タグ

2010年7月9日のブックマーク (5件)

  • 日本のベンチャー企業を取り巻く環境があまりに悲惨すぎる件について - よそ行きの妄想

    VC(ベンチャーキャピタル)を含む日のVB(ベンチャービジネス)をめぐる環境はまだまだ未整備*1で、日からGoogleAmazonAppleのような高い成長を実現するベンチャー企業が出て来ないことの一因となっている、なんてことは実によく言われることで耳にタコなわけだが、先般ふとしたきっかけで某ベンチャー企業の資金調達のアドバイザリーの仕事を引き受けさせていただいたので、実際にいろいろVCやらなにやら回ってみたところ、まったく虚しい回答ばかりで資金がさっぱり集まらないという実にお寒い状況に直面し、こんなことでは日からGoogleAmazonAppleのような高い成長を実現するベンチャー企業が出て来ないよと強く思ったので、少し不満など整理しておく。 ファンドの満期 大概のVCは、ファンドを運用している。つまり年金やら生保やらといったところからカネを集め、ファンドを通じてVBに投資

    日本のベンチャー企業を取り巻く環境があまりに悲惨すぎる件について - よそ行きの妄想
    Jiro_S
    Jiro_S 2010/07/09
    まぁ言い過ぎなところも多々あると思うけどVCの存在意義ってのは本当によく考えてほしいと思う。レイターステージにしか投資しないって、それVCじゃねーから!
  • 我が国の政治家というのは何故こうもバカばっかりなのか - よそ行きの妄想

    面白いものを見つけた。 民主党は何のために消費税を10%に引き上げるのか ~菅首相ブレーンの小野善康・大阪大学教授に聞く|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン 菅首相のブレーン的な存在を務めるとされる小野善康・大阪大学教授という方が、菅首相が力説する「第三の道」なるものを解説している記事。まあリンク先は何だかわけのわからない理屈がくどくどと書いてあって、わざわざ読んでいただくのも時間の無駄なので、とにかく下の図を見てほしい。 曰く、第一の道というのは「自民党が得意とした公共事業などを通じたばら撒き政策」で、第二の道というのは「規制緩和を通じて競争を促進し、生産性を向上させ、経済の体質を強化する小泉構造改革路線」を指すらしく、そして、第一の道及び第二の道がいずれもうまくいかなかったため、今般新たに第三の道を定めたのだと、どうもこういう話らしい。 菅首相は、首相就任前の昨年11

    我が国の政治家というのは何故こうもバカばっかりなのか - よそ行きの妄想
    Jiro_S
    Jiro_S 2010/07/09
    これが噂の小野理論ってやつか!あまりにもひどすぎる…ちょっと真剣に調べようかな…
  • 新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww : VIPPERな俺

    Jiro_S
    Jiro_S 2010/07/09
    人生オワタ\(^o^)/ って他人ごとじゃないなぁ…ヤバすぎ
  • いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫

    藤沢数希さんの記事には、目から鱗が落ちました。私も、同じ趣旨でリフレ政策を支持します。 日銀は、デフレ脱却議連の提言に従って2%超のインフレ目標を設定し、無制限に国債を買い取るべきです。日銀が拒否したら政府は総裁を更迭し、国会決議によって国債を引き受けさせればよい。日銀があらゆる有価証券や不動産を買って1000兆円以上の資金を供給すれば、数百%のインフレ(あるいはバブル)が起こり、実質賃金も実質政府債務も激減し、年金の実質額も大幅に減って老人から現役世代に巨額の所得移転が起こり、日経済の問題は一挙に解決します。 「ゼロ金利でマネタリーベースを増やしてもインフレは起こらない」という多くの金融経済学者の議論は誤りです。インフレは貨幣的現象だが、サージェントもいうようにハイパーインフレは財政的現象なので、日銀の信任が失われてレジーム・スイッチが起これば、ハイパーインフレが起こります。これは途上

    いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫
    Jiro_S
    Jiro_S 2010/07/09
    まー、座して死を待つよりはって感じですか。ただ政府の中にそこまで想像力のある人はいないように見えますが…。まぁただのネタでしょうけどorz
  • 向上心がないやつはほんとにどうしようもない

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんかここの増田への批判的感想が目立つが、わたしは個人的にこの増田の気持ちがすごいよくわかる。 頭が悪くても向上心がある人は育ってくれるし、逆もまた然り。 底辺高卒の主婦と旧帝大院卒の帰国子女?(半年アメリカに行ってたらしい)、年齢同じ。 社会に出たのは当然高卒のほうが早いのだが、そちらは早くに結婚して家庭に入ったため、社会人としての経験年数はほとんど違わない。 採用時の適性検査の点数は1.5倍近く差があった。院卒のがよかった。 面接時の受け答えも院卒の子のほうが気が効いていて評判良かった。 去年4月に同時採用して同じ内容の研修を受けさせてきて同じ内容の仕事をしてもらってるが、今使えるのは主婦のほう。 現場内での学歴による差別および逆差別を防ぐために、こっちから詳しい経歴は言わないようにしているし、人たちにも

    向上心がないやつはほんとにどうしようもない
    Jiro_S
    Jiro_S 2010/07/09
    向上心はもちろん重要だけど素直さ(従順という意味ではなく)も同様に重要。人の話を聞く気がない人間に何を言っても無駄。