タグ

ブックマーク / qiita.com/edo_m18 (6)

  • [Swift] SwiftとObjective-Cで相互に連携する - Qiita

    詳細は公式ドキュメント「Swift and Objective-C in the Same Project」を参照。 今後、SwiftとObjective-Cでの相互連携が当たり前になっていくのだと思います。 てなわけで、それぞれのファイルで定義したクラスにアクセスする方法をメモしておきます。 結論から書くと、それぞれBridgeとなるファイルが生成され、そこを経由してやりとりする、というのがおおまかな流れになります。 [追記] Swiftで宣言されたprotocolをObjC側で利用する Swiftでただ宣言しただけではブリッジ用のファイルに書き出されないため、ObjeC側で利用できません。 @objcをつけて宣言する必要があります。

    [Swift] SwiftとObjective-Cで相互に連携する - Qiita
    JoyEater
    JoyEater 2014/06/07
  • [Objective-C] ハマったメモ - Qiita

    なんか細々とハマったことをメモ。 随時更新中。 クラス編 まだまだ理解不足です・・。 superが呼べない スーパークラスの非公開メソッドを上書きしたくて、同じメソッド名で定義を行い、内部で[super anyMethod]を叩こうとしたらsuperにアクセスできなかった。 冷静に考えれば当たり前だけど、メソッドの場合はprivateやpublicみたいなのを明示していないので「あれ?」となったのでメモ。 メモリ管理編 UIViewControllerのtouchesBegan:withEvent:が呼ばれない! こちらの記事を見て解決。 UIViewControllerのtouchesBeganとかtouchesEndedが上手く機能しなかったと思ったら・・・ おそらくオブジェクトが破棄?されてしまって動かないのかな。 ARCオフを知らないと問題だと思ったので、ARCオフでごにょごにょし

    [Objective-C] ハマったメモ - Qiita
  • WebのUIテスト自動化 - Seleniumを使ってみる - Qiita

    Appiumを色々触っているんですが、仕組みが同じSeleniumもちょっと触ってみました。 だいぶ色々なことができそうなのでこちらも触りつつメモを取っていこうと思います。 実際の動画デモ 実際にどんなことができるのか、参考動画を撮ってみました。 内容的にはネタな感じにしていますが、どんなことができるか分かってもらえるかと思いますw Seleniumとは Seleniumはクロスブラウザ、クロスプラットフォームのUIテストツールです。 ブラウザに表示される要素を操作し、取得して想定されうる状態になっているかをテストできます。 また、画面のキャプチャを撮ることもできます。 検索してみると有用な記事がいくつかあるので、詳細はそちらを見てください。 ここでは簡単に触ったメモや所感を書いていきます。 JavaScriptテスト自動化ツールSeleniumのこれまでとこれから(前編)。第1回 日S

    WebのUIテスト自動化 - Seleniumを使ってみる - Qiita
    JoyEater
    JoyEater 2014/04/21
  • [iOS] KIFを使ってUIテスト - Qiita

    テストの様子 UIテストについて最近色々と調べています。 Appium試したらMobile Safariが消えてうろたえたっていうのはナイショ。 まだどれも記事を読んだり少し触ったり、ということくらいしかしていませんが、KIFが今のところよさげかなーと思っています。 理由としてはUIテストをすべてObjective-Cで書けるのが大きい。 JavaScriptとかで書けるのもあってそっちもよさそうですが、iOSエンジニア以外でテストを書くことが今のところはなさそうなので、そういう意味では言語を統一しておく、というのがいいかなと。 UIテスト周りについては以下の記事を参考にさせてもらいました。 iOSアプリのUIテストツール候補 60分で始めるiOSアプリのUI自動テスト サンプルプロジェクト 今回、色々実際に触ってみるにあたって作ったものをGithubに公開しています。 準備 【注意】KI

    [iOS] KIFを使ってUIテスト - Qiita
  • [iOS] 非公式Qiitaアプリをリリースしました! - Qiita

    2月頭から突然のiOSチーム異動で、色々勉強を続けてきました。 しかし、Objective-CのことだけではiPhoneアプリは作れません。 申請やプロビジョニングファイルなどなど、知らないとならないことがたくさんあります。 それらの知識も手に入れるため、ひとつ実際にアプリを作って申請する、というのを目的にアプリを作ってみました。 その名も マイQiita。 アプリ自体は非常にシンプルなものです。 できることは 自分で投稿した記事一覧を見れる 限定公開の記事も一覧に表示される 記事に対するストック数を表示する 詳細ページ(WebView)での、コメント位置と最下部へのショートカット くらいです。Simple is best. アプリのイメージはこんな感じです↓ まだまだ手を入れないとならないところがたくさんありますが、とりあえず動く、使える状態にはできました。 よかったらインストールしてみ

    [iOS] 非公式Qiitaアプリをリリースしました! - Qiita
    JoyEater
    JoyEater 2014/04/13
  • [Objective-C] 呼び出し元メソッドを調べる - Qiita

    実際の実装に使っていいかは分かりませんが、呼び出し元を調べる方法を探していてstack overflowで見つけたのでメモしておきます。 // `callStackSymbols`メソッドでコールスタックを得る NSString *sourceString = [NSThread callStackSymbols][1]; //=> (出力例)1 AppName 0x000bca8a -[AnyViewController viewDidAppear:] + 266 // `NSCharacterSet`クラスを使ってセパレータのセットを作る NSCharacterSet *separatorSet = [NSCharacterSet characterSetWithCharactersInString:@" -[]+?.,"]; // セパレータを使ってスタックの文字列を分解 NSMut

    [Objective-C] 呼び出し元メソッドを調べる - Qiita
  • 1