タグ

2009年1月3日のブックマーク (6件)

  • 読売新聞、押し紙追及のジャーナリスト・黒薮哲哉氏の言論封じ込めに動く | SLAPP WATCH

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    読売新聞、押し紙追及のジャーナリスト・黒薮哲哉氏の言論封じ込めに動く | SLAPP WATCH
    Jinpei
    Jinpei 2009/01/03
    押し紙
  • 汎ヨーロッパ・ピクニック - Wikipedia

    ピクニック開催地とそれを示すモニュメント 汎ヨーロッパ・ピクニック(はんヨーロッパ・ピクニック、ハンガリー語: Páneurópai piknik、ドイツ語: Paneuropäisches Picknick)は、1989年8月19日、ハンガリー人民共和国・ショプロンで開かれた政治集会。西ドイツへの亡命を求める1000人ほどの東ドイツ市民が参加し、オーストリア国境を越えて亡命を果たした。後にベルリンの壁崩壊へと繋がる歴史事件である。ピクニック事件、ヨーロッパ・ピクニック計画とも呼ばれる。 背景[編集] 1980年代後半、ポーランドやハンガリーでは民主化への模索がされ始め、東側社会主義国の盟主であるソビエト連邦でもゴルバチョフによってペレストロイカが始まっていたが、東ドイツドイツ民主共和国)ではいまだマルクス・レーニン主義に基づき、最高指導者であるホーネッカー(ドイツ社会主義統一党(SE

    汎ヨーロッパ・ピクニック - Wikipedia
    Jinpei
    Jinpei 2009/01/03
    派遣村から。ゴルバチョフはすげーな
  • 年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE

    年越し派遣村へ続々、300人突破 厚労省が講堂開放へ http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200901020056.html すげーことになってきたな、おい。 300人集まれば厚労省が動くんだね。大方、大村秀章厚生労働副大臣が後先考えないでしたことなんだろうけど。 この派遣村ってのもすごい。失職して行き場がなくなった失業者が集まってきてる。日比谷公園に50張もテント張ってるってのがすごい。あの辺って官僚と金持ちの集うあたりだろ? 記事の写真を見る限りは壮観だね。実際行ってみたら広い日比谷公園の片隅なんだろうけど。 5日の御用始には退去、って出来るわけねーじゃん。これからますます人数は増えるわけだし、退去したらしたで日比谷公園はえらいことになるんじゃないの?あの広い公園一面のテント村になるよ。 これはピクニックだと確信した。 鉄壁と思われ

    年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE
    Jinpei
    Jinpei 2009/01/03
  • 「医療ミス」というメディア用語 - Dr.Poohの日記

    2006年,京大病院で脳死肺移植を受けた患者さんが不幸にも亡くなった事例で,執刀医と麻酔科医が京都地検に送致されていましたが,このたび不起訴という結果になったようです。 元京大医師ら3人不起訴 脳死肺移植の女性死亡 - 47News 京都大病院で2006年に脳死肺移植手術を受けた女性=当時(30)=が重い脳障害に陥り、死亡した事故で、京都地検は26日、業務上過失致死容疑で書類送検された当時の執刀医ら3人を嫌疑不十分で不起訴処分とした。 地検は「経験豊富な専門医でも予見し難い特殊例だった可能性がある」と指摘。さらに「(脳障害である)低酸素脳症の原因が人工呼吸器を停止したことによるものと証明するに足る証拠はない」と説明している。 16人でつくる医療チームは06年3月、肺機能が低下した女性に、脳死判定された男性から両肺の提供を受け移植手術を実施したが、女性は7カ月後に死亡。 京都府警は今年3月、

    「医療ミス」というメディア用語 - Dr.Poohの日記
    Jinpei
    Jinpei 2009/01/03
    医療ミス=医者には責任なしと読むことにした。
  • 派遣村村民「最初から講堂を開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    派遣村村民「最初から講堂を開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」 1 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/01/03(土) 00:47:16.91 ID:e11Ai5gh ?PLT 「声が国に届いた」「月曜以降はどこで…」−。厚生労働省が2日、日比谷公園(東京都千代田区)の「年越し派遣村」に集まった元派遣社員らに講堂を開放したことに、派遣村の人たちからは喜びと不安の声が漏れた。同日午後8時前、「年越し派遣村」の湯浅誠村長が増え続ける宿泊希望者に対し、徒歩で5分ほど離れた同省講堂の開放決定を伝えた。 「やったー」。肌寒く、時折冷たい風が吹く公園内には、拍手も響く。湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。 しかし、講堂の使用期間は、同省が業

    派遣村村民「最初から講堂を開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Jinpei
    Jinpei 2009/01/03
    都内でも廃ビル状態の建物って結構あるんだけどそういうとこに居座る人たちが出てくるんじゃないか。スクワッター問題
  • 若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女

    1 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/12/29(月) 21:24:43.64 sssp://img.2ch.net/ico/folder2_04.gif 地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。 「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。 テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。 テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の社周辺再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、業の放送収入は不振だ。 博報堂系シンクタンクがまとめた「200

    若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女
    Jinpei
    Jinpei 2009/01/03