タグ

2011年7月13日のブックマーク (18件)

  • 時事ドットコム:タレントの宮尾すすむ氏死去

    タレントの宮尾すすむ氏死去 タレントの宮尾すすむ氏死去 宮尾 すすむ氏(みやお・すすむ、名山口進=やまぐち・すすむ、タレント)12日午後2時56分、肺炎のため東京都内の病院で死去、77歳。鹿児島県出身。葬儀は18日午前10時から東京都港区高輪3の15の18の高野山東京別院で。喪主は長男山口雅史(まさし)氏。  軽快な語り口と独特のポーズで、ワイドショー「宮尾すすむのああ日の社長」コーナーなど、テレビのリポーターとして親しまれた。 (2011/07/13-15:28)

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    あぁ、この方も久しく聞いてない名前でしたが…。「ああ日本の社長」で一時代を築いたよなぁ
  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    「PCですることはPCで、スマホですることはスマホと役割を変えるわけだ。しかし従来の携帯サービスは「ガラケーしか持ってない」人も多数使っていて、PCから発展したFacebookとは訳が違う」
  • 第105回 日本マイクロソフトは次年度にどう動く?:島川言成「転生都市☆アキバ今昔」

    小生はアキバばかり歩き回るヒトと勘違いされるときがある。そりゃ、日の最先端を知ることができる、入場料無料のテーマパークを愛して止まないが、コレでも企業を訪れて取材したり、記者会見に参加したりしている。先日も日マイクロソフトに出かけ、次年度方針の説明を拝聴してきた。周囲にはスーパークールビズの記者たちが目立ったが、小生はウルトラクールビズなイデタチで参上した。記者たちは一言も漏らさぬ気概でノートPCと格闘していたが、小生は話し手の顔色を観察することに終始。表情、目配り、滑舌などから、相手のホンネが透けてくるのだ。 新事業年度(2011年7月1日〜2012年6月30日)の経営方針説明会を開催したのが、2011年7月6日。品川駅のコンコースを抜けると、じと〜っとした蒸し暑さ。演壇に立った樋口泰行社長も、冒頭からクソ暑いなかを(当然、もっと美しい言葉を使っています)来訪くれたことに感謝を述べて

  • 「あれこれいじらなくてもよくなった」ことのほうがやはりメリット - ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    「あれこれいじらなくてもよくなった」ことのほうがやはりメリット - ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社
  • 彼は人なり、我らも人なり、我何ぞ彼を畏れんや中国の知恵!名言・名句・格言・ことわざ・故事成語

  • 大反響を呼んだ「水電池」をナカバヤシが発売する理由--以前からあった発想を本格化

    アルバムや事務用品などを手がけるナカバヤシが、水を入れると発電する「水電池 NOPOPO」の販売を発表した。東日大震災を受け防災意識が高まる中、水電池の存在は大きな反響を呼んだ。「水があれば発電できる」「約20年の長期保存が可能」という、従来の電池とは異なる特長を持つ水電池 NOPOPO。ナカバヤシが販売に至るまでの経緯を広報室の橋詰ゆかり氏にお伺いした。 --6月24日に発表された水電池 NOPOPOですが、発表後の反響はいかがですか。 橋詰氏: メディアや取引先の方から「水電池とはどんなもの」という問い合わせをはじめ、非常に大きな反響をいただきました。実は水電池自体は、2009年秋から弊社のグループ会社である「ミヨシ」で少量ながら扱っており、今回ナカバヤシで格的に取り扱いを開始させていただいた商品なんです。 ただ、東日大震災による防災意識の高まりと、販売するのであれば環境に良いも

    大反響を呼んだ「水電池」をナカバヤシが発売する理由--以前からあった発想を本格化
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    「水だけでなく水分であれば良い|有害物質を含くまないので使用後は不燃物として捨てられる|容量はマンガン電池と同様なので、あくまで非常時の緊急用電池という位置づけ|水を入れるまでは放電しない為長期保存可」
  • 竹熊健太郎氏よく知らないジャンルに口を出して怒られる

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 この世にはプロレスしか出来ない人とガチンコしか出来ない人がいる。空気を読んで使い分けられる人もいるが少数派。プロレスバカとガチバカが互いの空気を読まずに組み合うと大抵ヒドイ事になる。 2011-07-11 21:48:40

    竹熊健太郎氏よく知らないジャンルに口を出して怒られる
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    「悪気はないんだろうが、ここ数年、文化人著名人たちの「プロレス」という言葉の使い方の雑さはアレだなあ…」「同様に、“ガチンコ”という言葉の乱用もアレだと思います。」
  • はてなが何がすごいか適当に考えてみた

    けんすう @kensuu はてなの凄いところっていうのは、初期のころは近藤社長のセンスだと思う。近藤社長が考える「こういうのがいいんじゃないか」というのは、質的でユーザーに受けいられやすい。サービスとして練られていなくても、そんなの関係ないくらい刺さるから広がっていく。 2011-07-09 11:59:46 けんすう @kensuu しかしそれは近藤社長の中では「普通の人」という的に向けてやっているのだけど、実際は「ギーク層」という的に刺さっているような気がする。的ははずしているんだけど、別の的の中心に刺さっている、そんなイメージ。そして、その層はアーリーアダプターと言われる層で、広がりが早いのだ。 2011-07-09 12:01:04 けんすう @kensuu 近藤社長と話したりすると、やっぱり天才肌というか「ああ、そこは気付かなかった」「その観点はすごい」と思うことが多い。(そん

    はてなが何がすごいか適当に考えてみた
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    ヘンな会社を作ったら、ヘンな客しか集まらなかったはてなももう10年
  • 通信インフラとロケーション | 無線にゃん

    通信インフラを作る、と言うとき、それを作るための最も大きなネックは一体なんなのでしょうか、と言う話。と言うのは過去に何度か書いてきたのを改めてまとめてみる意味で。 通信インフラを作ることをイメージしてみると、たとえば、携帯電話基地局であれば、鉄塔を立てて装置を持ってきてネジ止めしてケーブルを接続して、なんてことが思いつきます。では、そんなインフラを作れるかどうかを決める「ボトルネック」つまり「コスト」は、その作業の工賃でしょうか、あるいは装置の代金でしょうか、運賃でしょうか、あるいは鉄塔建設費用でしょうか、と言うことになると思うのですが、個人的には、通信インフラを作るうえで一番のネックは別のところにあると考えています。 それは、「地権者との交渉」です。通信インフラ、特に個人向けの通信インフラは、非常に細かく張り巡らせる必要がありますので、その線を通したり、電波のアクセスポイントを設置するた

  • http://hot-kuma-vip.net/archives/51867511.html

  • Androidユーザーの6割以上「セキュリティに不安」。そしてモバゲー/GREE利用割合が高い

    1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/09(土) 15:17:50.69 ID:9iNdGF+A0 iPhoneユーザーとAndroidユーザー、利用動向の違いは――ノボット調べ ノボットは、2011年6月度のiPhoneAndroidユーザー向けアンケート調査の結果を発表した。 この調査は、6月10日から6月18日にかけて、スマートフォン向けアドネットワーク「AdMaker」を 導入しているiPhoneAndroidアプリの利用者を対象にWebアンケート形式で実施したもので。 有効回答数は896人(iPhoneユーザー446人、Androidユーザー423人)。 調査によると、性別はiPhoneユーザーが男性69.5%、女性30.5%、Androidユーザーが 男性71.9%、女性28.1%。年齢はiPhoneユーザー、Androidユーザーともに20代が30%強と

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    キャズムという谷を越えるとこうなるのか「ブレイクするというのは、馬鹿に見つかる事」
  • 『ラジヲマン』 第一話 原子力の男

    あさりよしとお幻の傑作『ラジヲマン』第一話です。これが1992年に発表された作品というのがすごいですね。ぜひ単行化してもらいたいです。◆次→sm3517691 ◆他にアップしたもの mylist/6854062

    『ラジヲマン』 第一話 原子力の男
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    ラジヲマンもう20年前になるんだよなぁ…今まさにタイムリーなネタになるとは(焦
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    かつての対立軸が「巨人vs阪神」とかだったのが今やファン同士「サカ豚vs焼豚」と罵り合っているようだからなぁ、とスポーツ自体関心のないオレが勝手に言ってみる
  • ソニー、2.2Ahから3.5Ahへ容量を増やしたノートPC向け2次電池を開発

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    ノートPCの活動限界時間がいっきに5割増になるのか!従来のバッテリーにセル詰替はできなさそうだけど。今後の新製品に期待してしまう。当然スマホ用サイズのも出てくるだろうなぁ
  • パナソニック、ヘルスケア向けタブレットPC「TOUGHBOOK H2」

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    Atom Z540から超低電圧版のCore i5-2557Mになって重さ80g増しで稼働時間が8時間から約7.5時間の30分短縮で済んでるのか…
  • 追及に「これですか」「佐天涙子」のフィギュア盗んだ容疑で47歳男逮捕 - MSN産経ニュース

    静岡県警静岡南署は12日、窃盗の疑いで、静岡県富士市市場、職業不詳、中司保美容疑者(47)を逮捕した。中司容疑者は調べに対し「私には何も言うことがない」と話しているという。 調べでは、中司容疑者は5月28日、静岡市駿河区馬渕のリサイクルショップ「エーツー馬渕店」で、店内にあった箱入りのフィギュア(販売価格6400円)を盗んだ疑い。 同署によると、盗んだのはアニメ「とある科学の超電磁砲」に登場する女性キャラクター「佐天涙子」の立像で、高さは約20センチ。 中司容疑者は同日午後2時ごろに同店を訪れ、持ち込んだコミックやDVDの買い取りを店員に依頼。店員が査定していると、フィギュアをかばんに詰め、店外に出ようとしたため、入り口の警報機が鳴った。 店員が追いかけて「未会計の商品を持っていませんか」と声をかけると、「これですか」と取り出したという。中司容疑者は店員が事情を聴いている最中に逃走した

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    タイトルに堂々とフルネームが乗る佐天さん
  • スクール水着 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2011年9月) スクール水着と水泳帽を着用した男女(男子用はボックス型、女子用は競泳タイプ) スクール水着(スクールみずぎ)とは、日の小学校・中学校・高等学校における体育授業の水遊び、水泳用に使われている水着を指す俗称である。 概要 各学校がブランド・デザイン・色等を指定する「指定水着」がある学校と、各学校が定めたブランド・デザイン・色等の最低条件の範囲内で各自市販のスクール水着を自由に選ぶ学校がある[1]。大人用のスクール水着も制作・発売されている[2][3]。短期間しか授業を行わないか全く授業を行わない北海道を除く[要出典]ほぼ全国で採用されている。 1960年代以降、学校教育における水泳の授業の位置づけが大きくなった[注 1][4]。し

    スクール水着 - Wikipedia
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    あぁぁアンサイクロにはKasga氏のような定番絵師がついてないよなぁ(
  • 栃木県、実物大「シャア専用ザク」で街おこし…数十億円かけて制作へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    栃木県、実物大「シャア専用ザク」で街おこし…数十億円かけて制作へ 1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/11(月) 10:32:01.43 ID:t9vmC1e+0 ?BRZ ガンダムの宿敵「実物大」…おもちゃのまち構想 栃木県壬生町に地名として残る「おもちゃのまち」にちなんで、おもちゃを使った街おこしをしようと、 同町の若手職員の有志が「壬力(みりょく)隊」を結成した。壬力隊はアニメ「機動戦士ガンダム」の 人気にあやかりたいと、アニメに登場する巨大ロボット「シャア専用ザク」の実物大の立像を作る ことを目標にしている。 同町には、プラモデルやブリキのおもちゃなどを作る工場が集まっていた地域があり、地名も 「おもちゃのまち」と付けられている。ほとんどの工場はすでに撤退して しまっているが、同町職員の高山浩さんらは「地名は町の財産の一つ。おもちゃを通した 街おこしをしよう」と

    栃木県、実物大「シャア専用ザク」で街おこし…数十億円かけて制作へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/07/13
    かつてガワラ先生も「動かなくてもいいから、実物大のザク作ってくれないかなぁ」と行っていたぐらいだからガンダムより冥利につきるだろうなぁ