タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (2)

  • MacBookと一体化するSDカードアダプタ『Nifty MiniDrive』 - RyoAnna

    Tweet これは素敵な発想だ。 Nifty MiniDriveは、MacBookのためにデザインされたMicro SDカードのアダプタ。 The Nifty MiniDrive Prototype - YouTube 通常、MacBookにSDカードを挿すと先端が出っぱるが、Nifty MiniDriveはジャストフィットする。 体から取り外す時は、クリップなどを使う。カラーはブルー、レッド、ピンク、シルバーの4色。 MacBook AirとMacBook Proでは形状が違うので、アダプタもそれぞれ別の製品になっている。 Nifty MiniDriveは、Kickstaterで商品化するための資金を募っている。数量限定の25ドルモデルは完売。次は30ドルから。Nifty MiniDriveはアダプタのみで、Micro SDカードはついてこない。 Micro SDカードは最大64GB。

    MacBookと一体化するSDカードアダプタ『Nifty MiniDrive』 - RyoAnna
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/07/07
    http://ux.nu/fWD56【hp】のノートもSDカード入りきらないスロットなんだよなぁ。増設追加SSD!?的な使い方かぁ
  • ナイトライダーの新テレビシリーズが放送開始 - RyoAnna

    Tweet Image Link あのナイトライダーがテレビシリーズで復活する。タイトルは『ナイトライダー ネクスト』、放送はフジテレビで全19話の予定。 2012年1月16日(月)26時45分〜 序章(前編) 2012年1月23日(月)26時55分〜 序章(後編) 2012年1月30日(月)26時30分〜 編 ナイトライダーといえば主人公のマイケルと、"ナイト2000" のキット。観たことがない方は是非こちらの動画を。 ナイトライダー 最終回 OP - YouTube エアーウルフ対ナイトライダー - YouTube 初代ナイトライダーの放送は1982年9月から1986年8月まで。リアルタイムで観ていたわけではないが、人工知能を搭載したスポーツカー "ナイト2000" が、子供心と男心を強烈にくすぐった。 Photo Link ちなみに、iPhone4Sの人口知能 "Siri" は、ナ

    ナイトライダーの新テレビシリーズが放送開始 - RyoAnna
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/01/09
    今時ならナイト2000いや3000かトランスフォームするのかなぁ。と思ったらだいたいあってた(焦 http://goo.gl/HBJ8K
  • 1