タグ

OpenFlowに関するJianのブックマーク (17)

  • オラクルがSDN技術ベンダーのCorenteを買収

    米オラクルがSDN関連技術を持つ企業を買収。WAN環境を経由してデータセンターとクラウド環境を安全に接続する技術を手に入れた。 米オラクルは2014年1月7日、WAN向けのソフトウェア定義ネットワーク(SDN)技術を手がけるCorenteの買収で合意したと発表した。 CorenteはあらゆるIPネットワークを介して、どんなサイトへも分散型アプリケーションの配信や管理ができる「Cloud Services Exchange」などの製品を提供している。 同社のソフトウェア定義型WAN仮想化プラットフォームでは、あらゆるサイトへのグローバルなプライベートネットワーク接続をセキュアな環境で実装・管理でき、クラウドベースのアプリケーションやサービスの導入を加速できるとオラクルでは説明している。 米オラクルはCorenteの買収を通じて、クラウド導入のための完成された技術ポートフォリオの提供を目指し、

    オラクルがSDN技術ベンダーのCorenteを買収
  • オープンソースの仮想ネットワークソフト「OpenVNet」が生まれたワケ

    データセンター仮想化からのスピンアウト Wakame Software Foundation(WSF)は2013年10月28日、仮想ネットワークオープンソースソフトウェア「OpenVNet」の初版をリリースした。同ソフトは、仮想ネットワークを実現するソフトウェアとして、世界で初めてOpenFlowの最新バージョン1.3に対応したオープンソースソフトウェアだ。LGPLv3に基づいて公開されており、誰でも無料で自由に利用できる。 今回は、OpenVNetの開発元で、WSFの運営代表を務めるあくしゅ(axsh)の代表取締役 山崎泰宏氏に同技術について話を伺った。 「OpenVNetは、WSFの既存プロジェクトである『Wakame-vdc』に組み込まれた技術を抜き出し、いくつかの機能を追加した“スピンアウト技術”です。そのため、Wakame-vdcを抜きにして話をすることはできません」 Wakam

    オープンソースの仮想ネットワークソフト「OpenVNet」が生まれたワケ
  • OpenFlow徹底入門

    NTTデータで「OpenFlow」関連の製品/ソリューションの開発に携わっている実務者による一冊。SDN(ソフトウエア・デファインド・ネットワーキング)の規格であるOpenFlowの仕組みを解説するだけでなく、OpenFlowを使ってネットワーク機器や構成を制御する「アプリケーション」の開発手法に踏み込んで解説している点が、書ならではの特徴である。

    OpenFlow徹底入門
  • OpenFlowスイッチにはネットワークプロセッサーが最適解だ

    ノビフロー(NoviFlow)は、OpenFlow対応スイッチを開発するカナダのベンチャー企業。設立は2012年と新しい会社だが、OpenFlow v1.3に対応し、かつフローエントリー数が100万という高性能スイッチの開発に成功した。その鍵はネットワークプロセッサーだという。CEO(最高経営責任者)のドミニク・ジョドエン氏とVP Salesのイエスパー・エリクソン氏に話を聞いた。

    OpenFlowスイッチにはネットワークプロセッサーが最適解だ
  • 次世代データセンターネットワークを実現、OpenFlowとは何か?

    仮想化やクラウドコンピューティングの普及がデータセンターの巨大化を推し進める中、データセンターのネットワークも変わりつつある。その取り組みで注目を集めているのが次世代ネットワーク技術「OpenFlow」だ。 オープンクラウドキャンパス クラウドネットワーク研究会とクラウド利用促進機構(CUPA)は2011年8月2日、OpenFlowの勉強会を開催した。稿では、講演者であるNECの岩田 淳氏とNTTデータ 樋口晋也氏の講演内容を基に、OpenFlowとは何かを紹介してみたい。 データセンターネットワークの課題 NECの岩田氏によると、「多くのデータセンターでは、企業、部門、システム単位で縦割りになったネットワーク機器がサイロ型に構成され、膨大なネットワーク機器コストと運用コストが掛かっている」という。ファイアウォールやロードバランサーといったアプライアンス装置がサイロごとに置かれているため

    次世代データセンターネットワークを実現、OpenFlowとは何か?
  • 5分で絶対に分かるSDN

    サーバやストレージ分野における仮想化技術の普及にともない、長らく「物理的な箱」の形で構築されてきたネットワークにも、新しい変化が起ころうとしています。この記事ではそのキーワード「SDN(Software Defined Network)」について分かりやすく説明します。 サーバやストレージ分野における仮想化技術の普及にともない、長らく「物理的な箱」の形で構築されてきたネットワークにも、新しい変化が起ころうとしています。この記事ではそのキーワード「SDN(Software Defined Network)」について分かりやすく説明します。 1分-サーバやストレージは仮想化するのに、ネットワークはそのまま? 最近、「SDN(Software Defined Network)」というキーワードをよく目にするようになった。先駆的なベンダや調査機関などからは、「2013年がSDN市場元年となる」とい

    5分で絶対に分かるSDN
  • ITエンジニア兼きもの屋のフリーライフ:エンジニアライフ

    なかなかリアル感が出てきた同じようなアプリを作り続けておりますが、機能をちょっとずつ盛り込んで、見せ方を変えています。今回は今までの集大成のように、全ての機能を盛り込み、かつユーザーに分かりやすい見せ...

    ITエンジニア兼きもの屋のフリーライフ:エンジニアライフ
  • http://www.openflow.org/documents/openflow-spec-v1.1.0.pdf

  • http://www.openflow.org/documents/openflow-spec-v1.0.0.pdf

  • Segment Routing! - 究極のHybrid SDN

    概要 最近のSDNブームにより、ネットワークのあり方自体に関しても大きな見直しが行われました。そのような中、我々が出した一つの答えが、Segment Routingです(draft-filsfils-rtgwg-segment-routing)。SPF計算、障害検知、OAM、迂回などの自律分散性は残しながら、集中型が適している制御(可視化・自動化・トラフィックエンジニアリングなど)は集中型で行います。また、集中・分散の配分の具合により、そのネットワーク運用方針にあった、程よい、Hybrid制御のあり方を探って戴けることと思います。5分という短い時間ですが、できるだけSegment Routingというイノヴェーションの質に迫ります。 発表者 河野 美也 (シスコシステムズ合同会社) 公開資料

    Segment Routing! - 究極のHybrid SDN
  • Home - OpenFlow in theBox

    OpenFlow in theBox OpenFlow 1.0 (1.1) for Buffalo Box (WHR-G301N, WZR-HP-AG300H...) Welcome! Welcome to "OpenFlow for Buffalo Box" website. このページは、OpenFlowスイッチを市販ルータを利用し作成しようという試みの成果を公開する為に作成されました。 現在、OpenFlow 1.0、1.1プロトコルに対応し、ベースルータはBuffalo製ルータを利用しています。(他のメーカルータについても対応を予定しております。) 市場に存在するOpenFlowスイッチが30万円以上と高価な状況に対し、この試みの成果では1台2,000円程度で入手可能となっています。(※ルータ価格は変動する為、この価格を保障するモノではありません。) Getting Started

  • ソフトウエアによる柔軟なネットワーク制御が可能なOpenFlowフレームワーク「バーチャルネットワークコントローラ® バージョン2.0」を提供開始

    株式会社NTTデータ(社:東京都江東区、代表取締役社長:岩 敏男、以下NTTデータ)は、ソフトウエアによるネットワークの柔軟な制御が可能なSoftware-Defined Networking(以下、SDN)ビジネスの展開に向け、ネットワーク基盤技術「OpenFlow注1」を簡易に導入できるソフトウエアフレームワーク「バーチャルネットワークコントローラ® バージョン2.0」の販売を2013年2月28日より開始します。フレームワークにより、利用者は仮想ネットワークを構築・制御する機能に加えて、顧客のニーズに最適なネットワーク構築が実現できるOpenFlowコントローラの開発が可能となります。 これに合わせて、NTTデータはフレームワークの開発パートナーの募集を2013年2月1日から開始します。これにより、開発パートナーがフレームワーク上に自由にネットワーク制御機能を実装することが可

    Jian
    Jian 2013/07/22
    NTTデータのソフトウェア フレームワーク
  • OpenFlow/SDNの波が来た

    プログラマブルなネットワークの構築・運用を実現するSDN(Software-Defined Network)とその主要技術であるOpenFlowがネットワーク仮想化の命として大きな注目を集めている。SDN関連の各社の動きをまとめてみた。 2013年05月14日 06時00分 ネットワーク 米Anuta Networksと販売代理店契約を締結 ネットワールド、既存の機器が使えるSDN管理ソフトウェア 5月13日、ネットワールドは米Anuta Networksと販売代理店契約を締結。既存のネットワーク機器をそのまま使って、ソフトウェアでネットワークの構成や制御を柔軟に行なえるSoftware-Defined Networking(SDN)を実現するクラウド(IaaS)事業者向け管理ソフトウェア「Anuta nCloudX」の販売を開始する 2013年04月24日 10時00分 ネットワーク

    OpenFlow/SDNの波が来た
  • 「顧客の25%はピュアなOpenFlow方式を採用している」Big Switch Networks CEOとの一問一答

    OpenFlowのブームから注目が始まったSoftware-Defined Networkの分野で注目されてきた新興ベンダーが、Nicira NetworksとBig Switch Networksの2社でした。 Nicira Networksは昨年7月、VMwareの買収に合意するという電撃的な発表を行い、一方のBig Switch Networksは昨日、日への格参入を発表しました。 来日したBig Switch Networks CEOで共同創業者のグイド・アッペンツェラー(Guido Appenzeller)氏の記者との一問一答をまとめました。 約25%のお客様はピュアなOpenFlow方式を採用している ─── 対応するパートナーの中にシスコシステムズが入っていません。シスコが独自のSoftware-Defined Network戦略をとっていることは承知していますが、ソリュ

    「顧客の25%はピュアなOpenFlow方式を採用している」Big Switch Networks CEOとの一問一答
  • 自宅ネットワークにおけるOpenFlowスイッチ OpenvSwitchの導入 — かないノート

    モチベーション¶ 日においてOpenFlowは近年のファブリック技術の発展・普及と 共に注目されている技術の一つである。 一般にOpenFlowに関してはUTMとの連携や帯域の有効活用が 現在よりも、そして、ファブリック技術よりも柔軟に可能と言われている。 しかし、また発展中の技術であること、実装が多くは存在しないことから、 OpenFlow技術自身が広く認知されているとは言い難い。 稿では、 自宅における生活のネットワークをOpenFlowで制御できるようにする ことを目的とする。 自宅における運用に際して以下の点を留意した。 低価格: 個人で常識を疑われない投資コストであること 省電力: 暑くならない(電力が高い=熱いではないけれど) ファンレス: 夜寝れること 機材は図の通りである。 IX2015は必ずしも必要ない。 ただし、 この場合、Vlan100に相当する部分のルータのみブ

  • SDN版iTunesは生まれるのか? Internet2が新アイデアに賞金

    SDN(Software Defined Networking)コミュニティーでは、最近こんなジョークがささやかれている。「幅広いネットワーキングアプリケーションが実現するとなれば、いずれSDNアプリケーション専門のiTunesが間違いなくオープンするだろう。ネットワーク仮想化を99セントでダウンロードしよう!」 まだわれわれは、そこまでに至ってはいない。だが、SDNアプリケーションは、いま急速に浮上しつつあるのは事実だ。このマーケットの発展に向けて、Internet2は、Juniper Networks、Brocade、Cienaなどの米企業とともに、「2013 Internet2 Innovative Application Awards」と銘打って、OpenFlowを採用した革新的なオープンソースSDNアプリケーションに最高1万ドル(約95万円)の賞金を授与すると発表。5月から正式に

    SDN版iTunesは生まれるのか? Internet2が新アイデアに賞金
  • マッチングルールを理解する

  • 1