タグ

ブックマーク / yama.minato-yamaguchi.co.jp (1)

  • JR山口駅 売店閉店で不満/管理のコインロッカーを撤去 トイレットペーパーも消える

    9月29日で閉店し、窓ガラスに観光ポスターが張られたJR山口駅の売店跡。新たな出店計画はなく、店舗跡の活用方法は未定という=2日、山口市惣太夫町 JR山口線の山口駅(山口市惣太夫町)構内にあった売店「セブン―イレブンおみやげ街道山口店」が閉店した。コインロッカーも撤去され、トイレからはトイレットペーパーも消えた。閉店から1カ月余りたったが新たな売店の出店計画はなく、県庁と山口市役所の最寄り駅にもかかわらず活気が失われ、駅利用者からは「不便だ」と不満の声があふれる。 店舗とコインロッカーを管理、運営していたJR西日のグループ会社、ジェイアールサービスネット広島によると、同店はJR駅ならではのお土産品を取りそろえ、コンビニエンスストアの機能を併せ持つ新しい売店として2017年3月にオープンした。 土産物だけでなく、カップのレギュラーコーヒーやコンビニ弁当などが購入できるため、列車利用者のほか

    JR山口駅 売店閉店で不満/管理のコインロッカーを撤去 トイレットペーパーも消える
    Jcm
    Jcm 2023/11/05
    あの山口駅だから利用者が少ないのは分からなくもないが、これはひどい。/赤字と言うが、鉄道は公共交通機関。鉄道自体の利便性を上げないと利用者は離れる一方だ。
  • 1