タグ

2011年4月11日のブックマーク (7件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    Joetip
    Joetip 2011/04/11
    南区というと、キャンプ座間の近くなのかな
  • ビートたけし 「東京湾に原発作れ。他県に押し付けるな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ビートたけし 「東京湾に原発作れ。他県に押し付けるな」 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 12:41:32.55 ID:jouGsF+w0 ?2BP たけし「東京湾に原発作れ」 持論を展開 タレント、ビートたけし(64)が、11日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル春の3時間SP」(後7・0)の収録に東日大震災の被災者を招き、徹底討論した。 原発事故についても、たけし流の持論を展開。1996年発売の著書「落選確実選挙演説」で訴えた「東京湾に原発作れ」の考えを再度、提唱。 「福島原発の電力を首都圏が利用しているのに、原発のリスクを地方の県や人に 押しつけるのはおかしい。東京湾に作って、東京の人がそれで生活したら、何も文句は 出ないはず。都心は地盤が悪いとか言うけど、地震が来ればどこも同じだよ」と話した。 http://www.sanspo.com

    ビートたけし 「東京湾に原発作れ。他県に押し付けるな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Joetip
    Joetip 2011/04/11
    震災以降、たけしに精彩がないね。現実が毒舌を上回った
  • 南三陸町志津川高校から見た津波の様子 Tsunami attacking in Minami-Sanriku

    東日大震災で、南三陸町志津川高校から見た津波の様子をデジカメで撮影いたしました。最後の方で、畑を逃げている人たちは全員助かっています。 追記 9.11テロの際には、報道の流す映像によってPTSDの症状が出た方がいたようです。このようなショッキングな映像を見続けることは心の健康にプラスにはなりません。ご注意ください。 私自身この津波で家を流され、飼っていたも失いました。あまりこの動画を見たいとは思いませんので、散々迷った挙句アップロードいたしました。 これを見ることが被災者の気持ちを理解することにつながるとは思いませんが、何が起きてどんな感じだったのかを誰かに知ってもらいたいと思って公開してしまいました。 英訳していただいたので追記します。 This video taken with my digital camera shows the huge tsunami, after th

    南三陸町志津川高校から見た津波の様子 Tsunami attacking in Minami-Sanriku
  • 津波 TSUNAMI - Earthquake (3/11) 20110411

    ※タイトル修正しました。

    津波 TSUNAMI - Earthquake (3/11) 20110411
  • なぜ2011フクシマは人類の転機になるのか 東日本大震災 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    電力の自由競争化 電気不足に対して、いまは輪番停電という国の政策、と省エネという国民の自制で対処しているが、市場の自由競争原理を導入する案がでている。電力価格を上げることで、多くの人は省エネ化を進めだろうし、それでもコストメリットがある人は使い続ける。このまま、電力不足が長期化するなら、国の一元的政策の強制にも限界があるだろうからこのような市場原理導入に向うのだろう。 この場合心配なのは、さらに生産が日から海外へ移動することだ。人件費とともにエネルギーコストはコストの多くを占めるために、海外工場への生産が移転し、国内労働の空洞が進む。 電力の「インターネット化」 自由競争化も含めてより長期的に考えられるのが、太陽電池、燃料電池などの分散化電源の普及だ。いままでは国策として、大手電力会社とその電力網は守られてきた。そしてその大手電力会社の安定した電気を買うほうが安くて便利であるために、分散

    なぜ2011フクシマは人類の転機になるのか 東日本大震災 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 南三陸町を襲った津波の一部始終

    津波が襲来する南三陸町。志津川中学校から撮影されたもの http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1428.html

  • 現場放棄、東電批判を”自粛”……震災であぶり出される大手メディアの素顔

    伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 福島第一原発事故以降、メディアの現場でもそのスタンスが問われかねない”事件”が起こっている。その最たるものが「週刊新潮」(新潮社/4月7日号)で報じられた共同通信福島支局の現場放棄事件だ。爆発事故をテレビで見た東京の社会部幹部が、福島支局員たちの県外退避を指示、一時、福島市にある共同の福島支局が不在になる異常事態となったというもの。「新潮」も「ニュースの担い手が真っ先に逃げたら、パニックを増長する」と苦言を呈した。 だが、これにはさらなるトンデモ後日談があった。 「退避後、共同上層部が『すぐに戻れ』と指示を撤回し、支局長以下支局員たちは福島に戻りました。この職場放棄事件はもちろん、福島の他テレビ・新聞社にも知れわたっていた。そのため、福島支局長は仕方なく記者クラブで関係者に謝っ

    現場放棄、東電批判を”自粛”……震災であぶり出される大手メディアの素顔