タグ

ブックマーク / railproject.tabiris.com (7)

  • 鉄道計画データベース

    鉄道新線・新駅計画の最新情報が満載! 日全国の鉄道の新線・新駅計画の最新情報をまとめたサイトです。 JR、私鉄、地下鉄などの新路線が一目でわかります。北海道から九州・沖縄まで、日全国を網羅。日の鉄道の未来像が見えてくるサイトです。鉄道趣味のほか、不動産購入などの実用に使えるように作りました。 新着情報はココ! 2024/04/26 大阪モノレール延伸の情報を更新しました。 2024/04/26 アストラムライン延伸の情報を更新しました。 2024/03/17 熊市電延伸の情報を更新しました。 2024/02/09 東京メトロ南北線延伸(品川地下鉄)の情報を更新しました。 2024/02/03 都心部・臨海地域地下鉄の情報を更新しました。 2024/02/03 宇都宮ライトレールの情報を更新しました。 2023/12/20 豊肥線「三里木~原水間新駅」の情報を掲載しました。 2023

  • エイトライナー・メトロセブン|鉄道計画データベース

    エイトライナーとメトロセブンは、環八と環七という環状道路の地下に鉄道を通そうという計画です。葛西臨海公園-亀有-赤羽-荻窪-田園調布の約59.7kmを結びます。国土交通省では、両路線をあわせて「区部周辺部環状公共交通」という名称で呼んでいます。開業予定時期は未定です。 エイトライナー・メトロセブンの概要 エイトライナーとメトロセブンは、東京都心から約10km圏を走る環状鉄道計画です。エイトライナーが「環八」、メトロセブンが「環七」の地下を走り、両線は赤羽で接続し直通します。導入空間の道路が異なるため「エイト」と「セブン」と別の名称になっていますが、実質的に同一路線に近いと言えます。 メトロセブンは、葛西臨海公園(JR京葉線)-葛西(メトロ東西線)-一之江(都営新宿線)-(JR総武線新駅)-青砥(京成線)-亀有(JR常磐線)-北綾瀬(メトロ千代田線)-六町(つくばエクスプレス)-西新井(東

  • 東京メトロ南北線品川延伸|鉄道計画データベース

    東京メトロ南北線延伸 東京メトロ南北線の白金高輪駅~品川駅を結ぶ地下鉄構想です。2016年国土交通省交通政策審議会答申198号に「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」として盛り込まれました。 当初は、都心部・品川地下鉄構想とも呼ばれていました。2030年代半ばの開業予定です。 東京メトロ南北線延伸の概要 東京メトロ南北線延伸は、白金高輪駅と品川駅を結ぶ地下鉄計画です。 白金高輪駅には東京メトロ南北線と都営三田線が乗り入れており、2面4線のホームがあります。このうち外側2線が目黒方面に延びており、内側の2線が白金高輪止まりになっています。この内側2線を品川方面に延ばします。内側2線は南北線が使用していることもあり、品川延伸の際も南北線優先のダイヤが組みやすくなります。 2023年に公表された環境影響評価書によりますと、延伸線は白金高輪駅内側からの留置線を延ばし、目黒通りか

  • 東京メトロ豊住線|鉄道計画データベース

    豊住線とは、東京メトロ有楽町線豊洲駅~半蔵門線住吉駅を結ぶ地下鉄の新線です。「豊洲」と「住吉」の頭文字を取って「豊住線」といいます。有楽町線(東京8号線)の支線と位置づけられていて、正式には「有楽町線延伸」または「東京8号線延伸」と表記されます。 1972年の都市交通審議会答申第15号で豊洲~住吉~押上~亀有間が盛り込まれたのが最初です。2016年国土交通省交通政策審議会答申には豊洲~住吉間が記載されました。事業化が決定しており、開業予定時期は2030年代半ばです。 東京メトロ豊住線の概要 東京メトロ豊住線は、有楽町線(東京8号線)の支線です。豊洲駅から分岐して、半蔵門線の住吉駅に至ります。 豊洲~住吉間は5.2km。開通すれば、豊洲~住吉間が9分で結ばれます。総事業費は2,690億円を見込みます。 東京メトロが上下分離方式で建設し、メトロが運行主体になります。途中3駅が設けられます。東陽

  • 多摩モノレール延伸|鉄道計画データベース

    多摩モノレール(多摩都市モノレール)は、多摩センター~上北台間約16kmを結ぶ路線です。全体構想は約93kmに及び、上北台~箱根ヶ崎間、多摩センター~町田間、多摩センター~八王子間などの延伸計画があります。延伸区間の開業予定時期は未定です。 多摩モノレール延伸の概要 多摩モノレールは、1981年に「多摩都市モノレール等基計画調査報告」が発表されたことで計画が動き出しました。この報告書では、構想路線は約93kmとされ、町田~多摩センター~上北台~箱根ヶ崎の南北軸と、是政~唐木田~八王子の東西軸が計画されました。そのほか、八王子~箱根ヶ崎間や、八王子~立川間なども構想路線に含まれています。 その後、1期区間として立川北駅~上北台駅が1998年に開業。2期区間として2000年に立川北駅~多摩センター駅間が開業しています。しかし、その後の延伸については、多摩都市モノレールの経営不振もあり、話が進

  • 上瀬谷ライン|鉄道計画データベース

    「上瀬谷ライン」(仮称)は、横浜市の旧米軍上瀬谷通信施設跡地へのアクセスのために計画されている新交通システムです。 施設跡地では2027年に国際園芸博覧会(花博)の開催が予定されていて、大型テーマパークの誘致も構想されています。上瀬谷ラインは、これらの利用客を運ぶアクセス路線となります。 計画区間は瀬谷駅~上瀬谷駅(仮称)で、その先に作られる上瀬谷車両基地(仮称)までの区間をあわせた総延長は約2.6kmです。 上瀬谷ラインは、当初、2022年度の着工が予定されていて、開業目標は2026年度末(2027年春)とされましたが、その後、2021年5月に当初のテーマパーク計画が断念されたことを受け、計画は凍結されました。 上瀬谷ラインの概要 2020年7月に公表された「都市高速鉄道上瀬谷ライン整備事業環境影響評価方法書」で、上瀬谷ラインの概要が明らかになりました。 それによりますと、建設区間は瀬谷

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/08/11
    「5haの車両基地や2面3線の上瀬谷駅の規模等2km余りの路線にしては設備が過大で」「将来的な延伸を想定しているのは間違いありません」「延伸先は上瀬谷から先、環状4号線沿いに十日市場・青葉台方面か長津田方面が有力
  • 埼玉高速鉄道延伸|鉄道計画データベース

    埼玉高速鉄道は、赤羽岩淵~浦和美園間を結ぶ鉄道路線で、赤羽岩淵から東京メトロ南北線に直通運転しています。終点の浦和美園から岩槻市を経て蓮田市まで延伸する計画があります。 埼玉高速鉄道は地下鉄の「東京7号線」と表記されるので、「地下鉄7号線延伸」とも呼ばれます。開業予定時期は未定です。 埼玉高速鉄道延伸の概要 埼玉高速鉄道(地下鉄7号線)を、岩槻市、蓮田市まで延伸しようというのが、埼玉高速鉄道の延伸計画です。2014年(平成26年)の「地下鉄7号線延伸に関する報告書」で、その概要がまとめられています。 それによると、浦和美園駅~岩槻駅間の7.2kmが「先行整備区間」とされています。途中駅(いずれも仮称)として、埼玉スタジアム駅(2面3線)、中間駅(2面2線)の2駅が設置されます。岩槻駅(1面2線)では、東武野田線(アーバンパークライン)と連絡します。 埼玉スタジアム駅は、サッカーの試合が行わ

  • 1