タグ

ブックマーク / crd.ndl.go.jp (5)

  • 悪口で「タコ」と言うのはなぜか。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2020年06月30日 登録日時 2021/10/13 15:42 更新日時 2021/10/13 15:47 諸説あるようです。 江戸時代、将軍に謁見できない「御目見(おめみえ)以下」である御家人のことをからかって、 旗の子が「以下」と言ったことに対して、御家人の子が「タコ」と言い返したことからきた、 という説などが確認できました。 1 「以下」に対して「タコ」と言い返したことからきたという説について 下記(1)の図書に詳しく書かれていました。 「タコ」と言い返した話の出典は(2)のようです。 また(4)にも類似したエピソードが載っています。 (1)『知って合点江戸ことば 文春新書』 大野敏明/著 文藝春秋 2000.12 p.32~35 似ていなくても「タコ」 「旗の子どもたちは御家人の子どもたちをからかって「以下」という。」 「御家人の子どもたちも」(中略)「旗の子

    悪口で「タコ」と言うのはなぜか。 | レファレンス協同データベース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/08/01
    「諸説あるようです.江戸時代,将軍に謁見できない「御目見(おめみえ)以下」である御家人のことをからかって旗本の子が「以下」と言ったことに対して御家人の子が「タコ」と言い返したことからきた,という説などが確認
  • どうやって「東京タワー」と名付けられたか。公募で決まったと聞いた。他の候補の名前を知りたい。 | レファレンス協同データベース

    名称公募で昭和33年10月13日に決定。 一番多かった名前は「昭和塔」で、それに「日塔」「平和塔」が続く。 他に「きりん塔」「アルプス塔」「ゴールデン・タワー」「オリエンタル・タワー」「宇宙塔」「プリンス塔」など。 ちなみに「東京タワー」の応募は223通で全体の0・26%だったが、審査会の委員長である徳川夢声が推挙し、審査会で決定した。 櫛形図書館所蔵では「公募で決定」の記事しか見つけられず、インターネットで関係書籍検索をして記事を発見。 を取り寄せて内容を確認。 新聞記事検索を山梨県立図書館に依頼した。 マイナビニュースのホームページに、東京タワーに関する記述があった。

    どうやって「東京タワー」と名付けられたか。公募で決まったと聞いた。他の候補の名前を知りたい。 | レファレンス協同データベース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/06/02
    「名称公募で㍼33年10月13日に決定。一番多かった名前は「昭和塔」で其れに「日本塔」「平和塔」が続く」「東京タワー」の応募は223通で全体の0・26%だったが審査会の委員長である徳川夢声が推挙し審査会で決定」
  • どうやって「東京タワー」と名付けられたか。公募で決まったと聞いた。他の候補の名前を知りたい。 | レファレンス協同データベース

    名称公募で昭和33年10月13日に決定。 一番多かった名前は「昭和塔」で、それに「日塔」「平和塔」が続く。 他に「きりん塔」「アルプス塔」「ゴールデン・タワー」「オリエンタル・タワー」「宇宙塔」「プリンス塔」など。 ちなみに「東京タワー」の応募は223通で全体の0・26%だったが、審査会の委員長である徳川夢声が推挙し、審査会で決定した。 櫛形図書館所蔵では「公募で決定」の記事しか見つけられず、インターネットで関係書籍検索をして記事を発見。 を取り寄せて内容を確認。 新聞記事検索を山梨県立図書館に依頼した。 マイナビニュースのホームページに、東京タワーに関する記述があった。

    どうやって「東京タワー」と名付けられたか。公募で決まったと聞いた。他の候補の名前を知りたい。 | レファレンス協同データベース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/06/02
    「名称公募で㍼33年10月13日に決定。一番多かった名前は「昭和塔」で其れに「日本塔」「平和塔」が続く」「東京タワー」の応募は223通で全体の0・26%だったが審査会の委員長である徳川夢声が推挙し審査会で決定」
  • 現在千葉県に新幹線は通っていないが、以前千葉県にも新幹線を通す計画があったと聞いた。どのような運行ル... | レファレンス協同データベース

    現在千葉県に新幹線は通っていないが、以前千葉県にも新幹線を通す計画があったと聞いた。どのような運行ルートだったのか。また、なぜ実現しなかったのか知りたい。 成田新幹線は東京駅から成田空港までの65kmの距離を30分程でつなぐ予定であった。昭和47年に工事実施計画の認可が下り、昭和49年に工事が開始された。しかし、新幹線の騒音問題などから通過となる市区町村の住民の反対運動が起き、用地買収及び工事が進まず昭和62年に成田新幹線の計画は中止となった。 ・「鉄道考古学を歩く」 46ページから成田新幹線の歴史について書かれている。 ・『鉄道未完成路線を往く』 18ページから成田新幹線について書かれている。 ・「鉄道ファン2008.8」 110ページから成田新幹線について書かれている。また、計画路線図なども紹介されている。 ・「浦安町誌 下」 350ページから江戸川区・浦安市で起こった反対運動の様子が

    現在千葉県に新幹線は通っていないが、以前千葉県にも新幹線を通す計画があったと聞いた。どのような運行ル... | レファレンス協同データベース
  • 日本の新聞記事や放送映像で「死体」の掲載をしなくなったのはいつごろからか知りたい。参考になる資料を紹... | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2016年01月13日 登録日時 2016/03/22 09:37 更新日時 2016/03/22 09:37 お役に立ちそうな資料は以下のとおりです。 ➀『新聞報道と顔写真』小林弘忠著 中央公論社 1998 <070.17GG/3> (21070552) 「残酷現場はいつから載らなくなったか」(p173~180) 新聞における遺体写真の掲載状況の変化について、記載があります。 ②『人権と報道を考える(法学セミナー増刊総合特集シリ−ズ39)』日評論社 1988 <070.1W/178> (12295515) 「⑨誘拐支店長監禁事件写真報道・藤沢バラバラ事件 配慮と品位に欠けた残酷報道」 (p71-72)に 「遺体写真も含めた残酷な写真の掲載に関して、新聞各社は具体的な報道基準は決めていない。しかし遺体写真については、明文化されていない掲載基準はある。外国の戦争報道で戦争の悲惨

    日本の新聞記事や放送映像で「死体」の掲載をしなくなったのはいつごろからか知りたい。参考になる資料を紹... | レファレンス協同データベース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/03/25
    おぉぉ国立国会図書館によるプロの人力検索かぁ
  • 1