タグ

2023年2月1日のブックマーク (1件)

  • ネアンデルタール人はグルメだった、7万年前のマメ料理が語る食生活

    (CNN) 石器時代の人類は、バラエティー豊かな材を組み合わせ、さまざまな料理法や風味を使い分ける驚くほどのグルメだった――。そんな生活の様子が、洞窟に残された炭化したべ残しの調査で浮かび上がった。 研究チームはイラク北部のシャニダール洞窟と、ギリシャのフランクティ洞窟で見つかった植物素材を調査した。その結果、ネアンデルタール人や現代の人類の祖先による先史時代の料理は、複数の手順を踏み、多様な材を使っていたことが分かった。この研究結果はこのほど考古学誌に発表された。 材には野生の木の実やエンドウ、野草、マメ類などが一般的に使われ、ノハラガラシが使われることもあった。植物はべやすくするため、自然のままでは苦みのあるマメ類を水に浸したり、粗く砕いたり、石でたたいて殻を取り除いたりしていた。 シャニダール洞窟では、ネアンデルタール人が住んでいた7万年前と、現生人類のホモサピエンスが住

    ネアンデルタール人はグルメだった、7万年前のマメ料理が語る食生活
    Jcm
    Jcm 2023/02/01
    ついでに、アンチビーガンの連中のイキリの根拠(と当人らが主張する説)がまたひとつ消えた模様。