タグ

ブックマーク / www.zukeran.org (8)

  • 「日本鉄道サイバネティクス協議会」の「多額の年会費」って何? | ず@沖縄

    OKICAがSUICA連携していないことで、日からの観光客が不満を漏らしているのをTwitter等で見ることがある。連携しない理由はいくつかあり、コストとバス停設置時間の問題が大きいように思える。これについては以前の調査記事を参照して欲しい。ちなみにコストについては那覇市議会の答弁にて「毎年の運営費で約5,000万円、SUICA等と連携するとこれが4倍(+1.5億円)になる」とされている。赤字路線を抱えているバス会社、延伸の負担も抱えるゆいレールにとっては小さな額ではない。 OKICAと他カードの連携SUICAが沖縄でも利用可能に? 片利用共通接続システムについて 高知県のDESUKAに関する記事そのコストについて気になる記事を発見した。高知県の交通系ICカードDESUCA(ですか)に関する高知新聞の記事。元記事は参照できないのだが、引用している記事があったので孫引きする。 そもそも「で

    「日本鉄道サイバネティクス協議会」の「多額の年会費」って何? | ず@沖縄
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/11/10
    「Google検索で 「日本鉄道サイバネティクス協議会 多額の年会費」を検索すると、この記事を元に「多額の年会費」と書いたと思しき記述があちこちに見つかる。事業者が払えないぐらい年会費が高いのだろうか?」
  • 歩道橋に軽自動車が登った場所に行ってみた | ず@沖縄

    ひめゆり通り(330号線)の歩道を通ったか、公園内の道路から来た可能性が考えられます。ただし公園内に入る道路には柵が設けられていて、簡単に入ることはできません。 わざわざ柵を移動してまでは入らないだろうと思っていたら、facebookにて入れる場所があるとの情報が。さっそく行って確認してきました。 経路の写真県立図書館・かねひでのある十字路から入れるようになっています。写真では侵入されないように柵が置かれていますが、事件前は横によけられていることも多かった。 公園内を流れるガーブ川にかかる橋の手前まで来ました。直進方向・左は柵やチェーンがあって出られません。 橋を渡ってから右折します。ここからは道なりに進みます。 (ここから点字ブロックがありますが、段差や柵などはありません) 桜の咲く川沿いをどんどん進みます。 那覇警察署与儀交番の裏を左折します。 蒸気機関車D51の前を進みます。ここを右

    歩道橋に軽自動車が登った場所に行ってみた | ず@沖縄
  • Twitter検索でURLが部分検索できない。仕様が変わった? | ず@沖縄

    Twitter検索でURLの一部を検索した場合の動作が変更されているっぽい。 検索したい語句が URLの一部ではない場合は検索できるが、URLの一部になっている場合は検索できなくなっている。 少なくとも2016/6/30までは検索できたと思う。 例:ryukyushimpo.jp「すべてのツイート」が1件もでてこないのはおかしい。 ryukyushimpo.jp – Twitter検索を一部加工 「話題のツイート」だと検索できるが、URLと認識されていないツイートだけが検索できているようだ。 ここで検索できているツイートが「すべてのツイート」に出てこないのもおかしい。 ryukyushimpo.jp – Twitter検索を一部加工 例:okinawatimes.co.jpこちらは「すべてのツイート」に検索結果があるが、URLとして認識されていない記事だけがでてくる。 しかも検索されたツイ

    Twitter検索でURLが部分検索できない。仕様が変わった? | ず@沖縄
  • 沖縄県のWebページに顔文字 | ず@沖縄

    URLが monitaringu.html なのも味わい深いです。 「消費者庁からのお知らせ」/沖縄県 親しみやすさの演出……じゃないよねたぶん、かな漢字変換辞書に顔文字が入っていて、間違って載せたのだろうなあ。何て読みで登録されていたのかが気になる。 サーバーの応答から推測するに、掲載時刻は17日の17時過ぎですね。退庁時間近いのでチェックをすり抜けてしまったのだろうか。 Last-Modified: Wed, 17 Sep 2014 08:03:09 GMT 修正されました ※当初の文章中において、一部表現方法に誤解を与えるような内容が含まれておりましたので修正しております。 「消費者庁からのお知らせ」/沖縄県 朝9時半ですね。 Last-Modified: Thu, 18 Sep 2014 00:30:18 GMT ネットメディアでも話題にねっと部:沖縄県公式サイトに謎の顔文字が –

    沖縄県のWebページに顔文字 | ず@沖縄
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/09/18
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/226845153-1410973125_l.jpgはてブのHotentryに上がっているから何かと思ったらw
  • Windows8.1Proにしたらパケットロスが多い問題 | ず@沖縄

    さすがに XP を使い続けるのも問題なので、自宅のメインPCWindows8.1 Pro に乗り換えた。 いわくつきの古いデバイスを抱えているので、64bit じゃなくて 32bit 版を選択。64bit版が良いのは分かってるんだけど。 32bit版でもメモリがたくさん使えて快適32bit版でも PAE が使えるので 8GBのメモリも有効に使えている。 1プロセス当たり4GBの上限は一緒だけど、プロセスを沢山走らせても大丈夫。Google chromeでタブを開きまくっても重くならないのがいい。 インストール直後は、8GB積んでいるのに何故か4GBしか使えない問題が発生。kernel にパッチするという荒業で解決したけど、セキュリティアップデートがあるたびに再パッチ必要だろうなあ。 何故かパケットロスが多発どうもネットワークの調子が変なので、ケーブルを変えたり NICカードを変えたりし

    Windows8.1Proにしたらパケットロスが多い問題 | ず@沖縄
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/11/17
    http://bit.ly/IapJR2「以下の対処で改善した[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\NDIS\Parameters]のProcessorAffinityMask の値を0にする(無ければ追加)」
  • 人口日本一の村の誕生まであと○日 | ず@沖縄

    読谷村のWebサイトにいくと、ページ上部に “人口日一の村の誕生まであと○日” と表示されている。今日(2013/7/5)は “あと180日” だ。 読谷村は最近宅地が増えていて 日一になってもおかしくはないけど、日一になる日程までわかるのも妙だ。 Webページ内検索すると “人口日一の村の誕生まであと2日” というページだけがヒットしてさらに謎を呼ぶ。 人口日一の村の誕生まであと2日 トップページ更新用ページ(人口など) – 読谷村 人口1位の村が市になるらしいGoogle検索で調べてみたら、岩手県滝沢村が市に昇格するらしい。2014年1月1日。今日(7/6)からちょうど180日後。こちらのWebでもカウントダウンされている。 あと2日の謎問題解決…と思ったけど、Web検索で出てきた “あと2日” が謎だ。 “人口日一の村の誕生まであと2日" で Google検索しても 読谷

    人口日本一の村の誕生まであと○日 | ず@沖縄
  • 誤情報を再拡散するBotたち | ず@沖縄

    「マルマルモリモリ」に関する誤った情報が何度も何度も流れているのは、ここを読んでいる人なら承知のことと思う。このような誤情報は、対象となってる相手への差別的な視点を無意識に再生産する悪質な情報だと私は思う。 (この点について、絵文録ことのはの記事を読むことをお勧めします) 「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実 – Togetter「マルモリはアイヌ語」デマはなぜ拡散したのか[絵文録ことのは]2012/01/30「てへぺろ=アボリジニの侮辱語」デマ – Togetter botが関わると訂正困難誤情報の伝播に人だけが関わっているときは、正しい情報によりそれを打ち消すこともできる。ところが、このような誤情報を定期的に拡散するBotが存在するから困る。元々の情報源で訂正・削除されても、Botが何度も何度も誤りを撒き散らす。以下はそのような例である。Twitterにて “マル

    誤情報を再拡散するBotたち | ず@沖縄
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/01/07
    「笑っちゃうツイート」とか「笑えるBOT」が今なおデマ拡散してるのかぁ…本当に言葉狩りされそうでこわいなぁ、どうせネタRecycleするならこのネタやれよw→マルマルモリモリの裏に隠された秘密http://bit.ly/Uww7Yk
  • ず's » 「米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット」という釣り記事について

    レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国 2012/07/20(金) 09:49:46 [サーチナ]という記事を元にした釣り記事が一部で話題になってるようだけど… たぶん元記事はNIFのプレスリリースにある「National Ignition Facility makes history with record 500 terawatt shot」という記事。写真がかっこいい。 元のプレスリリースも、サーチナの記事も「核融合の点火に使うためのレーザーの出力がピーク時に500テラワット」ということしか書いてない。一瞬(数兆分の1秒)それだけのレーザー光線を集中させたよ、という記事。これは素晴らしい実験成果だと私は思う。核融合に至るまでの長い道のりをほんの少しだけ先に進んだ、でも、大きな一歩だよ、というプレスリリース。 でも、核融合の結果 500テラワットが出たわけではな

    ず's » 「米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット」という釣り記事について
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/07/25
    「(発電出力500テラワットじゃないよ。発電の前の実験のために使ったレーザーの出力が500テラワット。発電なんかしてないよ。サーチナの記事もわかりにくいけど、核融合したとも発電したとも書いてない)」
  • 1