タグ

2019年8月7日のブックマーク (3件)

  • 「ヴィクトリアズ・シークレット」が初のトランス女性を起用へ

    エージェントは「彼女はとても喜んでおり、障壁を壊し、より様々な人たちが何かを代表したり、表現することのできる環境作りに貢献することを望んでいます」と語った。

    「ヴィクトリアズ・シークレット」が初のトランス女性を起用へ
    Jcm
    Jcm 2019/08/07
    VSと言えばあの差別発言!なので確かに取り繕った感ある。活躍には期待。/公式LINEアカウントのニュース配信に「MtF」って書いてあってギョッとした。2019年に企業メディアが使うにはあまり好ましくない用語だと思う…
  • 日韓関係悪化が影落とすJR「新型高速船」の針路

    オリンピックイヤーの夏、真っ赤な「カブトムシ」が大海原に乗り出す。 JR九州グループで、日韓国を結ぶ高速船「ビートル」を運航するJR九州高速船は7月29日、新型船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」を来年7月15日から博多―釜山航路に就航させると発表した。 クイーンビートルは、3つの胴体で構成され、安定性が高いという「トリマラン(三胴船)」。デザインは豪華クルーズ列車「ななつ星 in 九州」をはじめ、JR九州の車両の多くを手がけた水戸岡鋭治氏が担当する。 「トリマランは非常に安定した船で、玄界灘を渡るにふさわしい。広い船内を歩き回っての買い物やレストランでの事など、船旅を楽しめるのではないかと非常に期待している」。JR九州の青柳俊彦社長は記者会見で、荒れやすい海として知られる玄界灘でも快適に航行ができるという新型船への想いを述べた。 一方で、日韓対立の深刻化は民間交流にも

    日韓関係悪化が影落とすJR「新型高速船」の針路
    Jcm
    Jcm 2019/08/07
    日韓関係悪化は天災じゃなくて非人道的な安倍政権の言動と大した批判もせずに政権を続けさせている日本の「国民」らによる人災なんだから、もうこんなやり過ごすような態度は止めて明確なメッセージを発してくれよ。
  • 物理で車幅制限のナゼ 縁石やポールで狭められた道路、通行規制を厳格にする理由 | 乗りものニュース

    道幅に比較的余裕がありながら、車幅による通行規制が敷かれ、さらには路上の障害物により大きなクルマの通行が物理的に難しくなっているケースが見られます。それぞれの場所で、通行規制を厳格にする理由がありました。 路上に「ハ」字型の縁石、なぜ? 狭い路地などで、車幅に応じた通行規制が敷かれていることがありますが、なかには道路幅に余裕があってもそのような制限が設けられていたり、路上に設置された縁石やポールなどで、大きなクルマの通行が物理的に難しくなっていたりするケースも存在します。 拡大画像 板橋区内のある区道。「ハ」の字型に設置された縁石で道路幅が狭められている(2019年7月、乗りものニュース編集部撮影)。 たとえば東京都板橋区のある区道は、車両の最大幅1.7mの通行規制が敷かれたうえで、一部の交差点付近で路上に縁石が「ハ」の字型に設置され、通行路が狭められています。この道路は首都高5号池袋線の

    物理で車幅制限のナゼ 縁石やポールで狭められた道路、通行規制を厳格にする理由 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/08/07
    いわゆる酷道好きの間では石榑峠のR421旧道に設置されたコンクリートブロックのゲートが有名っぽいけど、あの辺は災害と新トンネル開通でもう通行止めになってるから、仮に筆者が知ってても取り上げにくいだろうね…