タグ

ブックマーク / dekiru.net (72)

  • 【教えて! できるもん】「半角」と「全角」って、どういう意味?

    パソコンで入力する文字には「全角」と「半角」があるけど、これってどういう意味? できるもんがお答えします! 「教えて! できるもん」のコーナーですもん。今回は文字入力のお話ですもん。 パソコンに入力する文字の「半角」「全角」は、どういう意味なんですか? できる編集部のお兄さんに聞いてみますもん。半角と全角って何ですもん? ひょっとして焼肉と関係あるですもん? あの炭火の焼肉屋さんとは関係ないかな。「半」も「全」も焼かないからね。 残念ですもん......。 お給料が出たら連れてってあげるから、落ち込まないで。質問にあるように、パソコンで使える文字には「半角」と「全角」の2種類があって、切り替えて使うよね。 画面の右下にある[あ]とか[A]をクリックするですもん。 キーボードの[半角/全角]キーを押すことでも切り替えられるよ。 あっ! 「半角」と「全角」発見ですもん! 昔のパソコンやワープロ

    【教えて! できるもん】「半角」と「全角」って、どういう意味?
  • Windows 10でアカウントの同期をオフにするには

    Microsoftアカウントを使うと、複数のWindows 10パソコンの設定などを同期できますが、この機能はオフにすることもできます。 ▼画面解説を見る 同じMicrosoftアカウントを使って、別のWindows 10パソコンにサインインすると、壁紙やWebブラウザーなどの設定がパソコン間で同期します。 設定を同期したくないときは、[設定の同期]で設定をオフにしましょう。すべての設定の同期をオフにできるほか、一部の設定だけをオフにもできます。 例えば、壁紙はすべてのパソコンと同期させたいけれど、そのほかの設定は同期させたくないときなどに使いましょう。 すべての同期をオフにする 一部の機能の同期をオフにする

    Windows 10でアカウントの同期をオフにするには
  • Windows 10の「仮想デスクトップ」で並行作業を効率化する

    Windows 10には、仮想的なデスクトップを作成して切り替えながら作業できる新機能「仮想デスクトップ」が搭載されています。複数の作業を並行して進めるときに便利なので、使い方をチェックしましょう。 作業ごとに複数のデスクトップを使い分けられる 「仮想デスクトップ」は、パソコンを使った複数の作業を並行して進めたいときに活用すると便利な機能です。たとえば、 Wordの資料を見ながら、PowerPointで資料を作る オンラインバンキングの明細を見ながら、Excelで収支をチェックする といった作業を同時に行う必要がある場合、デスクトップが1つでは、1つの画面に目的が異なる4つのアプリが混在することになります。これでは作業が混乱する原因になりかねません。 一方、仮想デスクトップを使えば デスクトップ1:WordとPowerPointを表示 デスクトップ2:ブラウザーとExcelを表示 というよ

    Windows 10の「仮想デスクトップ」で並行作業を効率化する
  • Windows 10にPINでサインインする - なぜパスワードは時代遅れなのか?

    長さや複雑さは、もはや問題ではない 「具体例」の行に記載した値を見てもわかる通り、文字列の複雑さではパスワードが有利です。記号や数字、大文字小文字を織り交ぜて長いパスワードにすれば、第三者が推測しようとしても、なかなか当てることはできません。 これに対して、PINは最低で4桁と短く、使われるのも数字のみと単純です。しかし、問題は長さや複雑さではありません。 複雑さが有効に働くのは、不正にアクセスしようとしている第三者が、パスワードを推測しようとした場合です。よくある単語を組み合わせたり、値を少しずつ変えたりして、総当たりでパスワードを解析しようとしてきた場合、この複雑さが生きてきます。 しかし、現在の不正アクセスの手口は、こういった総当たりだけではありません。「複雑なパスワード=安全」とは、言い切れないのです。むしろ、注目しなければならないのは「そのパスワードの格納場所がどこなのか?」(パ

    Windows 10にPINでサインインする - なぜパスワードは時代遅れなのか?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/07/27
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/258412694-1436046639_l.jpg PINなんて数字4桁の暗証番号に比べて何が時代遅れなのかと思ったら…
  • Excel関数 機能別一覧(全510関数)

    すべてのエクセル関数を、「数学/三角関数」「論理関数」「統計関数」といった機能ごとの分類でまとめた一覧です。Microsoft 365(旧称:Office 365)専用の関数、およびExcel 2021~2013に対応した関数と、その使い方解説記事を探せます。 すべての関数を機能ごとに分類 Microsoft 365(旧称:Officel 365)およびExcel 2021/2019/2016/2013に対応した、全510関数の一覧です。各関数の名前から、それぞれの使い方解説記事にリンクしています。 Microsoft 365でのみ利用できる関数には365、Excel 2021およびMicrosoft 365で使える関数には2021と付記しています。 分類インデックス 各分類の名前をクリックすると、一覧の該当箇所にジャンプします。

    Excel関数 機能別一覧(全510関数)
  • Windows 10で復活! スタートメニューの使い方

    Windows 10で最初に注目したいのは、何といっても進化したスタートメニューです。Windows 8/8.1で導入されたスタート画面と一体化した、新しいスタートメニューの使い方を見てみましょう。 Windows 7のようにもWindows 8.1のようにも使える Windows 8で機能が削除され、従来のWindowsユーザーから惜しまれる声が多かったスタートメニューが、Windows 10で復活しました。 しかし、ただ元に戻ったわけではありません。[すべてのアプリ]を一覧できるWindows 7までの伝統的なメニューと、タッチ操作を重視したWindows 8/8.1で導入された先進的な「スタート画面」を一体化した、新世代のスタートメニューとなっているのが特徴です。 アプリの起動はもちろん、タイルから各アプリの最新情報を確認できます。その上、メニューを自分好みにカスタマイズすることも可

    Windows 10で復活! スタートメニューの使い方
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/07/24
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/260515780-1437727372_l.jpg「ただ元に戻ったわけではありません[すべてのアプリ]を一覧できるWindows 7までの伝統的なメニューとタッチ操作を重視したWindows 8/8.1で導入された先進的な「スタート…
  • WordやExcelの編集画面上に表示される小さなツールバーは何?

    文字を選択したときや、セルを右クリックしたときに表示されるバーを「ミニツールバー」と呼びます。文字の大きさなど、書式をすばやく変更したいときに活用しましょう。 Wordでは文字を選択すると、Excelではセルを右クリックすると、近くにミニツールバーが表示されます。これを利用すると、文字の大きさやフォントの変更などの書式設定を手早く実行できます。リボンまでマウスを動かしたり、タブを切り替える手間を省けます。

    WordやExcelの編集画面上に表示される小さなツールバーは何?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/07/17
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/259790447-1437131515_l.jpg「文字を選択したときやセルを右クリックしたときに表示されるバーを「ミニツールバー」と呼びます。文字の大きさなど書式を素早く変更したいときに活用しましょう」
  • WordやExcelで古い文書のバックアップを残しながら編集する方法

    文書やブックを上書き保存すると、通常は元のファイルはなくなりますが、バックアップファイルを残すように設定すると、常に1つ前の状態に戻せるようになります。 以下のように設定を行うと、文書やブックを上書き保存するときに、前に保存したファイルが「バックアップ〜○○.wbk」(Wordの場合)や「○○のバックアップ.xlk」(Excelの場合)という名前で同じフォルダーに保存されます。上書き保存するたびにバックアップファイルも最新の1つ前のファイルで置き換わり、常に同じフォルダーに最新のファイルと1つ前の状態のファイルが保存された状態になります。誤った内容で上書き保存してしまったり、最新のファイルが壊れてしまったりした場合、バックアップファイルを開けば1つ前の状態に戻れるので安心です。 なお、この設定はWordの場合は全ファイルが対象、Excelの場合は現在のファイルが対象になります。 Excel

    WordやExcelで古い文書のバックアップを残しながら編集する方法
  • Windows 8.1でスクリーンショットを撮影するには

    デスクトップでスクリーンショットを撮るにはWindows 8.1に標準搭載されている「Snipping Tool」(スニッピングツール)を使う方法が便利です。 デスクトップでスクリーンショットを撮るにはWindows 8.1に標準搭載されている「Snipping Tool」(スニッピングツール)を使う方法が便利です。Snipping Toolを起動するには、アプリ画面で[Snipping Tool]のタイルをクリックします。起動したら[新規作成]ボタンの横に表示されているボタンをクリックして、どの領域をスクリーンショットで撮りたいのかを選択します。Snipping Toolを使うと、画面全体、任意の四角形の領域、任意のウィンドウのみといったさまざまなスクリーンショットを撮影して画像ファイルとして保存できます。また、タブレットではWindowsボタンを押しながら音量の↓ボタンを押すと、[ピク

    Windows 8.1でスクリーンショットを撮影するには
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/09/05
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/223720213-1409887228_l.jpg「Snipping Tool」かぁ…8だとPrtSckey一発で全画面画像Fileになるのが便利だけど
  • ウィンドウを半透明にしたくない

    Aeroテーマを設定していると有効になるAero効果は、「透明感」が大きな特徴です。しかし、タイトルバーの文字が読みにくいなどの理由で、ウィンドウの枠は透けない設定にしたい場合もあるでしょう。ただAero効果には、タスクバーのアイコンにマウスポインターを合わせてサムネイルを表示する、そのサムネイルにマウスポインターを合わせて該当するウィンドウのみを表示する、といった便利な機能も含まれるので、Aero効果全体を無効にするのではなく、Aero効果を有効にしたまま、ウィンドウの枠を不透明にして背景が透けないようにするとよいでしょう。設定するには、[ウィンドウの色とデザイン]で[透明感を有効にする]のチェックマークをはずします。 デスクトップの何もない部分を右クリックし、コンテキストメニューの[個人設定]をクリックします。 [ウィンドウの色]をクリックします。 [透明感を有効にする]のチェックマー

    ウィンドウを半透明にしたくない
  • GALAXY NoteをモバイルWi-Fiルーターとして使うには

    GALAXY NoteはXiで契約して利用するため、テザリング機能を使っても体のみで使ったときと同じパケット通信料しか課金されません。ただし、2012年10月以降は月間7GB以上の通信をすると、通信速度が制限され、制限解除には2GBごとに料金がかかります。パソコンからインターネットに接続すると、通信するデータ量が多くなるので、注意しましょう。

    GALAXY NoteをモバイルWi-Fiルーターとして使うには
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/11/28
    http://bit.ly/SpPsrd Android4.0.1でも同じように出来たって「設定」開けばすぐに分かるぐらい簡単なんだ今時のスマホでテザリングって
  • 複数のエントリーに付けたタグを一括変更・削除するには

    ソーシャルブックマークのタグは、そもそもラフな(大ざっぱな)利用を想定して作られています。例えば、一度だけ[インプレス]というタグを使ったきり二度と使っていない、といったことがあっても、使用頻度の低いタグはタグ一覧の中でどんどん小さくなり、色も薄くなって目立たなくなるので、わざわざタグを削除する必要はありません。タグを編集する目的としては、これまで[パソコン]というタグで整理していたエントリーを、これからは[PC]と改めたいというように、途中からタグを変えたいときなどがあります。 このレッスンでは[検索]タグを[seo]タグに統合しましたが、意味の近いタグを統合するほかに、表記が異なる同義語を誤って作ってしまったときにもタグの編集が役立ちます。例えば、[Google]と[グーグル]というタグが混在しており、[Google]に統一したいときは、[グーグル]を編集して[Google]に置換すれ

    複数のエントリーに付けたタグを一括変更・削除するには
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2008/01/15
    キター!!って全然ブクマされていないのは、はてブに取っては常識にたるほどのTipsなのか、ニーズがあるのは俺ぐらいなのか・・・