タグ

2021年6月14日のブックマーク (2件)

  • 政府のコロナ広報に相次ぐ批判 ドイツ

    ベルリン(CNN) 新型コロナウイルスをめぐるドイツ政府の広報活動が、昨年から今年にかけて繰り返し物議を醸している。最近では人気俳優がワクチン接種を呼び掛けるビデオに批判の声が上がった。 最初に議論を呼んだのは、政府が昨年11月に流したビデオ三部作。未来の「英雄」が「戦い」を振り返る姿を描いた。若いころに新型ウイルスの感染拡大と戦うため、自宅のソファーに寝転がって過ごしたという英雄たちだ。 メルケル首相の報道官は、若者たちに外出自粛を促すのが目的だと説明した。ツイッター上ではそのユーモアを称賛する声も上がる一方、多くの死者が出ている国家の危機を軽視する内容だとの批判が集中。最前線の医療従事者をはじめ、自宅でくつろいではいられない人々への配慮不足も指摘された。 ビデオの制作に38万6887ドル(約4200万円)、宣伝と配信に213万8159ドル(約2億3000万円)の政府予算が使われたことも

    政府のコロナ広報に相次ぐ批判 ドイツ
  • 中国で「村上春樹」が大人気なのはなぜ? 「中国人あるある」を分析してみた(かいし)

    かいしさんは日育ちの中国人。ペルーに留学し、ドミニカ共和国での駐在生活を経て、現在は北京で暮らしています。様々な国で暮らしたがゆえに悩んだ「自分のアイデンティティ」や日々の暮らしで感じる「ジェンダーについて」、かいしさんから見た「中国人あるある」などをFRaUwebで連載。 今回は、なぜ中国人はこんなにも村上春樹が好きなのか…? というテーマを徹底的に考察! 日育ちで北京在住のかいしさんから見た「中国人あるある」シリーズ第6弾をお届けします。 学生の5人に3人が村上作品を読んでいる 「すっごく村上(非常村上)」という流行語が生まれたり、店の名前が「村上春樹」というパン屋が現れたり、著書のタイトルが有名歌手の曲名になったり、村上作品から影響を受けた「村上チルドレン」が多く存在したり、中国ではもはや一種のファッションになりつつある「村上ワールド」。 そう、村上さんの作品を読んだことがなくて

    中国で「村上春樹」が大人気なのはなぜ? 「中国人あるある」を分析してみた(かいし)
    Jcm
    Jcm 2021/06/14
    なるほど。大学生以外を対象とした調査も見てみたいところ。あとジェンダーによる傾向も気になる。何せ“青年”としか書いてないし…/わたしが接してきた同年代かもっと若い中国出身のひとたちのことを思い出した。