ブックマーク / news.mynavi.jp (7)

  • WindowsでSSDを効率よく利用するための3つのポイント

    HDD(ハードディスクドライブ)に比べると高価なこともあり普及が進まなかったSDD(ソリッドステートドライブ)だが、ここにきて利用が広がりつつある。磁気ディスクの回転によりデータを記録するHDDとは異なり、NANDベースのフラッシュメモリを利用するSSDは高速なアクセス、静音・省電力、衝撃に強いなどのメリットがある。だが、もちろん欠点もある。 MakeTechEasierが「SSDでやってはいけない3つのこと(原題:3 Things You Shouldn't Do with Solid-State Drives)」として、SSDを利用するうえでの注意点を挙げているので紹介しよう。 (1)Windowsのインデックス機能は使わない Windowsが提供するインデックス機能は、コンピュータ上のファイルやフォルダを高速に検索してくれる便利な機能だ。インデックス機能はバックグラウンドで処理され、

    WindowsでSSDを効率よく利用するための3つのポイント
    JiO
    JiO 2014/11/20
  • 【レビュー】まるで繭!? 卵型の猫専用ベッドを半年以上使うとこうなる | マイナビニュース

    今年1月、「がすっぽり収まる卵のようなハウスが話題に」というベッドの紹介記事を掲載した。あれから半年以上が経過。これだけの期間使用すると、このベッドはどのような形状になるのか、その様子をレポートしたい。 購入当初の様子 購入当初のハウスがこちらだ。商品名は、「リトアニア製 フェルトキャットハウス」。価格は10,800円(税込み)。ウール100%で作られており、サイズは約径40~42cm、高さ18~22cm、厚さ0.5cmで重さ300gとのこと。 カラーのラインナップはレッド、グレー、ピンク。洗濯機で洗うことはできないため、冷水で手洗いし、日陰干しする必要がある。 見た目はまるで卵のような形状をしており、とてもおしゃれなデザインだ。が入る入り口の箇所だけが少し色が濃くなっている。 実際に持ってみると、300gしかないため実に軽い。外側の生地に触れてみると、実に滑らかな手触り。内側

    【レビュー】まるで繭!? 卵型の猫専用ベッドを半年以上使うとこうなる | マイナビニュース
    JiO
    JiO 2014/11/15
  • 結局、「Xperia Z3」は何が進化したのか - スペック面と機能面から考える

    ソニーモバイルコミュニケーションズは3日(ドイツ時間)、AndroidスマートフォンXperiaシリーズの新モデル「Xperia Z3」(以下Z3)を発表した。小型軽量化されたボディや、ハイレゾに対応したオーディオ機能などが特長となっているが、現行の「Xperia Z2」(以下Z2)と比較してどのような進化を遂げているのだろうか。スペックなどを比較して検証したいと思う。

    結局、「Xperia Z3」は何が進化したのか - スペック面と機能面から考える
    JiO
    JiO 2014/09/07
  • 「Threshold = Windows 9」は無料提供されるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    レポート 「Threshold = Windows 9」は無料提供されるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report Windows XPはあと3カ月で長きにわたるサポート期間を終える。来であればWindows XP上で動作するアプリケーションも役目を終えるはずだが、Microsoft Security Essentialsのマルウェア対策シグネチャファイルを2015年7月まで提供すると当初の方針を転換した。さらに、次期Windows OSである「Threshold」に関する情報が少しずつ明らかになってきた。 「Windows 9」は2015年4月に登場 サポートを終えるOSがある一方で、新たなOSの開発が進んでいる。レポートでも何度か触れてきた開発コード名"Threshold"(スレッショルド )に関する新たな情報をいくつか紹介しよう。Microsoftウオッチャ

    「Threshold = Windows 9」は無料提供されるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
    JiO
    JiO 2014/08/11
  • 専門医に聞く。急増中の「ヘッドホン難聴」を防ぐには? | キャリア | マイナビニュース

    スマートフォンや携帯型音楽プレーヤーでヘッドホンを使う人が急増中と言いますが、同時に難聴になる人が増えているというニュースが続いています。 そこで、聴覚の仕組みや難聴の予防策について耳鼻咽喉科専門医でとおやま耳鼻咽喉科院長の遠山祐司先生にお話を伺いました。 ■個人差や体調によっても難聴になりやすさが違う ――ヘッドホンやイヤホンによる難聴が多くなっていると聞きますが、先生の病院でも増えていますか。 遠山先生 ここ1~2年、ヘッドホンで音楽を聴き続けたことによって耳が聞こえづらくなったという患者さんが増えています。以前は「ロック難聴」といってロックのコンサートやディスコの強大音で難聴になるケースがありました。 今はヘッドホンやイヤホン音楽を聴くのが習慣になっていて、突然耳が聞こえづらくなる症状で来院する人が多いんです。 大きな音を聞いたあとは、誰もが一時的に耳が遠くなりますが、そ

    JiO
    JiO 2014/04/18
  • 結局、「Xperia Z2」は何が進化したのか - スペック比較で考える

    ソニーモバイルは、スペインバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2014」で、「Xperia」シリーズの新たなフラグシップモデルとなる「Xperia Z2」を発表した。 「Xperia Z2」は、「Z」「Z1」と続くZシリーズにおける最新機種。とはいえ、デザインはこれまでのモデルとほぼ同じであり、見た目からは違いを感じにくい。「Xperia Z2」はいったい何が進化したのか、従来モデルとスペックを比較してみよう。なお、ストレージ容量などの条件をそろえるため、今回はすべてグローバルモデルでの比較とする。

    結局、「Xperia Z2」は何が進化したのか - スペック比較で考える
    JiO
    JiO 2014/04/18
  • 意外に知らないAndroid - スマホのバッテリーは消耗品? 劣化させないための使い方を紹介

    実はバッテリーの劣化は、充電方法に大きな原因がある。自宅に帰って少しでもバッテリーが減っていれば充電器につなぎ、常にフル充電状態にしている人も多いだろう。実はフル充電に近い状態での充電はバッテリー寿命を短くするので避けた方が良い。あまり几帳面に充電せず、バッテリー残量が半分を下回った時から充電するのが理想的だ。 また、充電回数も実はバッテリーの負担となっている。充電1回を1サイクル(継ぎ足し充電を含む)とすると、スマートフォンのリチウムイオン電池の寿命は300~500サイクル程度。端末の種類や使い方にもよるが、スマートフォンの場合、1日1回充電すると最短でも1年5カ月弱でバッテリーはフルに性能を発揮できないと考えて良いだろう。 よって「暇さえあれば継ぎ足し充電」はできる限り避け、前項と同じように「かなり減った段階でフル充電にする」という意識を持って運用するとよいだろう。

    意外に知らないAndroid - スマホのバッテリーは消耗品? 劣化させないための使い方を紹介
    JiO
    JiO 2013/09/07
    一年5ヶ月でバッテリーはダメになるのか……劣化品だというのは知ってたけどそんなに早いとは
  • 1