タグ

ビックリ(゚д゚)!に関するJuneNNNのブックマーク (228)

  • 猫雑記 ~ツバメハイツ3号室の異変と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~ツバメハイツ3号室の異変と様達~ ご機嫌きなこ 階段下のデッドスペース 治らない凍結肩 あれ・・・? 残酷な現実 分かってはいるけれど スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~ツバメハイツ3号室の異変と様達~ この記事は、2024年8月6日の出来事です。 ご機嫌きなこ お昼ご飯をべた様達です。 きなこが居ました。 今からお昼寝ですか? 夏前にファンヒーターに掛けたカバーが、きなこに噛まれてボロボロになってきました。 階段下のデッドスペース この場所はきなこのお気に入りです。 飼い主はこの空間を「きなこの巣」と呼んでいます。 おやすみなさい。 治らない凍結肩 すずめが居ました。 凍結肩のリハビリに出発します。 飼い主は挫けそうになりながらも、おりこうさんに毎日リハビリに通っています。 全く良くなっている気配を感じて居ませんが・・・。 理学療法士さんは「0.1ミリずつ位

    猫雑記 ~ツバメハイツ3号室の異変と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/09/06
    ツバメハイツ3号室・・・まさかの事態がっ(((( ;゚Д゚))) そっかー、それが自然の摂理と頭で理解は出来ても切ない、つらいですねー(>_<)元気に復活を遂げて来年また戻って来てくれることを祈っていますよー
  • 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ おかえりなさい 常夏日向ぼっこルーム 苦肉の策 平和だなあ まだデリケートな期間 飼い主の大失態 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ この記事は2024年3月30日の出来事です。 おかえりなさい まだ3月なのにツバメの気配がする我が家です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 常夏日向ぼっこルーム たしかに急に暖かくなりました。 様達も過ごしやすそうです。 なんだかちょっと黒いマヌルネコという感じです。 冬の昼間は寝ている事が多かったむくも、起きている時間が増えてきました。 苦肉の策 先日ツバメの気配がしたので、着々と勝手口の養生を頑張りました。 今年は両側に巣があるので、ダンボールでフン受けを

    猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/05/16
    こーれーはー大騒ぎですねー!!羽根一枚どころの騒ぎじゃないですねー(>_<)昨年職場(というかビル)に鳥(多分ツバメ)が入ってしまい、大騒ぎになって今年は早々に虫取り網を用意しました!!
  • 猫雑記 ~のんびりとごはんを待つ猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~のんびりとごはんを待つ様達~ お昼休みはウキウキウォッチ 私待つわいつまでも待つわ こたつの中からこんにちわ 新しい昼が来た 以心伝心テレパシー スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~のんびりとごはんを待つ様達~ この記事は、2024年3月21日の出来事です。 お昼休みはウキウキウォッチ もうすぐお昼です。 すずめとてんがすでにスタンバイしています。 飼い主は普段から血圧が低く、上が60台で下が40台です。 さらに体調が悪い時や安静時は、上が50台で下が30台の時もあり、病院の先生には「当に生きてる?」「死ぬ直前の人の血圧ですよ」と言われてしまっている低血圧の持ち主です。 今日はいつもよりも頭痛もだるさも酷くてお昼寝していたのですが、様達は起こしに来ませんでした。 飼い主に気を使ったのでしょうか。 私待つわいつまでも待つわ むくも珍しく待っていましたが・・・。 ご

    猫雑記 ~のんびりとごはんを待つ猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/04/19
    えー!驚きの低さですね、血圧!私もさほど高い方ではありませんが、その低さは本当につらそうですねー(>_<)猫たちの体内時計、本当に正確ですよねー!時々時計読めてるんじゃないかとビックリすることがありますー
  • 猫雑記 ~関係ないと思っていた南岸低気圧と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~関係ないと思っていた南岸低気圧と様達~ 南岸低気圧 寒くても行く 意外と分かってくれる 警報は出ていない 長年の感覚 様は分かってる スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~関係ないと思っていた南岸低気圧と様達~ この記事は2024年2月5日の出来事です。 南岸低気圧 太平洋側に「南岸低気圧」が来るぞ!と気象庁から注意喚起がされました。 我が家は日海側の北陸地方なので影響は無いだろうと高を括っていたのですが・・・。 暴風が吹き荒れて、時折家が揺れています。 きなこは寒くて不機嫌そうです。 寒くても行く 日向ぼっこルームは閉鎖していますが・・・。 てんが入りたくても入れなくて不機嫌そうです。 意外と分かってくれる 状況を説明させて頂きまして・・・。 どうやら納得し、転勤部屋から監視活動をするようです。 見ての通り外は雪が降り積もり始めています。 警報は出ていない 上か

    猫雑記 ~関係ないと思っていた南岸低気圧と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/02/29
    てんさん落下物食べちゃダメよー!おなか壊しちゃうよー(笑)北陸の冬は前にも書いたけど日本海の荒波を思い浮かべるけどさらにおうちが揺れるほどの暴風とはきっと現地の迫力は想像できないくらいなんでしょうねー
  • 田んぼの所有にかかるお金 - やれることだけやってみる

    稲刈り後、田んぼにちょろりと生えた稲。 冬の間、耕作されている田んぼはしっかりお世話をされます。 何度も耕され、肥料をすき込まれます。 ^・ω・^ んじゃ、行ってきます。 飼いにしては広いなわばりを持つクロ。 家からの距離、300メートルちょい。 なぜか民家のない農地も含まれています。 遠くのあぜ道をもこもこ動く黒い点を見かけると、 なにをしに行ってるんだろう(°_° と、不思議になります。 ^・_・^ 使ってない田んぼ、あるでしょ。 はい。どなたにも耕作を頼めない田んぼがあります。 休耕地で、荒れ放題となっております。 まさかそこを見回りに。 て、どこまで行ってるんですか、ほんとに。 田舎では放置されたままの田んぼがけっこうあります。 ☆地目:農地・田 となっている土地は、田んぼ以外の用途に使えません。 ソバや麦が作られていることもありますが、穀類ってことで。 農地転用すれば農業以外の

    田んぼの所有にかかるお金 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/12/05
    昔、実家ご近所の空き地(子供たちの絶好の遊び場)がある日突然「畑」になり大人から「税金対策」と聞かされたので、土地は放置より作物作った方が税金対策になるんだと思ってましたー!田んぼは違うんですねー
  • 猫雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と様達~ 前回までのあらすじ 減っている・・・ ツバメにも個性 朝からせわしない これは・・・何? 何を思っているのか なんだかもう寂しい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と様達~ この記事は8月4日の出来事です。 前回までのあらすじ すくすくと育っている我が家のツバメハイツ2号室の雛達です。 www.suzumeneko1.com 減っている・・・ 8月4日、いつものように勝手口の2号室を確認したら・・・。 すでに何羽か巣立っていってしまったようです。 突っ張り棒に居るのは親鳥のように見えますが、雛です。 ツバメにも個性 この雛はまだビビっているようです。 落ちそうになっています。 こうやって羽ばたきの練習をしながら学んでいくのでしょう。 朝からせわしない 様達も慌ただしく動いています。 我が家の周りに

    猫雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/09/27
    素朴な疑問なんですが、ツバメさんは一家でそろって飛び立っていくんじゃなくて、それぞれ個々に飛び立っていくの??全ベイビーを見送って最後はご夫婦??ご夫婦もそれぞれ別に??考え出すと不思議ー
  • 猫雑記 ~孤高の猫様むくリビング常駐中~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~孤高の様むくリビング常駐中~ 構わなければ大丈夫 パーソナルスペース必要 テントが大活躍! 寂しがり屋すずめ 安心出来る場所 起きてるのはすずめだけ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~孤高の様むくリビング常駐中~ この記事は2023年5月12日の出来事です。 構わなければ大丈夫 むくは普段、静かな場所で静かにひとりで過ごすのが好きな様です。 病気からの回復後、何故かリビングでみんなと一緒に過ごす事が多くなりました。 むくに何か気持ちの変化があったようです。 飼い主は一緒に過ごせて嬉しいです。 すずめもむくに構いたがりになっています。 パーソナルスペース必要 ちょっとうっとおしいようですね・・・。 それでも2階へ行かず、1階の中を移動します。 テントが大活躍! テントの中へ入っていきました。 静かで暗くて落ち着きますね。 寂しがり屋すずめ すずめはダンボール鍋で

    猫雑記 ~孤高の猫様むくリビング常駐中~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/07/10
    えー!病気からの回復後、居場所?くつろぎ場所が変わったの、不思議ですねー!!むくさんの心の内を見て?聞いてみたいー!ホントにゃんこって人間が思うよりずっとずっと思慮深いんですよねー(*´ω`*)
  • 猫雑記 ~秋めいてきた風と我が家の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~秋めいてきた風と我が家の様達~ 久々の入居者 「日向ぼっこルーム」のヌシ 続々勢ぞろい 気持ち良い場所争奪戦? 温和な様むく 毎朝何かが落ちている こっそり滞在中 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~秋めいてきた風と我が家の様達~ この記事は2022年10月3日の出来事です。 久々の入居者 10月に入り暑い日も少なくなってきた北陸地方です。 窓ベッドを見るときなこが入っていました。 先輩様達は滅多に使ってくれなかった窓ベッドです。 きなこは身体が小さいので、外側から見た時のむっちり感はありませんが・・・。 活用してくれて嬉しいです。 「日向ぼっこルーム」のヌシ 他の様達は何処かなと探してみると・・・。 てんは日向ぼっこルームのテーブルの上で寛いでいました。 むくは椅子の下で寛いでいました。 続々勢ぞろい きなこも窓ベッドから抜け出して、むくにご挨拶です。 気持

    猫雑記 ~秋めいてきた風と我が家の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/02
    真夏には暑すぎた日向ぼっこルームがいい感じの秋ですねー(*´ω`*)えぇー!コウモリって綿棒の先ほどの穴からも出入りできるんですかー?Σ(゚д゚lll)そもそものサイズをよく知らないけどちょっとビックリでしたー!
  • 猫雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ 監督の役目を終えた様 寂しがり屋すずめ 抜き足差し足忍び足 DIYにより侵入者多数出現 仲良く監視活動中 寛ぐ事無くウロウロウロウロ ビビりながらさっさと退散 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ この記事は2022年9月8日の出来事です。 監督の役目を終えた様 先日完成したわが家のDIY様達の為の「日向ぼっこルーム」です。 www.suzumeneko1.com 完成初日の監督の最終確認作業以来、滅多に日向ぼっこルームに入ってくれないビビりすずめです。 寂しがり屋すずめ 飼い主が日向ぼっこルームで3匹と一緒に寛いで居たら、すずめもリビングからやって来ました。 誰もリビングに居なくて寂しくなった様子です。 へっぴり腰で近づいて来ます。 網戸も開いているのですが・・・。 てんが様用出入口を教えてあげてい

    猫雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/28
    おうちの中にカエルー(((( ;゚Д゚))) それは怖いぃぃぃぃー!!てんさん、きなこさんは、未知との遭遇でしばしの楽しい時間でしたねー(笑)すずめさん、初日はテンション上がってたのかな?ふと我に返る、あるあるー
  • 猫の病気 ~きなこの残存乳歯とうとう手術になる~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~きなこの残存乳歯とうとう手術になる~ 乳歯が抜けない やっぱり抜けない 動物病院へ きなこ手術へ出発 鬼の居ぬ間に きなこのお迎え 過ぎてしまえば思い出 相変わらずのむく 匂いが入り混じって困惑 スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~きなこの残存乳歯とうとう手術になる~ この記事は2022年8月24日の出来事です。 乳歯が抜けない 以前きなこの乳歯がいつまで経っても抜けない事を、動物病院へ相談しに行きました。 結果「1歳まで待ってみましょう」との返答を先生から頂きました。 www.suzumeneko1.com やっぱり抜けない 相談してからさらに3ヶ月が経過しました。 8月20日に1歳になったきなこですが、8月19日お誕生日1日前に撮影した画像です。 まだ残っています。 歯は茶色くなり、周りの歯茎が赤く炎症が起こっています。 我が家では二日に一度様達は歯磨きをする

    猫の病気 ~きなこの残存乳歯とうとう手術になる~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/26
    うわー!きなこさん大変だったのねー(>_<)確かに。人間でも乳歯がちゃんと抜けないと永久歯に影響するって言われますもんねー!乳歯は抜いて、永久歯も無事で何よりでした!それにしてもパニックになるほどの出血!
  • 猫雑記 ~猛暑はちょっと楽しめない「日向ぼっこルーム」~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~猛暑はちょっと楽しめない「日向ぼっこルーム」~ 「日向ぼっこルーム」活用中 もっふもふだし 人気スポットNO.1 寒がりすずめだけど 心頭滅却すれば火もまた涼し スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~猛暑はちょっと楽しめない「日向ぼっこルーム」~ この記事は8月8日の出来事です。 「日向ぼっこルーム」活用中 「日向ぼっこルーム」にも慣れてきた様達です。 8月に入り猛暑日が多くなってきた北陸地方です。 昼間は40度を超すこの「日向ぼっこルーム」・・・。 様達が滞在出来るのは深夜から早朝の時間帯ぐらいです。 自分の快適な温度じゃなくなったら、各自「日向ぼっこルーム」からちゃんと退避していきます。 もっふもふだし 最初に退避するのは暑がりな暴れん坊てんです。 退避後はエアコンの冷風で冷たくなったお水を飲みに行きます。 そしてエアコンの直風が当たる場所で涼みます。 人気スポッ

    猫雑記 ~猛暑はちょっと楽しめない「日向ぼっこルーム」~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/12
    むくさーーん!ステキな日向ぼっこルームを気に入ったのはいいけど、そこで真夏の鍛錬は、さすがに危険ですよー(笑)今時分(10月ごろ)は、温度といい日当たりといい、ちょうどいい感じなんだろうなぁー(*´ω`*)
  • 猫雑記 ~きなこに寛ぎを邪魔される先輩猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~きなこに寛ぎを邪魔される先輩様達~ 大人の時間 夏ですけど お転婆娘登場! 猪突猛進型 何度も失敗中 任せたのは先輩様達 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~きなこに寛ぎを邪魔される先輩様達~ この記事は2022年7月8日の出来事です。 大人の時間 すずめとむくが和室で寛いでいました。 静かなひとときのようです。 夏ですけど 最近むくはお誕生日プレゼントの「ガリガリサークルビッグ」に入ってくれています。 飼い主に気を使ってくれているようです。 すずめはAmazonの箱に入っています。 暴れん坊とお転婆の破壊行為が意外と役に立っているようです。 お転婆娘登場! 噂をすればなんとやら・・・。 誰かが飛んできました。 一気に賑やかになりますね。 猪突猛進型 すずめに構って欲しいようです。 ビビりすずめはビビりなので、急に動かれるとビックリします。 何度も失敗中 きなこは

    猫雑記 ~きなこに寛ぎを邪魔される先輩猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/09/07
    最後のすずめさんのショットはお口をちょっと開けて本当に文句言ってそうですねー(≧▽≦)それにしても「空飛ぶきなこさん」も驚きのナイス激写ですねー!めちゃめちゃ飛んでるー(笑)
  • 漫画みたいな話&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。

    こんばんは! こちらも、雪が溶けました( *´艸`) そしてだいぶあたたかくなりました。 今日は一日天気が良く、日差しも強かったです。 旦那さんが、庭に出ていたとき、雪で倒れてしまったアジサイの茎をぼんやり見ていたそうです。 「雪囲いもしたけど、今シーズンは大雪で、支柱もアジサイの茎も、倒れちゃったなあ。だめかなあ。元気にならないかなあ」 と、思った瞬間。 ポーン✨ アジサイの茎が、いきなり起き上がった!?そうです。 嘘みたいな話ですが、「ほんとだぞ、見ているうちにシャキッとなったんだぞ」と言い張ってます。 みーちゃんのしっぽじゃあるまいし、いくら日差しがあったとはいえ、そんな漫画みたいなことあるのだろうか……。ミラクル。 旦那さん中学生の話。 ソフトボールをみんなでやってたそうです。 ボールが遠くへ飛んで、近くを歩いていたおじさんのほうへ行きました。 おじさんが、受け取ろうと構えると、そ

    漫画みたいな話&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/11
    なんでしょ?アジサイの茎ミラクル!!重みでしなーっとなってるとこから、お水もおひさまもたくわえて、よしっ!そろそろ起き上がれるぞ、3!2!1!ポーンッ!!の瞬間を目撃した!?(≧▽≦)笑笑
  • 雨田甘夏、肉食です。【猫と牛革と野性味事情】 - 雨田甘夏ねこ日記

    です。 想像を絶する行いが、ねこさんの魅力のひとつです。 この前、八雲がKさんのパンプスをべていました。 気持ちはわかります。 多分あれ、牛さんかなんかの皮でできてるともいます。 でも八雲にはわからないかもしれませんが、おが穴ぼこだらけじゃクロックスなわけで、甘夏は見てるだけにとどめましたよ? 鞄なら穴ぼこだらけでも鞄の役割は果たせますから、甘夏はKさんの鞄で我慢していましたよ? <Animal Stool Parent> 親 動物スツール プレゼントに ウシ ゾウ サイ カバ アルパカ トイプードル ヒツジ イヌ 水牛 ヤギ ヒツジ ネコ ビーグル クジラ【産地直送価格】 価格:7,414円 (2022/3/26 10:09時点) 感想(8件)

    雨田甘夏、肉食です。【猫と牛革と野性味事情】 - 雨田甘夏ねこ日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/09
    ま・・・まさかの牛皮パンプス食しちゃう案件!?(((( ;゚Д゚)))
  • 【衝撃!】紫色のナゾの物体。元は真っ白なあの食べ物だった! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

    ごきげんよう!にゃーさ。です!いつもありがとう! DeNA×中日の3連戦は中止…。 これはやむを得ないですね。残念です。 この先もこのような事態は起こるかもしれないので、何か明確な決まりなどがあった方がいいですよね。 ということで、今週末は野球ネタなしで乗りきらないと!(笑) でもすごいスクープ写真を撮りましたよ! これは衝撃的です。 (閲覧注意?) じゃーん!!! なんだコレ!?!Σ( ̄□ ̄;) 石鹸? ラピスラズリ?(宝石) なんか宇宙っぽいけど…。 写真をよく見るとヒントがありますね~。 日人なら普段からよくべるアレ! 正解はお豆腐です! !!(゜ロ゜ノ)ノ マジ? 腐った?のか、カビなのかよくわかんないけど、お豆腐の成れの果てなんですね。 それにしてもものスゴい色。 何でこんな色になるんだ? まるで紫イモです。 豆腐って腐ったらこんな色になるんでしたっけ? 黄色っぽいのは見た

    【衝撃!】紫色のナゾの物体。元は真っ白なあの食べ物だった! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/09
    き・・・強烈な色の・・・まさかのおとうふー!!
  • まんまるはつか大根の種は青かった - 山にトラロープ

    少しづつ暖かくなり桜の開花も始まりました。 春と言えば種蒔きのシーズン♪ 今年も色んな種を蒔いて育つ姿を楽しんでみたいと思います。 ラディッシュに再挑戦 ラディッシュ=はつか大根? 種が青い 3/4 種まき 3/12 ひとつ芽が出る 3/16 たくさん出てきた おわりに ラディッシュに再挑戦 小さなプランターでも簡単に栽培できるラディッシュ。 数年前に一度育てたことがありますが、特に問題になるようなことは起きず順調に収穫出来ました。 自分で育てた野菜は2割増で美味しいです。 サラダへ入れてべる日を楽しみに、今年も種を蒔いてみることにしました。 枯れにくい 虫付かない 初心者でもOK 合言葉はこの3点♪ ラディッシュ=はつか大根? 後ろ頭にピントが・・畳もハレーション気味ですね(;'∀') まずは種を買おう! ということで「ラディッシュ」を探し始めたはずなのに、なぜか手元には「はつか大根」

    まんまるはつか大根の種は青かった - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/03/23
    とら松さんの後ろ頭がかわいいから種も畳もハレーション起こしてても無問題!!!(笑)えー!はつか大根の種ってそんな青色??私も初耳(いや、初目?)でしたよー
  • 花粉症の季節です。 - ネコオフィス

    ドアップ。 土曜日なので、ドアップでも。 花粉のせいだ 寝ているならば、添い寝しましょう 花粉のせいだ せっかくの三連休中日。 今日はどこかへドライブでも行こうかと思っていたのですけどね。 花粉症薬飲んだら、そのまま爆睡してしまいました。 今年の花粉も酷い・・・ 花粉症のお薬には副作用があるのだけど、この副作用はビックリでした。 悪夢!! あの紫の箱の花粉症の薬の副作用です。 毎晩、嫌な夢を見ていたのは薬の副作用だったとは。 あれ以来、この紫の箱の花粉症の薬は飲んではいないのけど、一番効いていたんだよなぁ。 今飲んでいるのは水色と緑の箱の花粉症のお薬です。 眠くなりにくいって書いてあったけど、めちゃくちゃ眠くなります。 運転する時は鼻にハナポン詰めて、薬を飲むのは止めています。 寝ているならば、添い寝しましょう いつでも一緒ですよ。 明日は父ちゃんの車の免許の更新へ連れて行かないといけない

    花粉症の季節です。 - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/02/13
    ま...マジですかー?悪夢ー??私も1~2週間ほど前からキツくなってきて毎日薬飲んでますが、喉がかわいて仕方ない(鼻水とともに唾液も止めちゃうようで...)のがヤレヤレでしたが、まさかの悪夢までとは!(驚)
  • ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ6選とケージ飼いのポイント - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では をケージで飼うためのポイントやおすすめの用ケージ について触れてるニャ! あなたの家では 「の一時的な隔離場所をつくっていますか? 」 隔離というと言葉が乱暴かもしれませんが、 「ちょっとした留守番」 「子のイタズラ防止」 「家族の事の準備中」 といったときに何かあってはいけないので、一時的に別の場所で過ごしてもらいたいことがありますよね。 そんなときに役立つのが 「用ケージ」 です。 ただ、一時的に過ごしてもらうと言っても使う側のが気に入ってないようではそれこそ”隔離”になってしまいますよね。 また、何も考えずに適当な場所に置いても”居心地が悪い”だけで、入るのすらイヤがってしまいます。 ということで今回は をケージで上手に飼うには選び方と設置場所が肝心 きっとも気に入る!用ケージのおすすめ8選 について解説

    ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ6選とケージ飼いのポイント - クロネコあぐりのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/02/08
    一口にケージって言ってもこんなに種類あるんですねー!!
  • 猫動画 ~「巡回時間だから開けて欲しいのだ」2021.03.05~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「巡回時間だから開けて欲しいのだ」2021.03.05~ 前回の動画 「巡回時間だから開けて欲しいのだ」2021.03.05 このやり取りが楽しくて スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「巡回時間だから開けて欲しいのだ」2021.03.05~ この動画は2021年3月5日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はごはん待ちのグダグダしている暴れん坊てんの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「巡回時間だから開けて欲しいのだ」2021.03.05 今回はドアを開けて欲しい孤高の様むくの様子をご覧頂こうと思います。 玄関に続くドアの前で陣取っているむくです。 冬は寒いので玄関へのドアは様達が玄関にいない限り閉め切ってあります。 どうやら巡回の時間らしく、むくがドアの前で鳴いています。 ドアを開けるとむく以外の様達もやって来ます。 こたつ布団が

    猫動画 ~「巡回時間だから開けて欲しいのだ」2021.03.05~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/02/08
    むくさん、「お願いー開けてー」の真剣なおめめもさることながら、ナントキュートな鳴き声なんでしょー!子猫ちゃんみたいじゃないですかー!!声だけきくと身体の大きさが全く想像できないですねー(驚)
  • 猫雑記 ~初めてのおんにゃのこがやって来た!~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~初めてのおんにゃのこがやって来た!~ 飼い主の帰宅と共に すずめのキャリーバッグ(小) お察しの通り てん初めての体験 敵襲!敵襲! おしとやかではなさそう 緊急端会議開催中 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~初めてのおんにゃのこがやって来た!~ この記事は2021年11月15日の出来事です。 飼い主の帰宅と共に 飼い主が外出から帰宅しました。 様達がざわざわしています。 すずめのキャリーバッグ(小) すずめがキャリーバッグに近づいて来ました。 中は暴れん坊てんでしょうか。 一生懸命においを嗅いでいます。 お察しの通り においですでに察したようですね・・・。 てん初めての体験 てんもやって来ました。 てんには初めての出来事なので混乱しているようです。 敵襲!敵襲! むくが近づいて来ました。 お互いに威嚇し合っています。 おしとやかではなさそう ちっちゃいながらも勢

    猫雑記 ~初めてのおんにゃのこがやって来た!~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/12/17
    うっわー!!きなこさーーん(≧▽≦)どうなるどうなるー?またまたすずめおかーさん発動か?(笑)むくおとーさんだと、てんさんは・・・やっぱりおにーさんかなー?(*´ω`*)うわー!うわー!楽しみー(≧▽≦)