タグ

ダンスに関するJingrooveのブックマーク (12)

  • ダースレイダー『クラブとクラブカルチャーを守る会、発足(リンク修正済み)』

    ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba ダースレイダー こと片目のダースの叔父貴、日々の出来事を綴るブログ!Powered by Ameba 先日、風営法改正に向けての勉強会に参加しました。 そこで・・・ クラブとクラブカルチャーを守る会 発足しました。(ロゴはZEEBRAデザイン!) FACEBOOK PAGEはこちら。 いいね!を押して参加してください! クラブとクラブカルチャーを守る会 ここをクリック! (junnaさんのご指摘でリンク修正しました。ありがとうございます!) そもそも勉強会の目的は、風営法改正に向けての議員連盟が立ち上がったのを契機に、 改正運動の中にクラブカルチャーの意思をしっかりと折り込んでいくためです。 風営法改正に関心があるのがなにもクラブばかりではなく、タンゴ、サルサなど

    ダースレイダー『クラブとクラブカルチャーを守る会、発足(リンク修正済み)』
  • 元祖K-POP?ポンチャックの帝王・李博士が新作リリース

    韓国発のダンスミュージック、ポンチャックの第一人者である李博士(イ・パクサ)が配信限定シングル「イ・パクサ~リアル・ポンチャッカー」を日10月24日にレコチョク、music.jp、dwangoほか音楽配信サイトでリリースした。 李博士は1990年代後半に日デビューを果たし、フジテレビ系「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」でダイアナ・ロスに次ぐ2人目の海外ゲストとして出演。また電気グルーヴの前座として日武道館のステージに立ったり、金鳥「コックローチS」のCMに出演したりと活躍し、日に一時的なポンチャックブームを巻き起こした。 今回の作品には、アッパーチューン「ア・ス・ラ・バル・バル・タ」と、チャン・ギハと顔たちのコーラス&ダンスを担当しているMIMI SISTERSを迎えた「別のオッパ」、日でも人気の韓国レゲエグループWINDY CITYをフィーチャーした「モンキー

    元祖K-POP?ポンチャックの帝王・李博士が新作リリース
    Jingroove
    Jingroove 2012/10/25
    ぃぃぃぃいよっしゃぁぁぁぁぁあああああああ!!!!!!!!
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

  • ダンス音楽の快楽そのもの! ペーパークリップ・ピープルの傑作が再発 - TOWER RECORDS ONLINE

    今回は大物、カール・クレイグが登場だ! この連載を読まれるテクノ・リテラシーの高い方々に彼のことを語るのは釈迦に説法ですが、師匠格のデリック・メイ、そしてジェフ・ミルズ、マッド・マイク(アンダーグラウンド・レジスタンス)などデトロイトの巨星たちに比べたら地味、華がないのがカール・クレイグのイメージではないだろうか。しかし、音楽的才能の埋蔵量は彼がいちばんかもしれない。 なぜ才能があるのにカール・クレイグは地味なのか? まずは現場でのパフォーマンス力が弱い、という点だろう。20年近くきちんとした作品を制作せずとも力技&陽性なDJプレイでいまだに現役バリバリのデリック・メイ。特に90年代初頭のハード・ミニマル期はそうであったが、圧倒的すぎるスキルとスピードで〈リアル進行形の伝説〉的なDJであり続けるジェフ・ミルズ。ノー顔出しで尋常じゃないカリスマ感を漂わせつつ、ギャラクシー2ギャラクシー名義の

    ダンス音楽の快楽そのもの! ペーパークリップ・ピープルの傑作が再発 - TOWER RECORDS ONLINE
  • クラブの風営法問題を担当されている弁護士さんの名前で検索してみた

    クラブの風営法関連の記事を読んで、NOONの担当弁護士である西川研一弁護士について調べていたらなんかとっても腑に落ちる結果にたどり着いたので一応メモ。「隠蔽された事実を暴いた!」とかそういうことではなくて、知ってる人なら自明だったことを整理したというだけです。 関連記事というのは産経新聞のこの記事。 「産経がなんでこの記事を???」なんだけどそれはまたあとで。 【関西の議論】クラブでダンスは「風営法違反」? 起訴された経営者が訴える「摘発は憲法違反だ」(1/4ページ) – MSN産経west 男性の主任弁護人を務める西川研一弁護士は「風営法でダンスが規制されているのは、戦後すぐのころ、ダンスホールで売春行為が行われた時代のなごり。現在のクラブの実情にそぐわない」と指摘する。「悪いイメージの多くは印象論にすぎない。ほとんどのクラブは地元とも良好な関係を築き、きちんと運営されている。逆に、必要

  • ダンスの必修化で中学校にACIDが浸透している!?|DTMステーション

    今年、2012年4月から中学校の学習指導要領の改訂が行われた結果、「ダンス」が必修になったというのをご存知ですか?(文部科学省~中学校武道・ダンスの必修化)創作ダンス、フォークダンス、現代的なリズムのダンスの3つから構成されていて、特にポイントとなるのは「現代的なリズムのダンス」=ヒップホップダンスなんだとか…。 さすがにヒップホップが得意な先生なんて、そうそういないので、教育現場は結構混乱しているらしいのですが、そんな中でちょっと面白い現象が起きています。そう、ダンス教育のために、中学校にACIDが導入されるケースが増えているというのです。 今回話しを伺ったOTAI RECORDの店長、井上揚介さん そんな話を聞いたのは、つい先日。たまたま、OTAI RECORD(アナログレコード、DJ機材のネット通販)の店長で、オタイオーディオ株式会社の取締役、井上揚介さんとのお話のなかでのことです。

    ダンスの必修化で中学校にACIDが浸透している!?|DTMステーション
    Jingroove
    Jingroove 2012/07/11
    ケミカル錠剤のネタ食ってラリりながらTB-303の音色に酔いしれている厨房が増えてるのかと思ったら全く違った(迫真
  • 穀田氏「ダンスは自由だ!」/政府答弁書 不当立ち入りないよう県警指導

    風営法でダンスを規制することは表現の自由や営業の自由に反すると批判が高まっている問題で、政府は15日、「都道府県警に(不当な立ち入りを行わないよう)指導している」とする答弁書を閣議決定しました。日共産党の穀田恵二衆院議員の質問主意書に答えたもの。 答弁書は「立ち入りは、報告や資料の提出で目的が達せられる場合には行わないこと、犯罪捜査の目的や他の行政目的のために行うことはできないことを都道府県警に指導している」と明記しています。 一方、ダンスが中学校保健体育の必修科目となり、今日、ダンスを風営法で規制する合理的理由はないとの穀田氏の指摘に対し、答弁書は「客にダンスをさせる営業は、享楽的雰囲気が過度にわたり、善良の風俗と正常な風俗環境を害し、または少年の健全な育成に障害を及ぼす恐れがある」として、「規制は必要」と強弁しています。 どのようなダンスが規制の対象になるかは「この趣旨に即して判断さ

    穀田氏「ダンスは自由だ!」/政府答弁書 不当立ち入りないよう県警指導
    Jingroove
    Jingroove 2012/06/18
    何回読んでも全く意味がわからん…論理性がないというか…
  • 風営法は何故ダンス等を規制しているのか?: 風営法のハテナ

    ラウンジ、キャバクラ、クラブ、麻雀、パチンコ、ゲームセンター等の営業に対するルールを定める「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」(略して、風営法又は風適法)の不思議なポイントを解説するページです。風俗営業、特定遊興飲店営業等 運営 行政書士雨堤孝一事務所(大阪市北区) 風営法ではダンスや接待を伴う営業何故規制しているのでしょう? ダンスやそのものが悪い行為ではなく、風営法では周辺に騒音を発生させたり社交的に酒を飲む様な青少年の健全育成等に影響を及ぼす可能性がある営業に対して騒音や振動の基準を定めたり住宅街での営業を禁じたり学校周辺での営業を禁じたりと周辺環境や青少年に対する悪影響に対して規制を行っています。 許可制が採用されている理由は店が様々な基準を満たして周辺等に悪影響を及ぼさない状態が出来ているか審査する意味合いが強いとされています。 風営法は戦後の法律で元々は社交ダン

    Jingroove
    Jingroove 2012/05/30
    やっぱり専門家の意見はためになるな。
  • クラブ狩りへの表明/ここ最近のカタログ - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    クラブで踊る事が禁止される!!と、巷がかますびしく、坂龍一さんや大友良英さんやm-floさん等が大いに遺憾の念を表明されており、7月から新宿ピットインでクラブパーティーを始める(まあ、このパーティーはオール・スタンディング=客全員ダンス。ではありませんが)ワタシの所にも、元Jリーガーの、イタリア服を着たモテ小オヤジのなんとかさんという方に瓜二つである事で有名なピットインの店長、鈴木カンちゃんから連絡があって、曰く対策を練ろうという事でした。 しかし、こうしてウエブサイト上であっさりと明言してしまいますが、ワタシの考えと立場は、第一に、権力による、少なくとも風営法を使ったイジメは、少なくとも過去、少なくとも長期スパンで見る限り大した事あった試しがありませんでしたし、第二に、もし文化的弾圧的もいうべき「学生狩り」を、公安当局(お調べに成ればどなたでも情報が得られる話ですが、現行の風営法は、ま

  • Let's DANCE | 署名推進委員会 風営法からダンスの項目削除を求めます。

    レッツダンス署名推進委員会は風営法改正を求めて署名を集め、風営法からダンスの項目を削除を要求します。

    Jingroove
    Jingroove 2012/05/22
    支援age!支援age!!
  • ダンスクラブじゃ踊れない? - 中村和雄のブログ

    今日の朝日新聞全国版に「ダンスクラブじゃ踊れない!?」との5段抜き記事が掲載されています。皆さんは「クラブ」と聞いてどんな場所を連想しますか。かつて、山口組田岡組長が襲撃された高級ナイトクラブ「ベラミ」を思い浮かべるご年配の方も多いかも知れません。しかし、いま「クラブ」といえば、DJの流す音楽に合わせ客がダンスを楽しむ店を指すのが一般的です。かつてのディスコクラブに近いといえますが、現在のクラブは、ダンスだけではなく、音楽、映像、ファッションなど様々な文化の発信基地としても機能しています。私も何回かお招きを受けて、クラブでトークショーに出演させていただきました。クラブは若者文化の創造拠点として重要な役割を持っています。そのクラブが、いま「風俗営業法」違反として次々と摘発を受け、営業停止に追い込まれているのです。 風俗営業法では、客にダンスをさせ、飲物を提供する店は、公安委員会の営業許可が

  • 【追記あり】風営法改正を目指し10万人を目標とした署名運動開始へ、坂本龍一らが呼びかけ人に | Buzzap!

    Photo by VancityAllie 現在京都、大阪、福岡、東京などの各都市で風営法を理由としたクラブの摘発がこれまでにない勢いで行われています。それに対し、風営法の規制対象からダンスを外すことを目的とした署名運動が始まることが明らかになりました。 5月16日付の朝日新聞朝刊の文化面に「クラブじゃ踊れない!?」と題された記事が掲載され、その中で坂龍一氏らが呼びかけ人となって京都から風営法改正を目指す署名運動が始まることが明記されています。 坂龍一氏は上記の朝日新聞記事内で クラブはサブカルチャーのハブ(中継点)。音楽、ダンス、アート、文学、ITなど多くの分野がつながっている。クラブ文化を取り締まるのは時代錯誤。日文化破壊といっても過言ではない (一部引用) と述べていますが、今回問題になっている風営法は狭い意味でのクラブだけの問題にとどまりません。例えば大阪のクラブNOONが2

    【追記あり】風営法改正を目指し10万人を目標とした署名運動開始へ、坂本龍一らが呼びかけ人に | Buzzap!
  • 1