タグ

2019年4月24日のブックマーク (7件)

  • 中国・アリババの最先端ホテルに泊まってわかった、そのヤバい実力(田中 道昭) @moneygendai

    進化と発展を繰り返し、社会を一変させようとしている世界の最先端デジタル企業。その最前線を活写した『GAFA×BATH 米中メガテック競争戦略』著者である立教大学ビジネススクールの田中道昭氏は、いま中国・杭州の「アリババパーク」に注目しているという。田中氏が実際にその最先端ホテルに宿泊してわかったのは「アリババ」が描く壮大な近未来都市の全貌と、同社の知られざる実力――。現地発、中国最強企業・アリババの最新レポート! アリババパークで見た最先端ホテルの衝撃 そのホテルは入り口からSFだった。 「2001年宇宙の旅」や「スターウォーズ」のスペースコロニーを思い起こさせる作りで、ハリウッド映画の影響をふんだんに受けたデザインだ。ただしこのハイテクホテルがあるのは、ハリウッドでもシリコンバレーでもない。中国の杭州市である。 中国EC最大手のアリババは、昨年11月に近未来ホテル「FlyZoo Hote

    中国・アリババの最先端ホテルに泊まってわかった、そのヤバい実力(田中 道昭) @moneygendai
    Jcm
    Jcm 2019/04/24
    消費・経営・投資的な目で見ると確かに物凄いことになっているようだ。労働の観点だとどう見えるのかというのと、ビッグデータとプライバシーの扱いがどうなっているか(どう示されているか)も気になるところ。
  • 鳥貴族の大失速が教える「商売の価格設定」こんなに難しい (加谷 珪一) @gendai_biz

    焼き鳥チェーンの鳥貴族が値上げによる客離れによって赤字の見通しとなっている。牛丼チェーンの吉野家も赤字転落したが、さらなる客離れを警戒して値上げを決断できずにいる。 一方、1000円カットで有名だった理髪店のQBハウスやヤマト運輸のように、値上げを実施しても業績に響かないところもある。国内消費が著しく低迷する日では、価格戦略が企業の業績を大きく左右する。値上げの是非について考察した。 鳥貴族の業績悪化を2年前に予想できた理由 鳥貴族は2019年7月期決算の純損益が3億5600万円の赤字になる見通しを明らかにした。前期は6億6200万円の黒字、当初の業績予想も7億4700万円の黒字だったのでまさに大失速であり、2014年の上場以来、初めての赤字決算となる。 業績悪化の直接的な原因となったのは、言うまでもなく「値上げ」である。 同社は2017年10月、それまでのウリだった「全品280円(税別

    鳥貴族の大失速が教える「商売の価格設定」こんなに難しい (加谷 珪一) @gendai_biz
    Jcm
    Jcm 2019/04/24
    「値上げ」以外の要素も丁寧に見る必要がある、と。
  • 焼夷弾は手掴み、空襲は大丈夫…国民は「東京大空襲」をどう迎えたか(大前 治) @gendai_biz

    間もなく3月10日を迎える。73年前(1945年)のこの日、アメリカ軍が東京の下町を空爆し、約40平方キロメートルが消失した。死者は10万人以上、被災者100万人以上、焼失家屋は27万戸にのぼった。 なぜこれだけの被害が生じたのか。直前まで国民は空襲をどのように予期していたのか。 政府による指導方針の問題点は過去記事で触れたが、さらに東京大空襲の直前期に焦点を当て返ると、開き直ったフェイクニュースと国民統制の恐ろしさが見えてくる。 焼夷弾は「手掴み」で投げ出せ 東京大空襲の前年、1944年の6月以降には沖縄や九州が空爆の標的になり、同年11月には東京都心部も頻繁に空爆を受けるようになった。一度に数百名の死者が出ることもあり、各地に焼け跡が広がった。 ところが政府は、その被害実態を国民に知らせず、従来どおり「逃げずに消火活動をせよ」と指導し続けた。新聞紙面には次のような見出しが並んでいる。

    焼夷弾は手掴み、空襲は大丈夫…国民は「東京大空襲」をどう迎えたか(大前 治) @gendai_biz
    Jcm
    Jcm 2019/04/24
    今の日本社会の雰囲気もそうだけど、ちょっと前にこういうノリの恐ろしい発言をする人物が何人もいる会社で働いていたことを思い出して震えが出た。逃げるの大事。
  • プレミア選手、人種差別に対抗して24時間SNSボイコットへ

    イングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドの拠地オールド・トラフォードで芝の整備をする係員(文とは関連ありません。2019年2月24日撮影、資料写真)。(c)Oli SCARFF / AFP 【4月19日 AFP】イングランド・プレミアリーグのスター選手たちが、インターネット上における人種差別への対抗策として、サッカー選手がソーシャルメディアを24時間ボイコットするという計画に参加することを表明した。 イングランド・プロサッカー選手協会(PFA)が主導する今回のキャンペーンは、「#Enough(もうたくさん)」のハッシュタグをスローガンに、選手たちが現地時間19日午前9時(日時間同日午後5時)から全てのソーシャルメディアを遠ざけるものとなっている。 サッカー界ではピッチとSNSの双方で悪質行為が横行していることから、サッカー選手が人種差別へどのように取り組むべきかに関

    プレミア選手、人種差別に対抗して24時間SNSボイコットへ
  • 共同通信「社内盗撮被害者」が自殺 杜撰な事後対応に疑問の声  (選択出版)(選択) - Yahoo!ニュース

    共同通信の女性社員の突然の死が波紋を呼んでいる。昨年十月下旬に亡くなっていたのは、写真などを担当するグラフィック部に所属する三十代の女性社員。二〇〇六年に入社し、一貫して同部署で勤務していた彼女は昨年初めから体調問題で休職していた。「公表はされていないが自殺だった」(共同関係者)という。 実はこの女性社員は、共同社内で起きた「盗撮事件」の被害者だった。一七年十一月「週刊文春」が報じたもので、五十歳代のグラフィック部の男性デスクが社内で八人の女性社員をこっそり撮影していたのだ。 問題はこの後で、「女性社員らは厳しい処分を求めたものの、総務部長ら会社側はうやむやで終わらせようとした」(別の共同関係者)。最終的に別の部署に異動になった後に男性デスクは辞めており、処分が行われたかどうかさえ判然としない。しかも「文春に情報を漏らした犯人探しがあり、一時期この女性社員が疑われていたという情報もある」(

    共同通信「社内盗撮被害者」が自殺 杜撰な事後対応に疑問の声  (選択出版)(選択) - Yahoo!ニュース
  • ネット公開「共に在るためのフェミニズム」飯野由里子|堀 あきこ

    ネット公開にいたった理由 以下の文章(「共に在るためのフェミニズム−−クィアとのつながりに目を向けて」)は、『福音と世界』(新教出版社)1月号の特集「生きるためのフェミニズム」に寄せたものです。まだ発行されてひと月ほどしか経っていませんが、編集部の許可を得ることができましたので、インターネット上で公開させていただきます。 『福音と世界』の編集者から原稿執筆を依頼されたのは、2018年7月上旬です。フェミニズムとクィアがまったく異なる別個の運動・思想・理論ではなく、切り離し難く結びついている点に焦点をあててほしいというオーダーでした。 ちょうど同じ頃、お茶の水女子大学がトランスジェンダーの学生の受け入れを決定します。すでにこの頃からツイッターでは、トランス女性が他の女性と同じ更衣室やトイレを使用することを危険視するような声がありました。しかし、わたしがそうした声に対し、インターネット上で批判

    ネット公開「共に在るためのフェミニズム」飯野由里子|堀 あきこ
  • LGB「T」にまつわるちょっとした話(9)|Tomato Hatakeno

    性同一性障特例法に関する最高裁決定を受けて、日の手術要件について海外ニュースとかでも取り上げられ、また人権団体ヒューマンライツウォッチがその問題について報告しています。ところがTwitterなどで意外な事でこれに拒否反応している人達がいるのを見て驚いています。 それは『SRS(性別再判定手術)は断種ではない、なんで違う事に意見するのか理解出来ない』と言ったもの…。 ・SRS(性別再判定手術)は断種を含む手術です。 SRSの中には例えばトランス男性の乳房切除なども含まれますので、すべてが断種という訳ではないですが、SRSに伴うトランス女性の睾丸摘出、また、トランス男性の卵巣、子宮の摘出は間違い無く断種の手術です。 断種とは『だんしゅ【断種】手術などにより生殖能力をなくすこと。※大辞林より』という意味で、 トランスジェンダーに対するSRSでは間違い無くそれにあたります。 また、性同一性障害特

    LGB「T」にまつわるちょっとした話(9)|Tomato Hatakeno