タグ

2018年12月6日のブックマーク (10件)

  • 足広げる人、荷物置く人…電車の座席に定員きっちり座れない問題、対策はあるのか 座席そのものも進化 | 乗りものニュース

    少し詰めてくれればもうひとり座れるのに――電車における「座席の座り方」について、こうした思いを持っている人が少なくないようです。座り方によって、決められた定員分がきっちり座れなくなるという問題、鉄道会社はどう考えているのでしょうか。 必要な人に「座席を譲らない」よりも迷惑? 電車の座席は、何人掛けかという定員が決められています。窓に背を向けて座るタイプ(ロングシート)もそうです。しかし座り方によっては、定員どおり座れないこともあります。 拡大画像 荷物が座席の横に置かれると、定員どおり座れない場合がある。写真はイメージ(画像:akulamatiau/123RF)。 この「座り方」について、「迷惑」と感じる人が少なくないようです。全国の鉄道事業者72社から構成される日民営鉄道協会(東京都千代田区)が毎年、一般利用者の声を集めて「駅と電車内の迷惑行為ランキング」を発表していますが、そのなかで

    足広げる人、荷物置く人…電車の座席に定員きっちり座れない問題、対策はあるのか 座席そのものも進化 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    体格はある程度仕方ないけど、列車の中で威嚇行為するのは辞めてほしい。あと喫煙した後に乗ってこられると発作が出る(これに関しては街中でタバコ製品を売るなとも言いたいけど)ので優先席付近には来ないで欲しい。
  • 消えた「指詰め注意」 関西の電車で見られたドアステッカーの文言、なぜ変化 | 乗りものニュース

    列車やバスのドア周りには「開くドアにご注意」などといった注意喚起のステッカーが貼られていますが、関西を中心に、かつては「指詰め注意」といった文言が多く使われていました。このような文言を使ったステッカー、いまや風前の灯火です。 やはり分かりづらかった? 「ひらくドアにご注意」などと書かれたステッカーが、電車のドアに貼られていることがありますが、かつては関西を中心に、ある独特な文言のステッカーが使われていました。 京都バスが使用している「指づめにご注意」のドアステッカー(画像:京都バス)。 それは、「指詰め注意」というもの。『大辞泉』(小学館)によると、「詰める」は、モノを隙間なく入れる、短くするといった意味のほか、「挟み込む」の意味があるとのこと。たとえば兵庫県西宮市が発行する「父子手帳」では、赤ちゃんの「引き戸の指詰めに注意」といった表現が使われているなど、関西では日常のなかで「指詰め」と

    消えた「指詰め注意」 関西の電車で見られたドアステッカーの文言、なぜ変化 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    挟み込まれる意味で用いられる「詰める」、関西近辺では一般的な語彙なんだけど、知ってか知らずかヤクザどうこうとネタにする人がいる。中でも東京中心主義者は指摘しても“標準語”を盾に居直るのでたちが悪い。
  • ツイッター締め出し「やれ」 フェイスブックCEO: 日本経済新聞

    英議会は5日、フェイスブックの個人情報流出問題に関連した電子メールなどの内部資料を公表した。資料を読み解くと同社のビジネスモデルを巡る3つの問題点が浮き上がってくる。1つ目は利用者の個人情報を外部企業に販売する検討を進めていたことだ。【関連記事】フェイスブック、利用者情報の閲覧 一部企業に許可か内部資料によると、2012年11月、同社のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は「データ

    ツイッター締め出し「やれ」 フェイスブックCEO: 日本経済新聞
  • これはホントに都営バス?最長路線「梅70」が壮大すぎる! | 東京都 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

    都営バス「梅70」系統は東京都小平市の西武線花小金井駅と青梅市街地の西端、青梅車庫とを結ぶ全長28.21キロの路線。もちろん都営バスの中ではぶっちぎりの最長距離路線で、標準所要時間は時間により85分から114分となっています。 その停留所数はなんと81。バス停の案内板にはそのすべてが細かい文字で2段に分かれてびっしりと並んでいます。 このバスは途中で西武線やJR線の駅をいくつも結び、乗客の出入りが激しい路線ですので、普通はさすがに全線乗りとおす乗客はほとんどみかけません。ただし、乗り物ファンには大変有名な路線ですので、時々もの好きなマニアが乗りとおすことも…いや、意外と多いかもしれません。 車内では通学や買い物などで利用する老若男女さまざまな乗客が見られますが、やはりさすがに多摩や青梅に向かうバス、休日にはリュックを持ったハイカーふうのお客様も目立ちます。 さて、いざこのバスにチャレンジす

    これはホントに都営バス?最長路線「梅70」が壮大すぎる! | 東京都 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    都営バス最長路線「梅70」の紹介。流石に奈良交通バス「八木新宮線」ほど強烈ではなさそうながら、面白そう。運賃もそれほどかからないし、フリーパスにも対応している。
  • 渋滞解消につながる鉄道の高架化、なぜ長い時間を要するのか? 相鉄の「星天」は30年(写真57枚) | 乗りものニュース

    横浜市内を通る相鉄線の線路の一部が全面的に高架化されます。渋滞や踏切事故の解消などさまざまなメリットがある高架化ですが、その一方で実現までに長い時間がかかるという課題を抱えています。 下り線に続いて上り線が完成 相模鉄道(相鉄)は、横浜市保土ケ谷区内を通る線の線路のうち約1.8kmの区間を全面的に高架化します。相鉄と横浜市は全面高架化に先立つ2018年11月17日(土)の午前、星川駅で「全線高架化式典」を開催。報道陣に新しい高架ホームを公開しました。 拡大画像 下り線の高架ホームがすでに使われている星川駅。上り線のホーム(右)もまもなく使用を開始し、全面的に高架化される(2018年11月17日、草町義和撮影)。 式典は10時ごろから高架下のスペースで始まり、相鉄の滝澤秀之社長や横浜市の林文子市長らがあいさつ。その後、新しい上り線の高架ホームに移動して、くす玉割りとテープカットが行われま

    渋滞解消につながる鉄道の高架化、なぜ長い時間を要するのか? 相鉄の「星天」は30年(写真57枚) | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    立体化事業にかこつけて行政やら大企業やらがジェントリフィケーションの画策をするせいで住民の生活が脅かされることもあるんだが、お上から目線なら上澄みだけ掬って住民を邪魔者扱いできていい気なもんだよなと。
  • 停車は1日たった1本「秘境高速バス停」なぜ誕生 降りたら戻れない? 日本一早い「最終便」 | 乗りものニュース

    かつては多くの高速バスが停車したものの、いまでは1日たった1のみ停車という高速バス停が徳島県にあります。周辺環境も「秘境感」ただようこのバス停に降り立ってみました。 隣のバス停が発展するにつれ… 淡路島を経由して関西と四国を結ぶ高速バスが行きかう神戸淡路鳴門道。沿道にはいくつかの高速バス停がありますが、そのなかには、停車数が極端に少なく、草の生い茂るバス停もあります。 拡大画像 朝7時35分、大毛島バスストップにやってくる1日1便のバス(画像:oleolesaggy)。 そのバス停があるのは、徳島県鳴門市の北東に浮かぶ大毛島(おおげじま)です。人口約5000人、7㎞四方ほどの島には神戸淡路鳴門道 鳴門北ICのほか、線上にふたつの高速バス停があります。うち、内陸に位置する「大毛島バスストップ(BS)」が当該のバス停です。乗り場に立ってみると、視界に映るのは山と、空と、道路のみ。乗り場は

    停車は1日たった1本「秘境高速バス停」なぜ誕生 降りたら戻れない? 日本一早い「最終便」 | 乗りものニュース
  • 東京メトロ、日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    東京メトロ、日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」 | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    東京メトロの駅で「前」が付かないことには驚く。いくら動いたんだ。/タイミング的に「近くの何とかウェイ新駅より無難かな」と思ったけどでもダサいな(ダサいと言う人はヒルズを知らないってそれ物凄い偏見だよ)。
  • ハロウィーン 渋谷の繁華街で車横転 男4人逮捕へ | NHKニュース

    ハロウィーンの直前の週末に、東京渋谷の繁華街で若者らに軽トラックが横転させられた事件で、警視庁は現場にいた人たちが撮影した動画などを分析し、男4人を逮捕する方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁は男性からの被害届を受けて、現場にいた人たちが撮影した動画を分析するなどして事件に関わった人物の特定を進めていました。 捜査関係者によりますと、その結果、男4人の行為が特に悪質だったとして、集団的器物損壊の疑いで逮捕する方針を固めたことが分かりました。 また、ほかにも十数人が関わっていたとして、任意で事情を聴いていて、今後、書類送検する方針です。一部は、任意の事情聴取に対し容疑を認めているということです。

    ハロウィーン 渋谷の繁華街で車横転 男4人逮捕へ | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    逮捕自体はともかく、この件でこの段階で実名報道って、ちょっと流石に警察国家志向すぎて怖いんだけど。いくらNHKでも守るべきところはあるでしょうよ。
  • 岩手医大「寄付金」を巡る疑惑に対し元父兄が提訴 – 集中出版 SHUCHU PUBLISHING

    国試合格率3年連続ほぼ最下位でも金集めが優先東京医科大裏口入学事件や日大アメフト部事件など、医学部や私立大学を巡る不祥事が相次ぐ中、私立の岩手医科大学(岩手県盛岡市)に対し元学生の家族が寄付金の返還を求める訴訟を9月下旬に盛岡地方裁判所に起こした。同大の理事長は、脳神経関連のエキスパートで、全国医学部長病院長会議顧問などに就く小川彰医師だ。弊誌は2017年6月号で、寄付金の支払い遅れの見せしめに医学部の学生(当時。以下、A学生)を留年させたのではないかという疑惑を報じたが、訴訟を起こしたのはA学生の家族だった。 疑惑を振り返ってみる。約3年前、A学生は5年生への進級試験で、必修試験が合格点にわずか3・2点足りなかったため、留年の憂き目にあった。しかし、A学生より成績順位が下位の学生や、科目試験25科目のうち20科目を落とし、総合試験3科目を落とした学生が進級したことから、A学生や家族だけで

    岩手医大「寄付金」を巡る疑惑に対し元父兄が提訴 – 集中出版 SHUCHU PUBLISHING
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    例の河北新報が訂正記事出した岩手医大の疑惑について、謎のメディア「集中」からも続報が出ていた。どこからどこまでが事実なんだこれ。
  • <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース

    <おわびして訂正します> 11月22日に配信した「娘落第 寄付金3000万円返して-父が岩手医大を提訴」の記事で、「大学から『成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ』と指摘を受け」とあるのは、「次女が友人から聞いた話を基に、進級試験で不合格となったのは寄付金の振り込みが遅れたことが原因であると考えた」の誤りでした。 事実関係を誤認しました。寄付金を支払わない学生は落第させているかのような誤った印象を読者に抱かせる表現であり、岩手医大をはじめ関係者に多大な迷惑をお掛けしたことをおわびし、記事を訂正します。 当該記事を、河北新報オンラインニュースおよび配信先のサイトから削除しました。

    <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    ん? これどの範囲がどの程度の事実誤認なのかちょっとよく分からないんだけど、実際に大学側は寄付金について何をやってどう言ってるの? 訴状の内容は?