タグ

ブックマーク / michikusa-ac.jp (3)

  • 川が大きく曲がるから「大曲」、ただそれだけ : みちくさ学会

    バス停 « 前のページ次のページ » 川が大きく曲がるから「大曲」、ただそれだけ November 07, 2010 Tweet 高田馬場駅から九段下行きの都営バスに乗ると、江戸川橋から先の目白通りでは左手に神田川がぴたりと寄り添いますが、川が右へ大きく曲がる地点にあるのが、今回ご紹介する「大曲」バス停です。バスを降りると、すぐ目の前に白鳥橋という橋がありますが、この場所を地図で見ると、橋の前後で神田川の流れが直角に近い急カーブを描き、東向きの流れが南向きの流れへと変わっている様子がよくわかります。白鳥橋に立ってみると、神田川上空を塞ぐ首都高速の高架が大きな弧を描き、カーブの大きさが実感できます。この付近を古くから大曲と俗称したようですが、これは文字通り神田川の急カーブによるものでしょう。正式な行政上の地名ではありませんが、カーブのインパクトの大きさを実感すると、ここを大曲と呼ばずして何と

    川が大きく曲がるから「大曲」、ただそれだけ : みちくさ学会
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2022/02/27
    “白鳥橋”
  • みちくさ的アプリレポート 「東京時層地図(iPhoneアプリ)」 : みちくさ学会

    « 前のページ次のページ » みちくさ的アプリレポート 「東京時層地図(iPhoneアプリ)」 December 04, 2010 Tweet 街歩きにおいて、地図は必須のアイテム。GPS機能を利用し地図中の現在地を確認しながらのみちくさも簡単にできるようになりました。 とくにスマートフォンの世界では、地図とGPS機能を組み合わせた、みちくさ向けのアプリが多数発表されています。 前回ご紹介した「TOKYO古地図」に続き、今回は事務局員大谷が「東京時層地図」をご紹介します。「東京時層地図」とは 「東京時層地図」は、「地図地理検定」でもおなじみ、財団法人日地図センターさんが開発した、明治初頭から現在までの街の変遷を知ることができるiPhone用地図アプリです。東京23区内を中心に、文明開化期、明治のおわり、関東地震直前、昭和戦前期、高度成長前夜、現代の地図を切り替えることができます。 さらに

    みちくさ的アプリレポート 「東京時層地図(iPhoneアプリ)」 : みちくさ学会
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/04/05
    「現在の山手線新大久保駅方面から枝分かれした鉄道路線が青梅街道を横切って「水道浄水場」へと入っていっているのが」「路線がなくなった後も線路跡は道路として残っている事も東京時層地図に目を凝らすと判ります
  • 漢字一文字の迫力、「雷」バス停 : みちくさ学会

    バス停 « 前のページ次のページ » 漢字一文字の迫力、「雷」バス停 May 28, 2011 Tweet 今回は、東京都心では珍しい、漢字一文字のバス停「雷」をご紹介します。江戸川区は、鉄道路線が東西方向に並行していることもあり、それぞれをつなぐ交通手段として、南北方向に都営バスの路線網が充実していますが、なかでも葛西駅は大バスターミナルとして多数の路線が発着し、活気があります。主に環七通りを行き交う幹線系統の大型車両が主役ですが、そのなかで、ひとまわり小さな中型車両がひっそりと発車していくローカル線のような路線が、一之江駅行きの〔葛西22〕系統です。 葛西駅を出発したバスは、環七通りを一之江駅とは逆方向にしばらく走り、すぐに道幅の狭い新田仲町通りへと入ります。「道が狭いので窓から手や顔を出さないで下さい」とアナウンスされるところが、いかにもローカル路線的で面白くもあります。やがて通りは

    漢字一文字の迫力、「雷」バス停 : みちくさ学会
  • 1