2015年7月27日のブックマーク (9件)

  • 何がなんだか分からないけど、どうやら歯車が回ってきたらしい

    こんにちは。 FLAT 23の住人Ayaka(@LadyBBA2014)です。 1ヶ月前にこんな記事を書きました。 がむしゃらに突き進む時期は終わったのかな?今はとにかくリラックス・・・という路線に変更中です。 それが180度話が変わりまして、なんとね・・・9月からラーニングセンターで日語の講師をすることになったのです。この私が・・・あははは。 スポンサードリンク 正直全然自信なかったけれど インタビュー(面接)に呼ばれまして、3対1ですわ・・・もちろん英語で。私、よく頑張ったねって自分を褒めたい。 大人相手に物を教えるにはどうするか?その障害になるものは何か?あなたは今までの経験を通じてどんなことをスキルとして身につけていったか・・・などなど色々聞かれました。 今となっては笑い話ですが、 あなたはどうやって生徒たちの学習進捗具合を管理するのか? という質問があり、「えーっと、ワードとか

    何がなんだか分からないけど、どうやら歯車が回ってきたらしい
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • 「コンピューターおばあちゃん」と呼ばないで~フォロワー5万4千人・81歳ミゾイキクコさんが語るインターネット愛

    ミゾイキクコさんという女性をご存知でしょうか。80代では珍しく、パソコンやタブレット端末を使いこなし、ツイッター(@kikutomatu)で多数のフォロワー(2015年7月現在、5万4千人超)を抱えるインターネットユーザーです。メディアで「コンピューターおばあちゃん」と紹介されることもあり、見たことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。 そんなミゾイさんのツイートを追ってみると、Yahoo!ニュースをご利用いただいていることが判明。気になるユーザーの素顔をのぞいてみたい……!との好奇心を胸に、Yahoo!ニュースアプリ責任者の河野清宣(写真右)と当ブログのスタッフが、ミゾイさんのお宅にお邪魔してきました。ミゾイさんが語った、インターネットと情報発信への思いとは――。 溝井喜久子(みぞい・きくこ) 1934(昭和9)年生まれ、81歳。埼玉県東松山市在住。11歳の時、太平洋戦争の終戦を迎

    「コンピューターおばあちゃん」と呼ばないで~フォロワー5万4千人・81歳ミゾイキクコさんが語るインターネット愛
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
    すばらしすぎる。恐ろしいバイタリティと勉強意欲。
  • Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ 2013.02.05 | 収益化 | 文章術 | 考える。 収益化担当なのに、最近、収益化に関する記事書いてないけどネタ切れなんじゃないのという視線を各所からひしひしと感じているゴールドです。ネタが無いわけではなくて、腰を入れて書くととんでもなく長くなりそうなので今まではなるべく避けてたんですが、仕事が一段落付いたので一度まじめに書いてみようかなぁと。 あぁ、そうそう、タイトルは半分釣り要素が入っているので過度の期待をされても泣いちゃうので、はじめに謝っておきます。うわ、やめろ、空き缶投げんな(´д⊂)‥ハゥ –追記– 期待してこの記事を読んでくれている(検索エンジンから訪れてくれている)方向けに、2018年11月現在、最新のGoogle AdSenseで収益を上げるための情報を網羅し

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • 心に刺さったコトバ 「おれたちは、何があっても前に進むんだ。」 -ミラクリ

    久しぶりに友人男性と飯をべながら話をした。 波乱を抱えやすい彼の話、彼女の話、家族の話、仕事の話、少し先の未来の話、お互いにいろんなことを語った。 表現するのが難しいことだけど、それまでは「居心地がいい」と感じていたハズの人づきあいが、急に窮屈に感じるときがあって、それはネガティブなことではないと思っている。自分がちょっとだけ場所を移動したことによって、「それまで同じ場所にいた人たち」の空気に違和感を覚えだすのだ。 周囲が前に進んだのか? 自分が前に進んだのか? お互いに場所を移動しただけなのか? それは分からない。 たとえばぼくは独立してから、会社員時代の付き合いはほとんど無くなった。同じように独立している人、組織のなかで自立している人は残ったけど、元同僚たちとの付き合いは無くなってしまい、寂しく感じたこともあった。 「コッチが正解で、ソッチが不正解」みたいな意見をインターネットでは見

    心に刺さったコトバ 「おれたちは、何があっても前に進むんだ。」 -ミラクリ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • 夏場の脳卒中の危険について

    @geppeeee 昨日、「午前中の試合だから大丈夫だろう」と、近所の野球場で高校野球を見ていたのだが、もののみごとに熱中症になりました(涙)。 2015-07-21 10:40:12 月 @geppeeee 家に帰ってきてから頭痛と吐き気、それとものすごい寒気がしていたので寝てたんですが、夜になって模試から帰ってきた息子に「熱中症で寒気がある場合は救急車を呼ばなければだめだ」と叱られる始末。幸い私は持ち直しましたが、皆さんも「熱中症で寒気や熱痙攣がある場合は救急車」ですよ! 2015-07-21 10:41:12

    夏場の脳卒中の危険について
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • 2015年、最も効果的なSEOの手法は長文を書くこと | Lifeclip

    ※記事内に広告を含む場合があります 昨日、とても興味深いエントリーを見つけました。 それがこのエントリー。 検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、最近ではただの精神鍛錬になりつつあるという話。長文+追記が現時点では最強です。 クレジットカードの読み物という人気ブログを運営されているcardmicsさんが書いた記事です。 この記事に対する私の感想は、「ついに堂々と表に出しちゃったか」です。なぜなら、私自身もこのエントリーに書かれている手法は非常に効果的だと感じていたからです。 手法を簡単にまとめると、 1記事あたりの文字数を増やして長文にする 古い記事は更新して追記する の2つです。 この2つを実践するだけで、比較的確度が高く、検索結果の上位を狙えます。昨今では、ドメインの評価も大きく影響しています。上記の2つにドメインパワーが加わると、ジャンル問わず何を書いても、意外といい線ま

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • 林真理子「なぜ女の私が、いつも食事代を奢ってきたか」

    原稿料と印税だけでべていけている作家は、いまの日に55人しかいない――。これは渡辺淳一先生がおっしゃったことです。 それくらい、作家が書くことだけでお金を稼ぐのは難しい時代になりました。私自身は、ありがたいことに2013年は『野心のすすめ』という新書がヒットして、金銭的にはとても助かりましたが、ヒットはユージュアルなものではありません。ですから、実は常に不安感を持っています。 のタイトルに野心という言葉を当てたのは担当の編集者ですが、野心という言葉が出てきた背景にはこんなことがありました。 この人と一緒に東北の被災地を回っていたときのことです。 ボランティアで被災地を回る中で、私はある高校で講演をしました。そこで、かつての私が40数社の就職試験に失敗して途方にくれる冴えない学生であったことから始めて、なりたい自分になるために一歩ずつ努力を重ねてきたことなどを話しました。自分にとって恥

    林真理子「なぜ女の私が、いつも食事代を奢ってきたか」
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • 書くのを、早くやめたい。 - 3ヶ月だけください

    ブログを書くのは楽しい。 しかし一方で、いつかはブログを書かなくなる日が来ることをぼくは望んでいるようにも思う。 ブログを書く時は、たいてい何かについて悩んでいたりモヤモヤしているからである。 もちろん、それをなんとか人が読めるような内容に仕立てなければと四苦八苦しているうちに、もとのモヤモヤが解消されてスッキリした顔つきで公開ボタンを押していることもあるけれど、書き終えてからも、やっぱりあんなこと言わなきゃよかったとか、しょうもないやつだと思われてるんじゃなかろうかとか、悶々としていることも多い。 ぼくだって、それはもうすばらしく充実した毎日を送ることができていれば、ブログなんて書いていないような気がするのである。 最近思うのだけれど、目の前の課題なりお題なりに真剣に取り組んでいるあいだというのは、ひとはそれなりに幸せなのだ。 自分が持てる知恵と力を余すことなく出し尽くして試行錯誤してい

    書くのを、早くやめたい。 - 3ヶ月だけください
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
  • まるでホテル!北陸新幹線のグリーン車は至れり尽くせりな感じがあった - ふらっと

    金沢から富山への移動で、北陸新幹線を使いました。 その時にグリーン車に乗ることができましたので、めったに見れないであろうグリーン車の車内の様子を紹介していきたいと思います。 グリーン車は11号車の1車両のみでした。 東海道新幹線だと3両ぐらいはグリーン車があるのですが、比較すると対照的ですね。 ちなみに、12号車はよりグレードアップするグラングラス席です。 トイレ・洗面台に高級感があった 車内に乗り込むと目に飛び込んでくるのは、ホテルのような景色。 清潔感あふれる洗面台やトイレの入り口がありました。 グリーン車とグラングラスが並んでいるところなので、高級感が全然違いますね。 これを見てしまうと、グリーン車も期待せずにはいられません。 グリーン車の座席 というわけで、早速グリーン車の座席へ行くことに。 下の写真のような感じで、2列・2列で1つ1つのシートがかなり広めになっています。 座り心地

    まるでホテル!北陸新幹線のグリーン車は至れり尽くせりな感じがあった - ふらっと
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/27
    地方の新幹線は、グリーン車が豪華なんだなぁ。