タグ

2018年10月14日のブックマーク (8件)

  • 北九州市議会、海外視察廃止へ 昼間の飲酒に批判が殺到:朝日新聞デジタル

    北九州市議が海外視察先で昼間に飲酒していた問題を受け、市政与党の自民とハートフル北九州は12日、慣例的に行ってきた海外視察の廃止を井上秀作議長に申し入れた。共産、公明も同様の申し入れをしており、来週にも主要会派の代表者会議で廃止を決める。 自民、公明、ハートフルの8議員は6月下旬から6泊8日の日程でスペインとフィンランドを訪問した。視察にあてられたのは計10時間程度で費用は約800万円。訪問中に一部の議員が昼時にワインを複数杯飲み、スペインのサグラダ・ファミリア教会を「見学」した。民放の番組がこうした様子を5日に伝え、市や市議会には12日までに500件以上の批判が電話やメールで寄せられた。 同市議会では定数(57)の3分の1にあたる19人が4年間の任期中に1度、海外視察に行けるとの申し合わせがある。辞退する議員を除き、視察する議員らで行き先などを決め、2年に1度実施してきた。 主要会派は

    北九州市議会、海外視察廃止へ 昼間の飲酒に批判が殺到:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/10/14
    昼間から酒飲んでワァー?
  • 複数医学部、入試で男女に差を設定 大学名は明言せず:朝日新聞デジタル

    柴山昌彦文部科学相は12日の会見で、文科省が全国81大学の医学部医学科を対象に実施している入試をめぐる調査で、「複数の大学で性別や浪人年数で合格率に差をつけたり、特定の受験生を優先的に合格させたりしているとみられる事例があった」と明らかにした。すでに入試不正が判明している東京医科大を除く80大学を訪問調査し、年内をめどに結果を公表するという。柴山氏は、疑いがもたれている大学名を明らかにせず、大学側の自主的な公表を求めた。 医学部入試をめぐっては、文科省幹部が起訴された汚職事件をきっかけに、東京医科大で一部の受験生への点数加算や、女子や浪人回数の多い男子への不利な扱いが発覚。文科省は他大学についても、男女別の合格率や、受験生によって合否判定に差をつけていないか報告を求め、男女の合格率の差が大きい大学は訪問などをしている。 柴山氏によると、これまでの調査の結果、「合理的な理由が必ずしもないにも

    複数医学部、入試で男女に差を設定 大学名は明言せず:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/10/14
    手ぬるい。あと「必ずしも」って付けるのもおかしい。
  • 辺野古移設「変わらない」と安倍首相 玉城知事と初会談 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    辺野古移設「変わらない」と安倍首相 玉城知事と初会談 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/10/14
    この首相、やはりバカなんじゃないのかと思ってしまう。悪人なのは今更だけど。
  • 新天皇即位日は祝日、GWは10連休に 式典委員会方針:朝日新聞デジタル

    来春の天皇陛下の退位と皇太子さまの新天皇即位の準備を進めるため、政府は12日午前の閣議で、安倍晋三首相が委員長を務める「式典委員会」の設置を決めた。直後に首相官邸で初会合を開き、安倍首相はあいさつで、新天皇の即位日となる2019年5月1日を来年限りの祝日とし、来年の大型連休を10連休とする方針を表明した。 首相は、新天皇の即位を国内外に宣言する「即位礼正殿(せいでん)の儀」の同年10月22日も、祝日とする方針を明らかにした。5月1日と10月22日を、来年に限って祝日とする政府提出法案を臨時国会に提出する見通し。 この日設置した委員会の名称は「天皇陛下の退位及び皇太子殿下の即位に伴う式典委員会」。菅義偉官房長官が副委員長を務め、杉田和博、西村康稔、野上浩太郎の3官房副長官、横畠裕介内閣法制局長官、山信一郎宮内庁長官、河内隆内閣府次官で構成する。1~2カ月に1度会合を開き、式次第や参列者の範

    新天皇即位日は祝日、GWは10連休に 式典委員会方針:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/10/14
    最悪にクソ過ぎる。ただでさえこの時期は通院間隔の調整に難儀させられてるというのに、たかだか日の丸王家ファンクラブの都合で主権者の受診権を侵害するなよクソが。つーか憲法違反じゃないのか。
  • いじめ自殺生徒の父に「お前」、市教育長が辞意 新潟:朝日新聞デジタル

    新潟県新発田市で昨年6月に中学2年の男子生徒が自殺した問題で、同市の山田亮一教育長が11日、遺族に対して不適切な発言をしたとして辞職願を提出し、受理された。市によると、山田教育長は5日に謝罪のため生徒宅を訪れた際、父親に「お前」と発言したという。教育長は父親が小学校時代の担任だった。 市教育委員会の第三者委員会は5日、「自殺の原因はいじめにあると推定できる」とする調査報告書を山田教育長宛てに提出。これを受けて山田教育長が生徒宅を訪ねた際、父親に「お前も保護者会に来るか」と言ったという。父親は11日、「発言から辞意に至るまでの全体の経過については残念に思います」とのコメントを出した。山田教育長は「お父様の小学校時代の担任であったことが頭をよぎり、ふさわしくない発言にいたった」としている。 男子生徒は昨年6月、自宅の作業小屋で首をつった状態で見つかった。

    いじめ自殺生徒の父に「お前」、市教育長が辞意 新潟:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/10/14
    リアルタイムで既にクソみたいな「上下関係」が卒業後何十年経っても固定化されたままだと勘違いするような人物を教育長なんかに据えてはいけないよね。しかもその人の子を死なせてるわけで。
  • 「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル

    大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった考えが根強くあるとされる。 ベネッセ教育総合研究所が2015年、未就学の乳幼児をもつ保護者を対象に行った「幼児の生活アンケート」でも、母親3200人あまりが回答した「子どもの進学に対する期待」では、男子に「4年制大学卒業まで」を期待する割合が79・7%だったのに対し、女子は66・9%だった。 「やっぱり差別ってあるんだ」。東京医大が入試で女子の合格者数を抑えるため、女子に不利な得点操作をしていたことが明らかになった8月。東京医大前であった抗議集会で、都内の私立大で法律を学ぶ女子学生(21)は、そ

    「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル
  • 女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る:朝日新聞デジタル

    女子の4年制大学進学率が男子より低いのは全国で45道府県にのぼり、男子と最大で約16ポイントの格差があることがわかった。朝日新聞が2018年度の文部科学省の学校基調査(速報値)をもとに、都道府県別・男女別の大学進学率を試算した。今春、女子の大学進学率も初めて5割(全国平均)に達したものの、男子より約6ポイント低く、女子のほうが高い傾向にある経済協力開発機構(OECD)諸国の中で際立っている。 文科省は都道府県別・男女別の大学進学率を公表していない。朝日新聞は同省の算出方法を参考に、「出身高校の所在地県別大学入学者数」(浪人生らを含む)と18歳人口(3年前の中学校卒業者および中等教育学校前期課程修了者)から試算。女子が男子を上回ったのは東京都(女子73・2%、男子72・2%)と徳島県(女子47・3%、男子45・3%)のみで、男女格差が最大なのは山梨県(女子53・0%、男子68・7%)だった

    女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る:朝日新聞デジタル
  • 「前代未聞」「恥ずかしい」… 議長決まらない町議会、投票44回目も不発 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県与那国議長選出が難航している与那国町議会は11日、通算44回目の議長選を実施したが決まらなかった。町議会9月定例会はこの日が最終日の予定だったが、議案審議も一般質問もできないまま。膠着(こうちゃく)状態について全国町村議会議長会(東京都)は「聞いたことがない」と驚く。

    「前代未聞」「恥ずかしい」… 議長決まらない町議会、投票44回目も不発 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    Jcm
    Jcm 2018/10/14
    何なんだこれは…