タグ

勉強になりました!と癒やされました♡に関するJuneNNNのブックマーク (37)

  • 強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será

    こんにちは。 ただいま、強膜炎発症中。 右目真っ赤、痛みに苦しむ毎日。 ただいま・・・というか もう1か月以上前から。 今回は、なかなか良くならない。 強膜炎とは・・・ 強膜炎とは、白目にあたる強膜において炎症が生じている状態を指します。上強膜炎と呼ばれることもあります。 関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの全身性疾患に関連して発症することが多い反面、原因を特定できないケースもあります。 強膜炎では、強い目の痛み、眼球の充血などがみられます。眼球に穿孔(穴があくこと)もあり、失明や眼球摘出の状況に陥ることもあります。 また、そこまで重篤な経過をたどらない場合であっても、視力低下を残すこともあります。 簡単にまとめると こんな感じです。 わたしの場合は原因不明。 1年に1回は、必ずなります。 視力低下も今のところ ありません。 1.0あります😊 痛みがあれば、ブログなんて できないん

    強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/22
    強膜炎、初耳でしたー!地味に続く鈍痛、つらいですよねー(>_<)分かります!それにしてもミューさんのおっさん座り(失礼)のくつろぎ方wwwこれはもう癒し以外の何物でもないですねー(≧▽≦)お大事に!!
  • 猫雑記 ~少しずつ冬仕様になってきた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~少しずつ冬仕様になってきた様達~ 貴重なお日様 寝床が定まらない 寝床が定位置 てんの判断基準 活動的な季節の様 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~少しずつ冬仕様になってきた様達~ この記事は2020年10月21日の出来事です。 貴重なお日様 様が丸くなる季節が近づいて来ました。 すずめがご機嫌で爪とぎをしています。 どんよりとした北陸の冬に、太陽は貴重な存在です。 暑いのが苦手なてんも日光浴の最中です。 日は当たってませんが・・・。 寝床が定まらない むくにはあんまり関係無いようです。 エアコン24時間稼働中の昼間は、少してんには暑く感じるようです。 寝床が定位置 すずめは昼間の時間のほとんどを、エアコンの前のカウンターチェアにいます。 夜になるとみんなが居るリビングの段ボール鍋で丸まっています。 てんの判断基準 てんも玄関で開きになる事が少なくなり、キャ

    猫雑記 ~少しずつ冬仕様になってきた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/01/20
    むくさん、てんさん、元気いっぱいですねー!!長毛さんはやーっぱり暑がりなんですねー!うちの角刈り三兄弟は(人間も)寒がりなので、こたつから離れられませんー(笑)
  • 中秋のお月見~火星を添えて~ - やれることだけやってみる

    2020年10月1日。中秋の名月。 夜のお天気が気になる一日でした。 ^・ω・^ 晴れるといいね。 中秋の名月が10月にあるのは珍しいらしいです。 ^・_・^ うるう年だから? たぶん関係ないと思います(°_° そして、月齢では10月2日の方が満月に近い。 ^・ω・^ 十五夜が2回? そういうわけにはいきません(°_° 10月2日は、満月の十六夜(いざよい)です。 ^ー_ー^ ややこしいの。 同感ですが、仕方ありません(ー_ー そういう年もある。 2回お月見をするのは構わないのです。 お得だと思うことにしましょう。 ^・_・^ 晴れると思う? 天気予報によると、やはり地域差がありますね。 さいわい田舎地方は晴れ予報。 ^・ω・^ いい感じ♪ 昼間はぴかぴか。文句なしの晴天。 気温が30度近くまで上がりました。 私の息も上がりました(ー_ー; このお天気が続くように祈りつつ、 月の出を待ちま

    中秋のお月見~火星を添えて~ - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/02
    おぉー!火星!気付きませんでしたー!こちらでもお月様はキレイに見えたのですが...残念(>_<)楓屋さんのお写真で堪能させていただきました(*´ω`*)ダイちゃんファミリーもみんにゃでお月見したのねー(*´ω`*)
  • 酸素室レンタル 費用について - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんばんは。 今日も雨です。疲れちゃうなぁ。 ブコメなど、もしかしたらシェイに異変が、、とご心配下さった方々、ポンコツな私への温かいお言葉、ありがとうございます( ;∀;) シェイは今もジルと走り回っております。最近は同じ向きで寝ているのをよく見かけます。 こんな感じ もう下のユニクロブランケットがかなり古いのですが、BJからずっとニャンに大人気で、BJの思い出もあって中々捨てられません。当分無理かな。 では題へ。 色々な酸素室レンタルの会社がありますが、今回私は2件紹介されました。 1件目(A社)は在庫が無く、2件目(B社)はこちらのタイミングにバッチリだったので、すぐ契約を決めました。 以前少し書いたと思いますが、動物病院の診断書的なものが必要な会社があったり、必要はないが病院名だけは伝える、等手続きも様々ですが、特に難しいことはありません。 酸素室のタイプ。 今回私がレンタルしたの

    酸素室レンタル 費用について - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/01
    もうシンクロねんね姿はまさに天使!!癒し以外の何物でもありませんねー(*´ω`*)酸素室、売られてるのもちょっと見てみましたが、ピンキリですねー!!勉強になりましたー!あらっ!うにょにょ(>_<)やっつけねば!
  • 猫雑記 ~2020年3月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2020年3月の様体重測定~ 三匹の様達の体重測定 現在の三匹 体重測定 三匹の同月齢対比 全方向様 お座り様 横から様 上から様 寝転がり様 今後は・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2020年3月の様体重測定~ この記事は2020年3月10日の出来事です。 三匹の様達の体重測定 さて毎月恒例の様達の体重測定です。 川の字になって親子みたいですね。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の三匹 現在の三匹はこんな感じです。 てんはすくすくと成長し、すずめの大きさに近づきつつあります。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.0kg(2歳5ヶ月)前月比 +100g むく  5.5kg(1歳10ヶ月)前月比 +100g てん  2.8kg(4ヶ月)     前月比 約+900g すずめは体重が少し戻り

    猫雑記 ~2020年3月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/05/14
    てんさん、着々とすくすくですねー(*´ω`*)お座りむくさんのゴージャスなことー!まさに神様の風格ですねー!それなのに、5.5kgとはスリムー(≧▽≦)そして毎回言ってるけど、きっちり定期チェックが本当にすばらしい!
  • 猫さん、そんなあくびをするから舌をしまい忘れるんですよ。 - いろんなはなし ときどき 猫

    JuneNNN
    JuneNNN 2020/05/08
    なるほどー!決まりごとなのですねー!!私も勉強になりましたー(≧▽≦)
  • 庭の生きもの、たくましく生きる。 - やれることだけやってみる

    玄関前のタイム。 実家にて。離れの玄関です。 フォックスリータイムを購入したつもりですが、 どうも違うような気がします。 可愛いので問題はありません。 元気にグラウンドをカバーしてくれています。 玄関前の。 ブチさん(左)とチビたん(右)。 2019年6月に大量の子を運び込んでくれました。 耳パッチンして『さくらねこ』になりましたが、 『地域』になる気配がありません。 ほとんど一日中、実家の敷地内で過ごしております。 いっぱぐれの心配はありませんが、 たまに狩りをしているようです。 庭の野草があまりにも茂りすぎましたので、 ついに姪っ子が動きました。 際限なく増えるクローバーを整えるそうです。 ^・_・^ えっ? 作業を見守る中たち。 心配しなくても、全部撤去されることはありませんよ。 というか、それは無理です。 季節の草はシーズンが終われば枯れますが、 クローバーはオールシーズ

    庭の生きもの、たくましく生きる。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/27
    離れを守るチビさん&ブチさんの狛猫さん(笑)メダカ池の歴史…クログロさんとタンチョウさんにジーン…としてましたー!金魚さんに引き続きメダカさんも生存確認されれば、妹さん再び大喜びしてくれますねー!
  • 【遊び心が尊い】全農のラッシーの作り方 - やれることだけやってみる

    気がつくと新型コロナウィルス情報を追っています。 動画では、タレントさんたちが楽しいパフォーマンスを披露しています。 もちろん、支援を呼びかける方もたくさんいらっしゃいます。 それにしても、画面に映し出される人々は ほとんど使い捨てマスク着用です。 どこで手に入れてるんだ(°_° 謎が深まります。 私が使っているのは、手ぬぐい+家族の手作り。 そして実家の引き出しから出てきた時代物のマスク。 一時期よりはマシになりましたが、 それでも困難入手に変わりありません。 都会では高価なマスクが売られているようです。 ちょっと手が届かないお値段です。 どんどん心が追い詰められていきます。 そんな中、 おお、これは…(°▽°/// 一筋の光明を見ました。 (……きこえますか…みなさん… 全農です… 今… お買い物をしている…あなたの…心に…直接… 呼びかけています…牛乳と…ヨーグルトを…追加で…買うの

    【遊び心が尊い】全農のラッシーの作り方 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/27
    誰ですかー?おりん棒をそこに運んでるのはー?ヾ(*´∀`*)ノもー想像しただけでかわいぃー!!!ラッシー、そんな簡単に作れるんですねー!カレー屋さんでしか飲んだことありませんでしたー!!
  • 木になるトマト - やれることだけやってみる

    トマトの苗を購入しました。 ☆ミニトマト2株 うす皮ミニトマト・サクランボ 黄色いサクランボトマト ☆中玉トマト1株 レッドオーレ このようなラインナップです。 《プロフィール》 *種 別:ナス科ナス属。 *原産地:南アメリカ。 メキシコ~アンデス山地~ガラパゴス諸島。 *別 名:フランス『愛のリンゴ』。 イタリア『黄金のリンゴ』。 *花言葉:完成美・感謝。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんてロマンチックなお野菜。 さあ、植えましょう。 トマトを育てるのは3回目。 今まで「成功した」とは言えません。 1回目:種から育てました。 私の背丈を越えたあたりで全枯れ。 2回目:大量のに囲まれている間にジャングル化。 三度目の正直!(°△° ノ コンパニオンプランツとして、 マリーゴールドとレモンバームを近くに植えます。 《効能》・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *マリーゴー

    木になるトマト - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/26
    マリーゴールド足蹴にゴロンするダイちゃん、かわゆぃ(*´ω`*)トマトって生長すると木になるんですかー?初耳です!!猛烈にトマトの木を見てみたくなりましたよー!!!宿屋でHP回復して、明日に備えてくださいー
  • 猫のにおいは安眠とひらめきの香り - やれることだけやってみる

    今日は朝からお日さまピカピカ。 絶好の布団干し日和です。 ^・ω・^ おりゃっ! どもがお外で遊んでいる間に、 出しっぱなしのコタツ布団を干しました。 使っているのはたちだけ。 人間は使っておりません。 しかし干してみたらあら不思議。 人間用のお布団を干したときと同じにおいがしました。 お日さまの匂い ♪(°▽° ノ そういえば、からも似たようなニオイがします。 あれは一体何なのでしょうね。 はい? ダニの死骸のにおい? 初めて聞きましたよ。 ちょちょいと調べてみましたら、 どっさり出てきましたよ。 天日干しをしたお布団で何が起きているのかな。 ▇お日さまアロマができるまで。 1.太陽の光と熱がお布団に当たる 2.お布団に付いているものたちが分解される。 《汗や皮脂・綿のセルロース・洗剤など》 3.アルデヒド・アルコール・脂肪酸ができる。 *これらは揮発性物質。 常温で、液体から気体

    猫のにおいは安眠とひらめきの香り - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/24
    なるほどー!それで干したお布団と同じにおいがにゃんこからもするんですねー!うちもお日向ぼっこ大好きなので、おかげで毎日、α派三昧ですー(*´ω`*)それにしてもカスタードたっぷりダイちゃんタルト、おいしそ♪
  • 冷凍野菜でお気軽に~根菜の筑前煮 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    お弁当は、ちゃっちゃと作りたいですね。 でも、お弁当に定番の筑前煮は材料切って、それから煮てると時間がかかります。 なので、私はこちらを使います。 冷凍野菜です。(冷凍品、どんだけ好きやねん😅) 冷凍野菜でも国産のものはけっこうありますが、こちらは外国産の野菜です。 でもお弁当作るのに、何種類もの野菜の皮むいたり、切ったり、しいたけもどしたり・・・と大変なので、お弁当にはこの冷凍品のみの煮物作ります。 なので、こんにゃくも鶏肉もはいってません。 ◎だし汁   200cc(カップ1) ◎醤油    大さじ2 ◎みりん   大さじ2 ◎砂糖    大さじ2 だし汁がなければだしの素でも大丈夫です。 私はだしパックでとっただし汁がたまたま冷蔵庫に入ってましたから、それを使いました。 まずは冷凍野菜を炒めます。 私はごま油で炒めました。 サッと炒めた後に、小鍋で材料とだし汁&調味料をドバッと

    冷凍野菜でお気軽に~根菜の筑前煮 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/10
    煮物っていうとついつい「めんどうだなー」って思っちゃいますが、なるほど!冷凍のお野菜使えばお手軽に出来ますねー!!「Let's Cook」のはなさんがかーわいぃー(*´ω`*)
  • 猫雑記 ~2020年2月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2020年2月の様体重測定~ 三匹の様達の体重測定 現在の三匹 体重測定 三匹の同月齢対比 全方向様 お座り様 横から様 上から様 寝転がり様 今後は・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2020年2月の様体重測定~ この記事は2020年2月10日の出来事です。 三匹の様達の体重測定 さて毎月恒例の様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の三匹 現在の三匹はこんな感じです。 綺麗に「大・中・小」と並んでいます。 てんが1か月間でかなり成長しました。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 3.9kg(2歳4ヶ月)前月比 -200g むく  5.4kg(1歳9ヶ月)前月比 +0g てん  1.9kg(3ヶ月)     前月比 約+900g すずめの体重が意図しない形で200g減少しました

    猫雑記 ~2020年2月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/06
    毎月同じことを書いてる気がしますが、こうしてキッチリ記録をとっているのが本当に素晴らしいと思いますー!過去のむくさんのデータを見てもひと月で1kg前後増加とは、スペシャル成長期真っ只中なのですねー
  • ダイちゃんとわたし ~その7・猫ラッシュ~ - やれることだけやってみる

    ノラ社会では、同じような時期に子を産んだ母たちが、 一緒に子育てをすることがある。 《共同保育》 オスによる《子殺し》から、自分の子を守るためだ。 子育て中のメスは、オスの求婚を受け付けない。 オスは、意中のメスに振り向いてもらうため、彼女の子どもを殺す。 子どもさえいなくなれば、メスはオスの恋を受け入れる。 《の恋》 春の季語だが、の発情期は長い。 夏の終わりまで続く。 日照時間と関係があるらしい。 初夏に産まれた子たちが乳離れして、子育てがひと段落すれば、 すぐにまた新しい命を宿すこともある。 《キトンブルー》 子の青。 ブチさんの子たちは、離れ屋に来たとき目が青かった。 生後一ヶ月くらいまでは、子の目は青みがかってみえるらしい。 に関する知識がどんどん増えて、に詳しくなっていく。 ※ほんのりキトンブルー ☆☆☆ 屋敷になってしまった離れ屋で、途方に暮れた

    ダイちゃんとわたし ~その7・猫ラッシュ~ - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/03
    共同保育、初耳でした!なるほど、なるほど!!いつも勉強になります!それにしてもこの人数…いや基、このにゃん数、戸惑い途方に暮れるのも然りですねー。写真をみてるだけの私は萌狂ってますがー(笑)
  • O次郎 猫とはんてん - もふもふ日記

    雨の午後はベッドの上でおやすみのO次郎。 しかし。何かをじっと見つめていますよ。 いつになく真剣ですがなんでしょか? どうやら半纏が気になる様子。 ふんふんふんと匂いをかいだり、顔を潜り込ませてみたり。 べつに何も隠れてはいませんよ。 おっと。いきなり半纏の留め具で遊び始めました。 とりあえず、気になる気持ちを遊びで昇華させようという魂胆ね。 ていていてい。 どうですか。少しは気が晴れましたか。 あんまりガジガジしてると怒られちゃいますよ。 しらないもん、ぺろぺろ。 いいでしょう、わかりました。 そんなに半纏が気になるのならば、あんたにも着せてあげましょう。 あいらぶOYATSU。なんともO次郎らしい半纏じゃありませんか。 てやんでぃ。この桜吹雪が目にへぃらねえかっ。 お、おまえは遊び人のO次郎っ! おまけ CHARATのねこめーかー2をやってみた。 charat.me

    O次郎 猫とはんてん - もふもふ日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/02
    なんでのすか?そのステキな「あいらぶOYATSU」の半纏はー!?かわいぃい!かわいぃですよー(≧▽≦)CHARATのねこめーかー2もおもしろそう!!さっそくうちのにゃんずもやってみまくちゃ!!(≧▽≦)
  • https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2020/04/02/144841

    「懐いてきたら、そのうち恋人を連れてくるよ」 「子どもが生まれたら、見せに来るかも」 子どもを見せに来る、どころではなかった。 ダイちゃんのガールフレンドたちは、 子どもを連れて引っ越してきた。 ◇6月7日 ダイちゃん去勢手術。 ◇6月14日 ブチさん、子どもたちの引っ越し完了。 ◇6月15日 チビたん、子どもたちの引っ越し完了。 今までどこにいたのか知らないが、 子ネコたちは、自力で歩いてこの離れ屋にやってきた。 オスが、他のオスの子を受け入れるなんてことがあるのだろうか。 聞いたことがない。 それでは、ダイちゃんの子なのだろうか。 ダイちゃんには、子ネコの父親が誰なのか、分かっているのだろうか。 玄関から顔を出して、外の様子をうかがうブチさん。 ご近所の方が、庭で遊ぶ子たちを目撃している。 全部で何匹いるのか、さっぱりわからない。 親たちは全員が離れ屋を留守にすることがない。

    https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2020/04/02/144841
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/02
    うわー!うわー!!すっごーーい!!「かわいぃー(≧▽≦)」じゃすまない大所帯ですねー(>_<)二人の猫母、それぞれの子供たちを共同で育てたりするんですねー!驚きました!!!
  • 【猫と音楽】遊んでもらった報告書@ペットシッターさん - 猫と音楽

    はい、ペットシッターさんが、たちの様子を見てくれた後に、どんな報告書をくれるかという記事の続きです。 報告書の前半部はこちらの記事からどうぞ www.catandmusic.com 前回の記事では報告書の冒頭 「入室時点のたちの様子」 「エサと排泄の様子」 を引用いたしました。 今回は、そのあとに続く「たちと遊んだ様子」こちらの部分の報告書をご紹介したいと思います。 ちなみに、こちらの報告書ですが、写真も添付されております。記事中の写真もほとんどがシッターさん撮影の添付されていたものです。 階段に(中略)ちょこんと座っておりました→で、この写真が添付されていますw 「作業中、何度かアメショーちゃんを呼んでみましたが、なかなか出て来てくれず、探してみると、リビングのガラスのキャットウォークの上で寛いでおりました」 なるほど、これ知らない人はわからないよね、ここにいるのw 「気配を消して

    【猫と音楽】遊んでもらった報告書@ペットシッターさん - 猫と音楽
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/01
    ペットシッターを利用したことがないので、他との比較などまったく分かりませんが、とにもかくにも丁寧で良心的ですばらしいですねー!!!いい会社だったのか、いい人だったのか、その両方だったのか^^
  • 子猫に爪とぎ練習 子ネコ保護37日目(2018.7/14) - ねこ部 ~5匹とのくらし~

    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/28
    子猫の爪とぎ練習、初耳でしたー!なるほど!理にかなってる!!!
  • 【猫と音楽】 家族(猫)が増えた日 ③ - 猫と音楽

    さて、アメショーが我が家に来てくれることとなった記事の第3弾です。 前回までのあらすじを一言で申し上げると、が気になっている売れ残りアメショーを眺めているところに… ペットショップの店員さんが『抱いてみますか?』と声をかけてきた。 そんなところで終わっていると思います。 図々しさ200%とも言える、今のアメショーですw ちょっとだけお礼させてください。 僕の書く駄文をお読みくださった方、その上、コメントをくださったり、コメントつきでブックマークくださる愛家の皆様、当にありがとうございます。 もったいぶっているワケではないのですが、「電車で読んでもらった時に1駅分くらいの長さにしよう」と思っている関係で、記事の長さはこんな感じです。そこだけお許しください。今回も終わりませんw 4回になりそうです。 最近はオフィスチェアーの上もお気に入りの寝床ですね… はい、ペットショップにいる「新婚時

    【猫と音楽】 家族(猫)が増えた日 ③ - 猫と音楽
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/15
    ペットショップに日参する奥様の様子が目に浮かぶようですー(*´ω`*)一駅分、なるほど!普段、電車に乗らないので思いもかけないアイデアでした!!!
  • あっという間に花が咲き出しました - 猫屋の女将

    急に気温が上がって 草や野菜の花が一斉に咲き出しました そして 今日 初めて気が付いたこと ミズナの花は4弁花だった アブラナ ダイコン 小松菜 紅菜苔 などなど4弁花ですが ミズナも4弁花だったなんて今の今まで気が付かなかった (;'∀') 早速花のところをべてみよう 達も4匹一緒に散歩に出ることが増えてきました 暖かいので 春眠暁を覚えず の 塀の上の 海ちゃん 動いてないと怖くないね オソルおそる 眠ってるのかな? そんな くまねこ ♀ を捕まえて 頭貸して~ 陶しいなーヽ(`Д´)ノプンプン (m´・ω・`)m ゴメン…(m´・ω・`)m ゴメン… 怒っちゃった 可なり怒ってるな 空ちゃん♂ はどうだろ? 空ちゃん頭貸して! まずは木の葉から 眠くて気が付いてなさっそう? タンポポはどうだろ?               ツバキは? 半眠り状態なのかな? そんなことナ

    あっという間に花が咲き出しました - 猫屋の女将
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/13
    ミズナの花ってあのみずな?水菜?花咲くんですね!?(考えたら当たり前だけど...)初耳でしたー(驚)自然のお花に囲まれててステキー!!それにしても陸山母さん、ステキなカップでお水飲んでますねー(*´ω`*)
  • 猫雑記 ~2020年1月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2020年1月の様体重測定~ 三匹の様達の体重測定 現在の三匹 体重測定 三匹の同月齢対比 全方向様 お座り様 横から様 上から様 寝転がり様 今後は・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2020年1月の様体重測定~ この記事は2020年1月10日の出来事です。 三匹の様達の体重測定 さて毎月恒例の様達の体重測定です。 今月からてんが新たに仲間入りしました。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の三匹 現在の三匹はこんな感じです。 やっぱりむくが一番大きいですね。 ・・・なんだか全体的にわが家の様達はダークな色ですね。 ちなみに全員男の子です。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.1kg(2歳3ヶ月)前月比 -100g むく  5.4kg(1歳8ヶ月)前月比 +100g てん  932g(2ヶ

    猫雑記 ~2020年1月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/11
    てーんさんはあと一息で1kgオーバーですねー(≧▽≦)最終的にはてんさんが最大サイズかな?それにしても、毎月きーっちり統計つけられてて頭が下がりますー!!