月27日に営まれた安倍元首相の国葬で、友人代表として弔辞を読み上げた菅義偉前首相。ネット上では称賛の声が多数上がっていましたが、果たしてそれは政治家を送る「国葬」の場で語られるべきものとして適切だったのでしょうか。元毎日新聞で政治部副部長などを務めたジャーナリストの尾中 香尚里さんは今回、菅前首相の弔辞の中で違和感を抱かざるを得なかった箇所を指摘するとともにその理由を解説。さらに弔辞の後に起きた拍手について「悪ノリが過ぎる」との苦言を呈しています。(この記事は音声でもお聞きいただけます。) プロフィール:尾中 香尚里(おなか・かおり) ジャーナリスト。1965年、福岡県生まれ。1988年毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材。政治部副部長、川崎支局長、オピニオングループ編集委員などを経て、2019年9月に退社。新著「安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ」(集英社新書)

    嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉 - まぐまぐニュース!
    Janssen
    Janssen 2022/09/29
    自民党総裁のスピーチは「プロンプターを使わない」「自分で原稿を書く」「文法を間違わない」くらいで及第点なので「感情がこめられている」まであれば破格。内容まで問われるのは少し厳しい。
  • https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/1573614165725306880

    https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/1573614165725306880
    Janssen
    Janssen 2022/09/25
    小川榮太郞氏は受賞歴もない文芸評論家で政治にも報道にも明るくなく安倍氏と親しかったこと以外特筆することのない人物だと思うんだけど、岸田首相はこの人のどこに魅力を感じてアドバイス貰おうと思ったんだろう。
  • 「霞が関の崩壊が始まっている」河野太郎・国家公務員制度担当相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「霞が関の崩壊が始まっている」河野太郎・国家公務員制度担当相:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2022/09/21
    他人事すぎる発言でびっくりする。昔も今も内閣は自民党で構成されていた訳で、今の官僚が耐えることが出来ないのは自民党がどうしようもないほどに劣化したということ。
  • 「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏 2022年09月19日16時54分 共産党の志位和夫委員長=17日、東京都渋谷区 共産党の志位和夫委員長は19日、東京都内の集会で、岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬を「故人に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」と説明していることに関し、「敬意を示せるか。示せない」と述べた。 安倍元首相の国葬欠席「人生観外れる」 立民・野田元首相 志位氏は、安倍政権下での安全保障関連法の強行採決やアベノミクスなどを批判。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についても「ずぶずぶの癒着関係をつくって、広告塔になったのは一体誰か」などと訴えた。 政治 コメントをする

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム
    Janssen
    Janssen 2022/09/20
    志位委員長は野党議員の中でも安倍元総理との交友が深かった人なので、志位委員長の言う敬意とは国葬を通じて安倍元総理に示す敬意のことでしょ。吉田茂に匹敵する宰相とは考えられないと。
  • 支持率、危険水域に 政府・与党「耐えるしか」 来春統一選へ懸念 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが17、18両日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は「危険水域」とされる20%台まで落ち込んだ。自民党の国会議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との根深い関係が相次いで判明したことや、安倍晋三元首相の国葬への反対論が強いことが影響したとみられる。政府・与党は危機感を強めるが政権浮揚への特効薬はなく、「今は耐え忍ぶしかない」といった声が相次いだ。 岸田文雄首相の周辺は18日、内閣支持率の下落について「世論調査の数字に一喜一憂せず、やることをやるしかない」と話し、今後まとめる総合経済対策や外交に力を入れて国民の理解を得たいとの考えを示した。閣僚の一人は「来春の統一地方選への影響が心配だ」と漏らした。 別の閣僚は、旧統一教会問題を巡る自民党調査の着手の遅れや「自主点検」となったことが非難されていること、安倍氏の国葬実施に十分な事前説明がなかったことを挙げ「首相

    支持率、危険水域に 政府・与党「耐えるしか」 来春統一選へ懸念 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2022/09/19
    国民の疑問に真摯に答えればいいのに、それは「やること」に入ってないんだ。耐えるって、民意を災害かなんかだと思ってるのか。
  • 連合会長「安倍氏国葬出席」が波紋 政府に恨み節も | 毎日新聞

    記者会見で安倍晋三元首相の国葬に出席する意向を表明した連合の芳野友子会長=東京都千代田区で2022年9月15日、奥山はるな撮影 労働組合の中央組織、連合の芳野友子会長が27日に予定される安倍晋三元首相の国葬への出席を表明したことが波紋を広げている。傘下の産業別労働組合(産別)や、連合の支援を受ける立憲民主党から批判が続出。連合幹部からは国葬を主催する政府に対する恨み節も漏れる。 「苦渋の判断だが、連合会長として弔意を示すため出席せざるを得ない」。芳野氏は15日の記者会見で、手元のペーパーに目を落としながら神妙な面持ちでこう語り、国葬に出席する意向を表明した。政府からの国葬の案内状が届いたのは9日。15日はその回答期限だった。芳野氏は13日に他の連合幹部らと協議し、出席を決めたという。 芳野氏は会見で、国葬の判断基準や法的根拠などに問題点が多いことを指摘した上で「政労使の一角である労働界に案

    連合会長「安倍氏国葬出席」が波紋 政府に恨み節も | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2022/09/18
    「苦渋の判断」で葬儀に出席するって欠席表明よりマナー欠いてるんじゃないの。自分は嫌だけど労働者の代表として政府に招かれたから渋々足を運ぶとか、内心思っても口にしちゃ駄目でしょ。
  • https://twitter.com/amonmiyamoto/status/1569537852148678657

    https://twitter.com/amonmiyamoto/status/1569537852148678657
    Janssen
    Janssen 2022/09/13
    こんな適当な人選で本当の招待者かどうかまともにチェック出来るの?暗殺された人の葬儀なのに不審者とか侵入してきたらどうするつもり?
  • 岸田政権、旧統一教会問題で存亡の危機 各社の世論調査で内閣支持率が大きく下落 | AERA dot. (アエラドット)

    旧統一教会との密接な関係が注目されている自民党の萩生田光一政調会長 岸田文雄内閣の支持率が、各社の世論調査で軒並み大きく落ち込んでいる。旧統一教会と自民党の密接な関係が指摘されているためで、政権は危機的状況だ。AERA 2022年9月12日号の記事を紹介する。 【図表】岸田文雄内閣の支持率はこちら *  *  * 国政選挙を乗り切って安泰だったはずの岸田文雄政権が存亡の瀬戸際に立たされている。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党政治家との関係が次々と発覚し、国民の不信が募っているのだ。背景には応援してくれる組織を十分チェックしない自民党の積年の体質がある。コンプライアンス(法令や社会規範の順守)が厳しく求められる時代との落差はあまりに大きい。岸田首相は自民党の「解党的出直し」を迫られている。 きっかけは7月8日の安倍晋三元首相銃撃事件だった。山上徹也容疑者が犯行の動機に関連して、母親

    岸田政権、旧統一教会問題で存亡の危機 各社の世論調査で内閣支持率が大きく下落 | AERA dot. (アエラドット)
    Janssen
    Janssen 2022/09/07
    統一教会との関係って安倍元首相周辺の話だけと思ってたんで、自民党全体がここまでズブズブの関係で存亡の危機じゃない方が驚く
  • <独自>菅前首相、安倍氏国葬で友人代表としてあいさつ

    政府は6日午前、東京・北の丸公園の日武道館で27日に実施する安倍晋三元首相の「国葬」(国葬儀)で、菅義偉前首相が友人代表としてあいさつを行うと正式に発表した。岸田文雄首相は5日に国会内の菅氏の事務所を訪れ、面会しており、国葬でのあいさつを直接依頼したとみられる。 菅氏は第2次安倍政権下で官房長官として安倍氏の政権運営を支えた。安倍氏が銃撃を受けて死亡した際は、急遽(きゅうきょ)奈良県を訪れており、「寂しがり屋だったので、そばにいてやりたいという感じだった」とも語っていた。

    <独自>菅前首相、安倍氏国葬で友人代表としてあいさつ
    Janssen
    Janssen 2022/09/07
    菅直人が過去のわだかまりを捨てて故人を送る言葉を述べる美談の記事かと思った。
  • 自民・茂木氏「撤回しない」 テレビで「過激団体と共産の関係」発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民・茂木氏「撤回しない」 テレビで「過激団体と共産の関係」発言:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2022/09/07
    このタイミングで勝共思想を強烈に打ち出して党内の統一教会調査をサボタージュして見せるのマイナスにしかならないと思うんだけど。岸田総理に飛び火したらどう始末付けるつもりなんだろう。
  • 「共産は過激団体と関係」撤回せず 自民・茂木氏:時事ドットコム

    「共産は過激団体と関係」撤回せず 自民・茂木氏 2022年09月06日14時51分 自民党の茂木敏充幹事長 自民党の茂木敏充幹事長は6日の記者会見で、共産党について「左翼的な過激団体との関係がずっと言われてきた」などとした4日のNHK番組での発言を撤回しない考えを示した。 潜入!「しんぶん赤旗」編集局 共産党機関紙の知られざる実態に迫る【政界Web】 4日の発言は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党議員とのつながりに絡んだもの。共産党の小池晃書記局長は同じ番組で撤回を求め、5日の会見でも「全く事実無根のフェイク発言だ」と批判していた。 政治 コメントをする

    「共産は過激団体と関係」撤回せず 自民・茂木氏:時事ドットコム
    Janssen
    Janssen 2022/09/07
    その「過激団体」とは何なのか説明されるまでは、報道機関は「茂木氏の不明瞭な発言」と但し書きを付けなさいよ。少なくとも茂木氏本人以外は誰も知らない情報でしょ。
  • 自民議員 国葬反対に「黙ってろ」統一教会「誇りに思う」で大炎上 | FRIDAYデジタル

    《国葬に反対する方々にお伝えしたい…わかったから…賛成して欲しいとか野暮なことは言わないから…だからもう黙ってろ(怒り絵文字)》 とある自民党の地方議員が投稿した数々のツイートが物議を醸している。その人物とは、北海道議会議員の道見やすのり氏だ。 公式サイトのプロフィールによれば’66年、札幌市生まれ。自民党に所属し、’19年の統一地方選挙北海道議会議員選挙で同道議に2回目の当選を果たしている。 自民党といえば、岸田総裁が党として旧統一教会との関係を断つように通達し、国民にカメラの前で謝罪した。茂木幹事長も断てない場合は離党させることを明かすほど大騒動になっている。 ちなみにこの道見道議は、岸田総理と茂木幹事長の発言の2日前にツイッターで、一般ユーザーから“統一教会に関わっていませんか?”と聞かれると 《関わってるよ。隠したりしていない。宗教団体とは、 等しくお付き合いがある。言い換えれば、

    自民議員 国葬反対に「黙ってろ」統一教会「誇りに思う」で大炎上 | FRIDAYデジタル
    Janssen
    Janssen 2022/09/05
    こんな記事のサムネが岸田総理なのかわいそう。自民党議員の醜聞が続くたびに岸田サムネが増えていくんだって気にした方がいいよ。
  • 統一教会問題、岸田首相と「関係あり閣僚」はどうすれば許されるか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 旧統一教会を巡って、岸田政権と自民党への逆風が続いている。岸田文雄首相と、過去に統一教会と関係があった閣僚や党幹部は、どうすれば有権者から許されるのか。この

    統一教会問題、岸田首相と「関係あり閣僚」はどうすれば許されるか
    Janssen
    Janssen 2022/08/24
    内閣総辞職して本当に統一教会の影響のない議員だけで組閣(公明党、民間閣僚増やす)か、統一教会と絶縁出来ない議員を除名しての解散総選挙かな。