タグ

ブックマーク / mzex.wordpress.com (5)

  • Windows 10をボリュームライセンスで買ってみる – 再計画編

    Windows 10をボリュームライセンスで買ってみる – 玉砕編 からの続き。 Windows Enterpriseを買ってやろうと思ったら、あまりの高額さにビビッていったん引き下がったが、一生に一度くらいは最も高価なWindowsを使ってやるのも悪くないと思いなおして再度挑戦してみることに。 現時点ではFPP版(通常パッケージ)のWindows 10 Pro(L)が1あるので、これをもとにしてどのPCに入れても良い状態のWindows Enterprise Upgradeを注文することができる(L+U)。ただ、Uのみでは買えないので、強制的にSAも追加されて L+U+SAで完全無欠Windows10 Enterpriseが1完成する。Lが22,000円くらい、U+SAが36,000円くらいで合計58,000円と、考えられる最も高額なWindowsとなってしまった。 だがU+SAだけ

    Windows 10をボリュームライセンスで買ってみる – 再計画編
  • Windows 10をボリュームライセンスで買ってみる – 玉砕編

    まっさらなNUCを買ったので、それに入れるために普通なパッケージ品のWindows 10 Proを買ってきた。2.2万円くらいと結構お高い。DSP版にしなかったのはFPP版でないと将来別のPCに移したいとかできないし、たかだか2千円くらいの差でしかないし、いらんパーツとかいらんし。 そういえばフルライセンスなWindows Pro版の最新版を買って90日以内ならSA(ソフトウェアアシュアランス)契約だけを追加してEnterprise版にアップグレードアップエディションできたような、と思い出してリセラーに問い合わせたら今はもうできないらしい。Windows7やVistaのころとは異なる条件になってて、当時SAだけ買ってヒャッハーだった人たちのブログを見て注文しても赤っ恥をかくだけだと分かった。理解した範囲では次のような理屈。 ・以前は、Windows Proに追加できるSA契約が有り、その内

    Windows 10をボリュームライセンスで買ってみる – 玉砕編
  • 買い切りOffice 2019 (VL版)を使ってみた。

    Office Professional Plus 2019をさっそく使ってみた。まだ日では※個人向け(FPP版)が出ていないのでボリュームライセンス版の話。SAのアップグレード権で即日入手。この日のためにただでさえお高いOffice Pro Plusに3万円オンしてSAを契約したのだ。 ※1【朗報】一般向けの永続版Office2019が2019年1月22日に日で発売開始!! ※2【注意】Office 2019のVL版やProPlusを格安で手に入れる方法とか、不正に無料で使う方法とか、そういう情報ではございません。 ※3【悲報】我が国の自宅使用プログラム(HUP)は1月22日現在2016のまま。Office大好き日はこのまま見捨てられるのか?! → HUPにも2019登場! だがしかし… — VLSCからダウンロードして…と言いたいところだが、Office 2019ではその必要がない

    買い切りOffice 2019 (VL版)を使ってみた。
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/02/02
    “<Product ID="ProPlus2019Volume">”
  • パソコンを連続稼働させてはいけない根拠

    国内大手家電メーカー二社から出ているパソコンの連続稼働やノートパソコンを閉じた状態で使用することに対する注意事項。 ずいぶん前にノートPCをサーバにすることがよくない理由 という長たらしいエントリを書いたが、検索キーワードを見るにつけて「みんなやりたいんだな」と感じる次第。もっと単純に考えて、そもそも「メーカーがお勧めしていない使い方」ってことで、説明書や注意書きで次のような使い方を明確に禁止しています。 家庭用、事務用PCを連続で使うこと。 ノートPCを閉じた状態で動かすこと。 たまに一晩とか、一日とかつけっぱなしにしてたってくらいで壊れるもんでもないですが、注意を無視して「ノートでサーバー」とか「パソコン24時間動かしても平気」なんていってると壊れやすくなりますよ。パソコンなんて壊れても平気っていう人には無意味だと思いますが。電池も含めて発火の危険もあり、人命にかかわる事故につながらな

    パソコンを連続稼働させてはいけない根拠
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/08/02
    鼻毛鯖とか安鯖がコスパ最強
  • ノートPCをサーバにすることがよくない理由 - Windows Live

    「ノートパソコンをサーバにしたら性能はデスクトップ並だしUPSついてるし 静かだしいいよ」なんてお馬鹿なこと言いだす人が絶えません。物には適材適所ってものがあるんですよ。 ※知らない人のために書いとくと「サーバー」がやってることって、ソフト次第でその辺のノートパソコンでもほとんど同じことができるんだけど、その辺のノートパソコンではWindowsだろうとLinuxだろうとサーバとしてはまともに使えないよっていう話。 — 元記事を書くより前~2010年ごろまで、うちの職場ではいろんな部署で少し古くなって個人のデスクで使われなくなったノートPCを部内サーバとして勝手にファイルサーバやプリントサーバやアプリサーバにしていました。それこそシステム部のようなのが無いのでやりたい放題。一見うまく動いている、動かせているように見えるのだけど…  ※だったらそれでいいじゃん的な自称SIerはどこにでもいる。

    ノートPCをサーバにすることがよくない理由 - Windows Live
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/05/22
    バッテリ内蔵省電力PCなんだから最適だと思ってました(焦。特にファンレス機。パフォーマンスよりも常時稼働し続け他のマシンの監視や起動停止を行うパイロット・ランプには向いてると思うんですけどね今こそ
  • 1