タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (6)

  • 真のプロフェッショナルとは--胸に刻むべき10の心得

    あなたは素晴らしい開発者であるかもしれない。それとも優秀なネット管理者か、あるいは一流のデータベース管理者であるかもしれない。ただそういった仕事の種類にかかわらず、プロフェッショナルとしてふさわしくない態度や行動をとっていると、自らのキャリアを思うように伸ばすことができないはずだ。そこで記事では、プロフェッショナルとして仕事をするうえで心がけるべきことを10個選び、説明している。 「プロフェッショナル」という言葉を、近頃よく見かけるようになってきている。いや、見かけ過ぎと言ってもよいかもしれない。筆者自身もよく使っている。だが、プロフェッショナルであるということは実際、どういうことを意味しているのだろうか?以下に挙げているプロフェッショナルとしての心得を読み、自らがどれほど実践できているのかを振り返ってみてほしい。 #1:顧客の満足を第一に考える 顧客のニーズを理解し、それを満足させるこ

    真のプロフェッショナルとは--胸に刻むべき10の心得
  • Firefoxユーザー向け、プライバシーを守るための5つのアドオン

    ウェブ上で自分のプライバシーを守るのは、だんだん難しくなってきている。自分たちの考えや経験を、友人や家族、そして世界と共有することが一般的になっている一方で、そのすべてを記録し、合法・非合法を問わずそこから利益を上げようと狙う者もいる。重要なのは、ウェブの便利さと自分の安全のバランスを正しく取ることだ。 この記事では、最良のサービスを最大限に活用するのを妨げないようにしながら、自分の安全を守るための、5つのFirefoxのアドオンを紹介する。 Googleが提供するサービスをコントロールする 何百万人、何千万人という人が、(たぶん)パスワードを時々変える以外には、設定を変えないままGoogleのサービスを使っている。OptimizeGoogleというアドオンは、Googleの検索インターフェースに手を加えたい人のためのものだ。このプログラムを使えばGmailもカスタマイズでき、これらやYo

    Firefoxユーザー向け、プライバシーを守るための5つのアドオン
  • プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選

    プロジェクトを成功させるには、マネージャーやチームメンバー、利害関係者の間にしっかりとしたコミュニケーションが確立されていなければならない。そのためには、記事で紹介している表現が当に意味するところを押さえておくべきだろう。 コミュニケーション能力は、雇用者が従業員に求める資質として常に上位に挙げられている。しかし(筆者の経験によると)そういった資質はマネージャーに対してはそれほど厳しく要求されておらず、彼らの中には、一歩間違うと問題につながるようなスラングや、耳にのみ心地よい言葉を多用する者もいる。 相手の言葉を額面通りに受け取るのではなく、その言葉の当の意味を理解する能力は重要である。以下では、プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現を筆者自身の調査や経験に基づいて10個選び出し、解説する。 #1:余白を管理する(manage the white space) 「余白」

    プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選
  • 上司が聞きたがらない10の言い訳--問題を事前に避けるには

    プロジェクトに問題が起きたり、失敗したりするのには、多くの理由があり得る。上司がその訳を聞いてきたときに、言い訳をするのと、正当な理由を示すのでは、天と地ほどの違いがある。言い訳はほとんどの場合、単に上司を苛立たせ、あなたに責めを負わせるだけだ。この記事では、部下が上司に言うことの多い言い訳を10個挙げることにする。このリストを裏返せば、プロジェクトが危うくなる前に、上司から問題解決のための助力を得る方法が分かってくるはずだ。 1.指示が理解できていなかった すべての上司が最高のコミュニケーションスキルを持っているとは限らない。そして、すべきことの説明がうまくない上司を持つと、苦労は増える。しかし、上司の説明が下手だということを、仕事ができなかった言い訳にしても通用しない。もし指示に意味が通らなければ、当は何をすべきかを明らかにするのがあなたの責任だ。もし、2度以上そんな状況を体験したら

    上司が聞きたがらない10の言い訳--問題を事前に避けるには
  • 無料の「読書管理サービス」8選

    ここ2〜3年で続々と登場してきたのが、読んだをオンライン上で記録してデータベース化できる「読書管理サービス」だ。それぞれのには評価をつけたり読後の感想を書き込めたりするほか、これから読みたいを備忘録代わりに登録しておくこともできる。 オンラインで読書記録をつけるメリットとして、Amazon.co.jpの持つさまざまなデータとの連携が挙げられる。特に書影が表示できることはオンラインサービスならではのメリットであり、ライブラリとしての価値向上に一役買っている。書影をズラリと並べ、蔵書をバーチャルな棚として表示できるサービスもある。 最近のトレンドとしては、iPhoneを中心にしたモバイル環境から手軽に登録できる機能がある。身近にあるモバイル端末から読み終わったをすばやく登録できることで、サービスの使い勝手はますます向上し、利用頻度も高くなる。サービスによっては、カメラ機能を用いてバー

    無料の「読書管理サービス」8選
  • 最適なネットワークを自動で選択するモバイルルータ--NTTBPがモニター募集

    NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は7月15日、インターネット接続時において、無線LANもしくは携帯電話網のいずれかを自動で選択し、接続する無線ルータ「Personal Wireless Router(PWR)」を発表した。8月から10月に実施するトライアルをもとに、年内の販売を目指す。 PWRはコグニティブ無線という技術をもとに、ルータ内に搭載されたチップが、屋内であれば無線LANを、屋外であれば3GやWi-Fi、HSDPA、EDGE、GPRSなどを自動で選択し、場所によって最適なネットワークでインターネットに接続するという。モバイルPCやスマートフォン、ゲーム機、デジタルカメラなどの無線LAN搭載機器に対応している。 また、IDやパスワードをあらかじめ登録することで無線LAN搭載機器ごとの設定を省く認証機能や、各接続方法を登録できるブックマーク機能などを搭載している。こ

    最適なネットワークを自動で選択するモバイルルータ--NTTBPがモニター募集
  • 1