タグ

2016年12月29日のブックマーク (7件)

  • 女性への支配許す後見人制度を批判、サウジ人男性に有罪判決

    サウジアラビアの首都リヤドにある宝石店の前を歩く女性たち(2016年10月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【12月28日 AFP】女性に対して厳格な制限を課すことで知られるサウジアラビアで、女性への広範囲におよぶ支配を男性に認める後見人制度を廃止するよう訴えていた同国の男性に、禁錮1年の刑が言い渡された。地元メディアが27日、伝えた。 地元紙オカズ(Okaz)によると、モスクでポスターを貼っているところを逮捕された男性はツイッター(Twitter)などで「女性に対する後見を止めるよう扇動した」として、東部ダンマム(Dammam)の裁判所から有罪判決を受け、3万リアル(約90万円)の罰金も科されたという。 同紙はまた、警察当局による取り調べで、男性が後見人制度の廃止を目指すインターネット上のキャンペーンに関与していたことも発覚したと伝えた。 男性は複数のモ

    女性への支配許す後見人制度を批判、サウジ人男性に有罪判決
    Jcm
    Jcm 2016/12/29
    ひどい判決。でも、この運動が男性の側から(も?)出てきたということは、サウジ社会にとって非常に意義があるかと。ムーブメントになるかどうかは今後次第かな。
  • はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も

    DeNAの「WELQ」問題をはじめ、キュレーションサイト(まとめサイト)が問題視されるなか、まとめサイト最大手の1つ「はちま起稿」を、動画配信サービスなどで知られるDMM.comが運営していたことが分かりました(関連記事)。 まとめサイト「はちま起稿」 インターネット上では以前から「はちま起稿のIPアドレスを調べるとDMM.comラボの名前と住所が出てくる」「DMM.comのサービスが落ちるとなぜかはちま起稿も落ちる」など、両者の関連を疑う声がありましたが、これがあらためて証明された形となります。DMM.comが買収していたのは2016年1月から同年10月までで、現在は株式会社インサイトに売却済みと発表されています。 DMM.comによる発表 はちま起稿についてはこれまで、無断転載(著作権侵害)を筆頭に、ステルスマーケティング疑惑、偏向報道、デマ拡散など多くの問題が指摘されていました。特定

    はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も
    Jcm
    Jcm 2016/12/29
    徹底的にやっていただきたい。他の悪質サイト(刃とか痛ニューとかハム速とかアルファルファとか色々あるよね)についてもよろしくどうぞ。
  • 厚労省:「パパ大好き休暇」創設を…若手有志職員が提言 | 毎日新聞

    女性活躍や男性の育児参加促進の提言書を塩崎恭久厚労相(右から2人目)に手渡す、厚労省の若手職員=2016年12月27日、熊谷豪撮影 女性活躍や男性の育児参加を促そうと厚生労働省の若手有志職員は27日、育休中の給料を全額補償する「パパ大好き休暇」を創設することを柱とする政策を取りまとめ、塩崎恭久厚労相に提言した。 実現に向けて「働き方抜改革法」も作り、長時間労働の是正に取り組む企業は、税制面で優遇する。塩崎氏は同席の幹部職員に…

    厚労省:「パパ大好き休暇」創設を…若手有志職員が提言 | 毎日新聞
  • 電通社員「仕事持ち帰る人増えた」「目立つ会社だし…」:朝日新聞デジタル

    「強制捜査された時点でどのみちこうなると思っていた。社長が辞めることも驚きではない。この1カ月くらい、社内でうわさになっていたから。事態の大きさを考えれば、そうなるだろう」。電通の男性中堅社員は28日、書類送検や石井直社長の引責辞任について冷めた口調で語った。 電通は長時間労働を防ごうと、10月から「午後10時以降の全館一斉消灯」を続ける。この社員は淡々と続けた。「今は繁忙期ではないのでそんなに自宅に仕事を持ち帰ってはいないけど、自宅からメールを送ったりはしている。『10時に帰れ』と言われても、仕事が減るわけじゃない」 別の30代の男性社員も、「今の会社の取り組みはある程度評価できるが、仕事を持ち帰る人が周りで増えている。会社はこうした抜け道をなくすことにも取り組んでほしい」と注文を付けた。 「忙しい部署でやってきたので、月の残業時間が100時間を超えて産業医面談を受けたこともある」。そう

    電通社員「仕事持ち帰る人増えた」「目立つ会社だし…」:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2016/12/29
    持ち帰りはサビ残を助長するし、記事に出てくる社員の認識はおかしいし、なんかダメな印象しかない…
  • 「米国はカウボーイ的発想」 日本の国連次席大使が批判:朝日新聞デジタル

    南スーダンへの武器禁輸を含む国連安全保障理事会の制裁強化決議案に日が棄権したことをめぐり、交渉を担当した岡村善文・国連次席大使が朝日新聞の取材に応じた。決議案を主導した米国について「日は南スーダンに自衛隊部隊を送って汗をかいているが、米国の関与は口先だけだ」と厳しく批判した。 決議案は、南スーダンの民族対立が大量虐殺に発展することへの危機感から米国が主導。だが日ロシア中国など8カ国が棄権したことで廃案となった。米国は現地の国連平和維持活動(PKO)に部隊を派遣していない。 岡村氏は「武器禁輸は実効性に問題があり、紛争を止める特効薬にはならない」と説明。「今必要なのは南スーダン政府が進める国家建設の支援だ」と強調した。決議案には政府高官の資産凍結も含まれているとして、「悪者を懲罰すれば正義が訪れるというカウボーイ的発想に過ぎる」と批判した。 一方で、「日自衛隊部隊を通じて、南ス

    「米国はカウボーイ的発想」 日本の国連次席大使が批判:朝日新聞デジタル
  • ナンバープレートに英字導入へ 希望番号で人気数字枯渇:朝日新聞デジタル

    国土交通省は28日、車のナンバープレートに、来年度からアルファベットを導入すると発表した。プレート中央の番号を選べる「希望ナンバー制度」で人気の数字が枯渇しつつあるため。プレート上部の地域名の右側の「分類番号」に、大文字のアルファベットも使えるようにする。 希望ナンバー制度では、「1」「7」「8」の1桁や、「777」など同じ数字が続く「ぞろ目」に人気が集中。東京と大阪、名古屋の大都市で、一部の数字が来年度に枯渇する可能性が出てきたという。 そこで国交省は、数字3桁の分類番号の下2桁に、アルファベットも使えることにした。数字と見間違えやすい「I」や「O」は使わない。来年1月1日付で道路運送車両法に基づくルールを改める。実際には4月以降、ナンバーが枯渇した地域から順次、アルファベットを導入する。

    ナンバープレートに英字導入へ 希望番号で人気数字枯渇:朝日新聞デジタル
  • 釜山の日本総領事館前に「少女像」 区当局が強制撤去:朝日新聞デジタル

    韓国南部・釜山市の大学生や市民団体が28日、日総領事館前の歩道に旧日軍の慰安婦を象徴する「少女像」を設置した。市民団体のメンバーらと警察当局がもみ合いになった末、歩道を管理する釜山市東区は設置を許可していなかったことから、強制撤去した。 警察当局によると、道路法は正当な理由なく、道路に「障害物」を設置することを禁じている。撤去された少女像は東区役所に運び込まれたという。この騒動で市民団体のメンバーら13人を公務執行妨害の疑いで連行した。 市民団体側は声明を発表し、少女像の返還を要求するとともに、「日総領事館前の設置を必ず成し遂げる」と宣言した。28日夜には日総領事館近くで抗議集会を開き、警察推計で400人が参加した。 釜山の日総領事館前の少女像…

    釜山の日本総領事館前に「少女像」 区当局が強制撤去:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2016/12/29
    無許可で設置の為とのこと。