タグ

2017年6月17日のブックマーク (13件)

  • 自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」 | キャリコネニュース

    自ら「ブラック企業」と称するIT企業・セブンコードの代表取締役、濱野秀昭氏(36)が6月8日、東京都議会議員選挙に出馬することを表明した。無所属で新宿区から立候補する。 キャッチコピーは、「ブラック企業の社長が都民の社畜になります」。昨年末には、テレビ番組で「残業をやめれば日製の質は下がる」とブラックすぎる主張を展開して炎上した。今度は政界を目指すとのことだが、一体何を企んでいるのか。話を聞いた。 「そもそも規制なんて少ない方がいいんですよ」 ―まずは個々の政策について、お聞きしたいと思います。ブラック企業の経営者として「働き方改革」についてはどうお考えですか。 改革する前に、社員が自立しろと思います。給料分働いてくれれば文句なんて言いません。搾り取ろうとする経営者なんてごく一部ですよ。でもちゃんと働かなかったり、バックレたりする人も多い。権利を主張する前に、きちんと仕事をしてほしいと思

    自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」 | キャリコネニュース
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    この人が何票獲得するかに東京都の有権者の質が現れてしまうのか。要警戒だな。
  • 実は間違って使っていた社員、従業員、職員の違い

    社員、従業員、職員は意味が違う あなたは、社員、従業員、職員の意味の違いを知っていますか?どれも同じように聞こえるかもしれませんが、実は3つとも意味が違います。 「うちの社員は~~」 「うちの従業員は~~」 「うちの職員は~~」 と社長は言いますが、間違って使っている場合があるのです。確かに、意味が通じれば良いとは思いますが、使い方を間違っていると、社長として少し恥ずかしい……のかもしれません。 そこで今日は、社員、従業員、職員の違いを解説したいと思います。 ちなみに、会社と企業と法人の意味も異なります。以下をご参考に。 企業は、個人事業主も法人も含みます。そのため企業数は?と聞かれると、412万8215存在するということになります。「法人企業」であれば、個人事業主は省きます。 会社は、法人のみです。そのため会社数は?と聞かれると、170万存在するということになります。 また、法人には普通

    実は間違って使っていた社員、従業員、職員の違い
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    更に間違いを指摘すると、会社法での社員(つまり株主の方)に相当する英単語は employee ではなく member です。多分辞書の引き方が変。
  • 漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解

    6月9日に飛鳥新社より発売された、佐倉色(さくら・しき)氏の漫画『とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話』内に、ねとらぼ編集部とのやりとりについて描写がありますが、著しく事実と異なる表現が多数あるため、編集部としてあらためて見解を説明いたします。 同作は佐倉氏が2015年から2016年にかけ、少年エース編集部(KADOKAWA)とトラブルになり、最終的に決裂するまでの様子を描いたもの。このトラブルは一時ネット上でも大きな話題となり、ねとらぼでも記事で紹介していました(現在は削除済み)。 作中、ねとらぼについて言及があるのは「第六章 絶対に無断転載じゃありません!!」の中。記事掲載後、佐倉氏より削除依頼の電話があった時のやりとりが主に描かれていますが、記事内容についての事実誤認をはじめ、「怒鳴りつけるような強い口調」「一方的に電話を切った」など、やりとりの内容についても大幅な脚色が多数見

    漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    当事者の一方(しかも力の弱い方)が追い詰められてることは無視して、その人が取り乱したら「ホラ見たことか!」「やっぱり○○だった、どっちもどっち」と言わんばかりに騒ぎ立てるの、いつもの地獄でしかない。
  • (察し)とか書くやつ全員死なねえかな、例えばねとらぼとか - 今日も得る物なしZ

    ご注意ください/漫画家・久保帯人先生の肖像について|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト ご注意ください まったく別人の肖像を、あたかも漫画家・久保帯人先生の肖像であるかのように思わせて紹介する行為が、ツイッターをはじめ、インターネット上に見受けられます。 こうした行為は久保帯人先生の人格権を侵害する行為であり、悪質な場合には、法的措置も含めて厳しく対処せざるをえませんので、ご注意ください。 これは言うまでもなく俺が全員死滅することを願ってやまないほど忌み嫌っているホモ動画*1勢、いわゆる淫夢厨のクソゴミカスどもに対する警告なわけだが、この件に関してねとらぼがザ・クソな記事を書いていた。 集英社が一部の“久保帯人先生ネタ”行為に警告 「別人の肖像を久保帯人先生であるかのように紹介」「悪質な場合法的措置も」 - ねとらぼ あっ……(察し)。 そうですか、淫夢厨側の表現を使いますか。 そしてわ

    (察し)とか書くやつ全員死なねえかな、例えばねとらぼとか - 今日も得る物なしZ
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    “あと全然関係ないけど性的マイノリティーがどうこう言ってる連中が今まで淫夢厨を批判した形跡がないこと”←このエントリが出た2015年の時点で既に批判そこそこ出てたはずだけど、どういう観測範囲なのか謎。
  • 加計学園:菅官房長官が「怪文書」発言を撤回 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は16日の参院予算委員会で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、「総理のご意向」などと記された文書を「怪文書」と批判した自らの発言を撤回した。民進党の福山哲郎幹事長代理の質問に「現在の認識ではない」と述べた。 菅氏は「当時は出所や入手経路が不明で、信ぴょう性もよく分からなか…

    加計学園:菅官房長官が「怪文書」発言を撤回 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    撤回も謝罪もしてないんじゃないの、これ。
  • 女子新入社員が妊娠? 「時短通勤と産休」の要求に呆れの声も

    女子新入社員が妊娠? 「時短通勤と産休」の要求に呆れの声も 試用期間中の新人女子社員からまさかの妊娠報告。「権利と義務」の問題をめぐって議論に (monkeybusinessimages/iStock/Thinkstock) しらべぇでは、これまで「新入社員」にまつわる様々な話題を報じてきた。 そんな中、部下となった試用期間中の女子新入社員から、まさかの報告と相談を持ちかけられてしまった女性の投稿が、波紋を広げている。 ■女子新入社員が試用期間中に妊娠 トピックを投稿したのは、GIRL’STALKユーザーのアルメルさん。今年の春から彼女の部下となり、入社から90日間の「試用期間中」にあたる女子新入社員が、妊娠してしまったという。 相手は学生時代から交際している男性とのことだが、まだ学生とのこと。 と、その女子新入社員はトピ主に相談を持ちかけてきた。まだ試用期間中にも関わらず、悪びれもせず権

    女子新入社員が妊娠? 「時短通勤と産休」の要求に呆れの声も
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    労働者の権利や労働法の内容も書かずにこんな雑な記事ぶち上げて、大丈夫かこの記者&編集部。せめて弁護士にコメント取ろうよ。
  • 【アメブロ×はてな対談】「いま、ブログ伸びてます」 ―オワコン扱いだったブログ再成長の理由 | FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア

    品田:最近はてなさんは業績伸びていますよね。何をやって伸びているのですか? 松はてな全体では、法人向けサービスが拡大してきています。はてなブログやはてなブックマークといった個人ユーザー向けのサービスも順調ですが、ここ数年は企業向けのコンテンツマーケティング支援や、サーバー監視サービス、あとは企業様と一緒に取り組む共同開発の事例が増えています。 品田:企業のコンテンツマーケティング、というと? 松:私が担当している企業向けのオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」と、オウンドメディアのコンテンツ制作支援、そしてコンテンツを掲載するネイティブ広告枠の販売です。はてなの編集チームによるコンテンツ制作支援では、編集部やライターさんによる記事のほか、はてなブロガーさんに寄稿をお願いして記事を書いていただくなどしています。 若村:すごくいいシステムですね。ブロガーさんって非常に良い記事の

    【アメブロ×はてな対談】「いま、ブログ伸びてます」 ―オワコン扱いだったブログ再成長の理由 | FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア
  • セクハラやじの後に起きたことは何か。壮大にコケてわかった、東京都議会という「伏魔殿」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    セクハラやじの後に起きたことは何か。壮大にコケてわかった、東京都議会という「伏魔殿」
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    民進党か…/都ファから出馬しないことにしたのも、都議選ではなく衆院選を選んだのも、何か事情がある気はする。/都議会のセクハラ対策は全然進んでいないようで困る。女性が議員になるハードルが全然下がらない。
  • 乗船中に「ドン」 西之島の噴火、写真家・三好さん撮影:朝日新聞デジタル

    東京・小笠原諸島の自然などを収めた「楽園」シリーズで知られる、写真家の三好和義さん(58)が16日午後7時すぎ、西之島が爆発的に噴火する様子を撮影することに成功した。乗船していた客船「にっぽん丸」の船上から、約2キロ離れた島の噴火の様子を撮影した。 三好さんによると、船が約1時間、島の周囲を巡る間に数分に1度噴火が続いたという。噴火すると「ドン」という爆発音が少し遅れて聞こえ、黒い火山灰も降ったという。 夕暮れとともに溶岩の明るさが際立つようになった。三好さんは「こんな迫力のあるシーンを撮影できるとは。赤い溶岩で浮かび上がった山の形も美しく、興奮しました」と話した。 2013年、西之島近くの海底が噴火して新島ができ、その後の活発な火山活動で西之島とつながった。しばらく活動が収まっていたが、今年4月に約1年5カ月ぶりに噴火。気象庁は火口から1・5キロの範囲で噴石に警戒するよう呼びかけている。

    乗船中に「ドン」 西之島の噴火、写真家・三好さん撮影:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    すごい。/これ、船に何か飛んできたら危ないな…
  • なぜ民進党はここまでバカにされるのか 離党した長島昭久衆院議員が激白

    共産党との選挙共闘に反対し、「真の保守を確立したい」と民進党を飛び出した長島昭久衆議院議員。なぜ民進党は支持を集めることも、変わることもできないのか。そして、外交・安全保障の専門家が見据える政局の行方は――。 この2年ほど、私は「政権交代の即効薬はない」と訴え続けてきた。二大政党制と言われている国は、米・英・豪、みな同じように10年程度のサイクルで政権交代が起こる。英国のブレア政権にしても、17年ぶりの政権交代。ならば、われわれも下野してから10年、歯をいしばって地道にやっていくしかなかった。ところが、地道な努力に没頭できず、選挙目当てで共産党との共闘に飛びついてしまった。 去年の代表選挙出馬時も、野党共闘の見直し、党としての憲法改正案の作成、国会戦術の根的な転換を訴えた。私が掲げた国会戦術は、極めてシンプル。各議員が自分の得意分野で堂々と閣僚に論戦を挑むというもの。しかし、国対幹部か

    なぜ民進党はここまでバカにされるのか 離党した長島昭久衆院議員が激白
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    タイトルの時点で既に「民進党はバカにされている」前提で話が始まるんだろうなと思ったけど、内容がよりにもよって長島氏インタビュー。鼻で笑うしかない。/だからと言って今の民進党は支持できないのだけど。
  • 消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い

    ツイッターのユーザーが自分のホームページを開くと、画面の上部にボックスが表示される。その中には、グレーの文字でこう書かれている。「Who to follow(フォローすべき人)」と。

    消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い
    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    約20年前の教科書は「whomではなくwhoを使うこともある」程度の記述だった記憶。でも私も普段は「whom」使わない。/でも独語話者なら気になるのも無理は無いのかな。私が東京方言にイライラするのと似ている気がする。
  • 「残当(ざんとう)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    読み方:ざんとう 「残念だが当然」を略した語として用いられるインターネットスラング。予測された出来事が起きた際に感想として用いられる。残念であるという意味合いを特に持たず、むしろ「妥当」「穏当」「至当」などの語に近いニュアンスで「残当」が用いられていることもある。

    Jcm
    Jcm 2017/06/17
    近年見掛けるようになって「順当」の誤りか?と思ってたんだけど、「残念だが当然」の略だったのか。
  • 【ロンドン火災】 「労働階級が無視されている」 - BBCニュース

    画像説明, マリア・ビゴさんは、ノース・ケンジントン地区の労働者階級は、外から来る富裕層に締め出されつつあると話す

    【ロンドン火災】 「労働階級が無視されている」 - BBCニュース