タグ

2019年11月28日のブックマーク (20件)

  • うちの子2年目!&ビーフシチュー事件 - メインクーンのオリーとレムち

    じゃじゃーん! オリーとレムち、うちの子2年目になりました★ ねー。 当にあっという間だね。 レムちは毎日元気に遊んで偉いぞっ 元気が一番! こちら、2年前に我が家に来たときの2にゃん。↓ 小さくて可愛い・・・ 可愛いよぉぉぉぉぉ(;ω;) あどけない感じがたまりませんね。 あっちゅー間にデッカく立派になりました★ ドームに入りながらキメ顔。 黙っていればイケメン。 レムちも、立派になったね(;ω;) 目の鋭さがスゴイ! そんなこんなでうちの子2年目なのですが、 実は11月25日(月)がうちの子記念日だったのですよ。 火曜日ぐらいにはブログを書こうと思っていたのですが、 その火曜日に我が家で大事件が起きまして・・・・。 2019年で一番の大事件が起きました。笑 あれは、火曜日の夜の事じゃったー。 (ここから長文が続きます) この日の夕飯は、大好きなビーフシチュー。 しかも一晩寝かせた一番

    うちの子2年目!&ビーフシチュー事件 - メインクーンのオリーとレムち
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    ビーフシチュー事件!ビーックリでしたねー!渾身のお料理は残念だけど誰も怪我なくてよかったー!
  • お姉さんの顔立ち - とろろだより。

    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    かーわいぃ大あくびちゃんー(*´ω`*)💕
  • 猫のお尻にパックリ開いた傷口が!?知らないと焦る肛門腺破裂 - ネコは多頭飼いが面白い!年代別猫との暮らし方

    も肛門嚢炎という疾患があります。「はて?それってどんな病気?」多くの飼いさんが首をかしげると思いますが、それほど発症頻度が多くないので無理もありません。 犬のオーナーさん、特に小型犬を飼っていれば知っているし、トリミングの際には「肛門腺絞っておいてくださいねー」なんて普通のことなのかも? ただ、も肛門嚢炎という病気になるし、放っておいたら大惨事になるので・・・飼い主さんにはぜひ知っておいてほしい肛門まわりのおはなしです。 お尻のまわりに大きな傷が!膿も出てるーっ!! ある日愛のお尻になにやらベタベタした血混じりのものが付いている。慌てて見てみたら、肛門の近くにパックリ割れた傷を発見! ぎゃあぁぁぁ~っ!どうしたのーっ!? たいていの飼い主さんはびっくりしてしまいますね。これ、肛門嚢破裂の可能性がかなり高いです。 の肛門嚢とは?どこにある? 肛門嚢とは、『におい袋』とも言われる肛門

    猫のお尻にパックリ開いた傷口が!?知らないと焦る肛門腺破裂 - ネコは多頭飼いが面白い!年代別猫との暮らし方
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    すごく参考になりました!
  • 冬場の猫のお留守番。猫とりホイホイ。 - 猫飼い独女の節約&投資

    こんばんは 外は木枯らしが吹いて、大分冬が近づいてきました。 秋ももうすぐ終わり。 紅葉は今週が見頃ですね! 我が家では私が留守の間、達が寒くないように暖かい場所を作りました。 www.nyantokakasegu.com 前回の小部屋は誰も入ってくれなくなりました。 冷気は下にたまるので、どうしても床付近は冷えやすい。 今回はベッドの上に設置するタイプに挑戦。 材料 布団の中に設置 乾燥すると静電気が 窓に断熱材 材料 ・ワイヤーネット5枚 ・組み立てできるBOXセットの1部パネル ・結束バンド ・低反発マット ・ブランケット ・ランチマット?2枚 とりあえず家にあった物で作ったのでサイズが足りてない部分がありますが潰れなければOK。 ポイントはこちら 背面の両サイドは少し隙間を作ってます。 が奥からも外に出れる様に。 見た目は不格好でも気にしません。 強度重視。 布団の中に設置 こ

    冬場の猫のお留守番。猫とりホイホイ。 - 猫飼い独女の節約&投資
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    うちも昼間はネコたちだけでお留守番なので参考にさせていただきますー!!!
  • 座り込む猫 - くうちゃんとぽっぽ

    こんばんわ。 この時間に投稿するのは初めてです。 やっぱりせっかく書いたのだから人目を浴びたいのでいつもはお昼ごろ狙って投稿していたのですがもうどうでもよくなりました(´ー`)笑 あと少しでぽっぽが我が家に来てから五カ月たちます。 まだ五ヶ月なの~?って感じです。 そう思わせるほどこんなに態度がデカくなりました。 ソファーに座りこむ・・・ 完全に野良ではもう生きていけませんね(´_ゝ`) 実はくうちゃんも同じことをしていたのです。 しかもくうちゃんは背もたれをしっかり使って完全にリラックスしている… このの血筋はみんな態度でかいのでしょうか。 もうソファーも毛まみれです。 人間がほぼ座ることなく、様のものと化しています。 中身がおっさんですな。 二度目の人生でしょうか。 話変わるんですけど毎日が暇すぎて可愛い我が子のラインスタンプを作成しました… まだ審査中だけど('ω') そのうち

    座り込む猫 - くうちゃんとぽっぽ
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    ラインスタンプ、楽しそうっ😆💕作ってみようかなー?
  • 猫は何故吐きやすい?+ブログ読者さまのブログご紹介(7) - まねき猫日記

    は何故吐きやすいのか? ブログのご紹介 は何故吐きやすいのか? これは、ぎんちゃんの場合ですよと、ちょっと断っておきます。 専門家の詳しいお話は、どうぞこちらのページをご参照下さい。 はなぜよく吐くのか? - 獣医師が解説 | マイナビニュースnews.mynavi.jp 今日やっと、ぎんちゃん、毛玉…らしきものを吐きました。今まで、お水とか、溶けたフードを吐いていたのは、これを出したかったからなんだなあ、と思いました。 つまり毛玉(っぽいもの)は胃の奥の方にあって、それを出そうとしたら、後から胃に入って来た水やフードが、先に道へ行ってしまうのでは…… という私個人の説です! それで、上の獣医師先生の話にあったように、ぎんちゃんが、毛玉に苦しめられないように、もう少しブラッシング頑張ってみます。 にゃう! って抗議されるけど、おやつをご褒美にあげれば慣れてきますよと書いてありました

    猫は何故吐きやすい?+ブログ読者さまのブログご紹介(7) - まねき猫日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    わー!!うれしいっ♪ブログご紹介ありがとうございますー(*´ω`*)
  • ボケ街道まっしぐら - GOTA ~君は水回り担当だ~

    こんにちは☆ 今日は一段と寒いです💦 洗濯干すの億劫になりそう💦 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが 私はボケです。←自虐! そのボケは時に他人を巻き込みます。 数あるボケの中から幾つか紹介したいと思います。 私を超える兵の方はいらっしゃるでしょうか・・ 少しでもほくそ笑んでくれると幸いです。 ・おつり事件 友人宅に遊びに向かう時だったでしょうか。 私は外出する時大体イヤホンをしています。 rockを聞き、心の中ではヘドバンするほどノリノリです。 地元の駅に着き、切符を購入しました。 改札を通った瞬間、大きな声で 「にいちゃーん、おつりおつりーーーー!!」 と聞こえてきました。 イヤホンしてても聞こえるくらいです。 私は、あぁ誰かがお釣り取り忘れたんやなあぁ・・・ 声かけてくれるとか、なんて優しい方だ。 こんな優しい世界ならいいのに。 落とし主感謝しなあかんで、と心の中で思ってい

    ボケ街道まっしぐら - GOTA ~君は水回り担当だ~
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    最後のオチに大ウケでしたー(≧▽≦)
  • 10月30日(水)よるごはん + ねこ - ねこ + ごはん + ほん

    ・ 鈴廣のあげかま3種 ・ 納豆 ・ サラダ ・ マカロニサラダ ・ お揚げと小松菜の味噌汁 ・ ゆでたまご 手抜き感がすごいこの日のごはん。 ec.kamaboko.com でもシンプルなこういうご飯は喜ばれる。 作り置き。 風邪が治りきらず。 毎年年末に必ず風邪を引くんだけど、今年は前倒しっていうことでいいですかね? また、来月も引いたらやりきれん・・・。 ちび嬢 何やらエキサイトしているちび嬢。 夫に紐で遊んでもらっている。 これは私のユニクロ(ジェラート・ピケもどき)のパーカーの紐。 これを投げると「取って来いっ!」ができるちび嬢。 で「取って来い」するの珍しいなぁって思うんだけど、ちび嬢はしつこい性格なので、永遠に繰り返しさせられる(人間がシンドイ)。 ほら、もうおっさん疲れたってよ?

    10月30日(水)よるごはん + ねこ - ねこ + ごはん + ほん
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    とってこい出来るの!?おりこーさん(≧▽≦)鈴廣のかまぼこ、おいしそー!!!
  • キャンプの昼食を簡単に!お手軽手抜きキャンプ飯4選! - 格安^^キャンプへGO~!

    皆さん、子供の頃に遠足で前日からワクワクした思い出とかありませんでしたか?筆者は今でもキャンプ前日からワクワク&ソワソワしちゃいます。 そして、のんびりアウトドアライフを過ごすためには、チェックイン日のお昼をどうするかが重要ですが、そんなときにはお手軽な手抜きキャンプ飯にしちゃいましょう。 キャンプの昼は簡単に済ませよう! 午前中にキャンプ場に入る方法! 朝からキャンプは昼の準備が必要! お手軽手抜きキャンプ飯4選! 弁当は手軽で簡単! インスタント品はお湯を注ぐだけでOK! 日清品 定番カップヌードル 3種セット アマノフーズ どんぶりの素3種 サトウのごはん 日清 カレーメシ・ハヤシメシ・ぶっこみ飯 麺類は簡単調理可能! ホットサンドは短時間で作れる! いなば品 カレー缶詰セット ホテイフーズ やきとり缶詰 時短キャンプ飯で家族と遊ぼう! キャンプの昼は簡単に済ませよう!

    キャンプの昼食を簡単に!お手軽手抜きキャンプ飯4選! - 格安^^キャンプへGO~!
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
  • 【ブログ運営】【2019年11月版】はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格するのに最も大事なことはこれしかない!開け悟りの境地! - ツクモガタリ

    今回ははてなブログ無料版でGoogleアドセンス合格を 目指している人たちへのアドバイスをしたためました。 2019年8月に公開したGoogleアドセンス合格記事を 多くの方に読んでいただいてもらえていることは 嬉しい反面、核心的な解決策を示せていないことから 複雑な思いもありました。 そこで個人的見解ではありますけれども 合格を目指している皆さんへの一つの行動指針を示せたらと思い、 今回の記事を書くことにした次第です。 それでは今回のお品書きはこちらになります。 1.はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格した記事の反響とそこから考えたこと 2.はてなブログ無料版のGoogleアドセンス審査結果で一番の壁「サイトの停止または利用不可」 2.1.合格後も気になって「サイトの停止または利用不可」について調べていた 2.2.結局サブドメインがダメなんじゃないのか 3.はてなブログ無料版

    【ブログ運営】【2019年11月版】はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格するのに最も大事なことはこれしかない!開け悟りの境地! - ツクモガタリ
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    googleアドセンスから今朝(11/28)「合格通知」が届きよく分からないまま申請していたので慌てて情報を探っている時にこちらを拝見しました!とても勉強になりました。当方ははてな無料版、ブログ開設35日目でした。
  • 初めて雪を見て、思わず2本足で立った猫 - かげとら猫生活

    今日はいつもとお外の様子が違うんだけど、どうしちゃったのかな。 空から降りてくる白いかたまりは何だろう? 次から次へと、何だかたくさん落ちて来るよ。 初めて見る雪 今冬は積もるかな おわりに 初めて見る雪 今年は暖かいなぁ何て油断していたら、急に気温が下がってきました。 あまりに冷えるので、ふと空を見上げてみると何と白いかたまりが・・・ まだ落ちてはこないようですね。 写真は8年前の1月に撮影したものなのですが、その日はかげとらが初めて雪を見た日です。 ベランダにトリさんが遊びに来た時のように、じーっと注意深く窓の外を観察していました。 『雪』という存在そのものを知らないので、かげとら目線だと雪が降ってくる・・・のではなく動くものが空中にたくさんいる(※)という感覚なのでしょうか。 上から下へと雪を追うように頭をカコカコと動かして、ずっと不思議そうに眺めています。 なんだなんだ?!白いもの

    初めて雪を見て、思わず2本足で立った猫 - かげとら猫生活
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    ホント!2本足で立ってるー(≧▽≦)カワイィッ にゃにゃにゃ地方は殆ど雪が降らないので、うちの子たちは未体験なのですー!やっぱ不思議なんですねー^^
  • 近隣繁華街のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-

    2019年7月 近隣繁華街のねこさん

    近隣繁華街のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    ねこさんがくつろいでると「いい街なんだなー...」って思います^^
  • 【猫の関節炎】予防から対策に症状や処置の方法とオススメのサプリメントの紹介ついて - ノル猫ラテちゃんの気ままBLOG

    いつも訪問ありがとうございます。ラテパパです。今回のお話はの関節炎の予防から対策に処置やサプリメントなどについてのお話になります。 良かったら最後まで読んでみて下さい。 【下記の症状がみられるちゃんにオススメな記事となっています。】 関節を痛めている 肥満 怪我をしている 上記のようなちゃんを飼っていましたら是非読んでほしい情報となってますにゃん。 の関節炎とは 関節炎の症状 の関節炎の原因とは 加齢 肥満 怪我による外傷 関節炎にかかりやすい種っているの? スコティッシュフォールド ペルシャ 関節炎にならないための予防と対策 肥満が関節炎にならないための予防や対策 体重管理 適度な運動 フードの見直し 老の関節炎にかからないための予防と対策 関節強化のサプリメント 無理のない運動 怪我をしているが急性痛か慢性痛かを見極める方法 怪我による急性痛のサイン 慢性

    【猫の関節炎】予防から対策に症状や処置の方法とオススメのサプリメントの紹介ついて - ノル猫ラテちゃんの気ままBLOG
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    我が家にも9歳の老猫がいますので、関節炎、気をつけなきゃ!!と改めて思いました!!!
  • 珍しく - あんずのほのぼの日記

    こんにちは(´・ω・`) もう12月になりますね! あんずが我が家にきてから7ヶ月かあ、早いなあ(´∀`) 最近は甘えてくる事も多くなり(普段はツンデレですが) イタズラも徐々に増えてきて、可愛さも増してます♥ しかし先日とうとうキッチンの上まで上がられてしまいました。 ついにこの日がやってきたか、、、 なんとかスプレーで降りてくれますが、何か対策を考えないとと焦っております(´・_・`) 皆さんはどうされていますか?? さて昨日は珍しく甘えん坊のあんずさん。 しばらく私のお腹で寝ていました(´Д` ) 嬉しい(´・ω・`)

    珍しく - あんずのほのぼの日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    たまらないかわいさですね~(*´ω`*)癒されます~(*´ω`*)
  • 紅葉刈り - やれることだけやってみる

    11月26日の萩。 11月28日の萩。 黄金色の葉。 はさみ。 今年の秋、終了。 私個人の主観により、 明日からは《冬》とみなします(°_° ※ ↓ 注:ケンカを売ってるわけではありません。 今週のお題「紅葉」

    紅葉刈り - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    明日から冬!了解っっ(`・ω・´)キリッ
  • 子ネコチャンが口呼吸しちゃったら? - こなつのしっぽ

    nekokomachi.hatenablog.com 前回のつづき こなつさん… きみは、親友のセリヌンティウスが処刑でもされるのかい…? 不器用すぎやしないかい? はしゃぎすぎて、熱出して倒れる子どものようです… ネコチャンが口呼吸していたら、もしかすると心肺機能に異常があるかもしれないので、獣医さんに診てもらってくださいね。 2、3歳くらいで、こなつさんも落ち着きました。 ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

    子ネコチャンが口呼吸しちゃったら? - こなつのしっぽ
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    口呼吸はやっぱり心肺機能が気になりますよねー。うちの末っ子が大の病院嫌いで道中延々「ギャーオッ」て叫び続けて、到着する頃にはいつもデヘデヘ口呼吸になっちゃって。ま。幸い着いた先は病院なんですがー。
  • 家族4人が毎日使うヘアードライヤーの寿命は?やっぱりお手入れは大事 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    ヘアードライヤーの寿命ってどれくらいだと思いますか? わが家で家族4人が毎日使って、1年半~2年くらいです。 あまりお手入れをしていないので、短めかもしれません。(^_^;) 実は、いつも同じドライヤーを購入していて、今回で4度目の買い替えとなりました。 先日、家族が朝にドライヤーを使って髪を乾かしていたら、急に火花が出て壊れてしまいました。 コードが切れたみたいです。 ヘアードライヤー、家族4人が毎日、使っています。 髪を洗ったあと、乾かします。 クルクルドライヤーもありますが、やはり威力が弱いです。 ヘアードライアーは必需品ですよね。 ずっとAmazonで購入していたので、注文履歴をチェックして、すぐに同じものを注文しました。 プライム会員だし、その日に届かないかなと思ったけど、残念ながら翌日配送でした。 その日は、お風呂のあと、タオルドライをしっかりして乾かしたら、何とかなりました。

    家族4人が毎日使うヘアードライヤーの寿命は?やっぱりお手入れは大事 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    私もドライヤーはTESCOM愛用してますー!お安くて、評価も高いので、ありがたーく使用してますー^^
  • 猫が食べると危険!観葉植物や花にも要注意! - 気まぐれkokoブログ

    今回は、べると危険な観葉植物やお花についてお話していきたいと思います。 この間シクラメンフェアに行って来ました。この時期シクラメンやポインセチアが出回りとてもきれいですよね。色鮮やかで種類がたくさんあって、見てるとついついほしくなってしまいます。ただ、温度管理が悪かったり、水のあげ過ぎが原因で、毎年買ってもすぐに枯らしてしまうので、購入をあきらめて帰って来ました。 何気に調べてみると、シクラメンもポインセチアもや犬にとって有害な植物でした。 シクラメンを誤ってべてしまった場合、嘔吐や下痢、胃腸炎といった消化器系の症状が現れる場合があります。口内炎や皮膚炎、痙攣などの危険もあり、最悪の場合、命を落とすケースもあるそうです。 ポインセチアの葉と樹液には毒があります。 犬、べると、口の周りの炎症、下痢、嘔吐の症状が見られ、切り口から出る樹液に触れると皮膚炎を起こします。少量であれ

    猫が食べると危険!観葉植物や花にも要注意! - 気まぐれkokoブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    ホントそうなんですよねー!私はこういう事には全くもって疎いので、我が家には猫草以外の植物は何も置いてないですよー(笑)
  • はんてん - それゆけ!わちゃわちゃ!黒白茶団!

    隙間に入りたがる方の話↓ 決して変質者ではない - それゆけ!黒白茶団 ご覧いただきありがとうございます! はんてん暖かくてとてもいいです(^^) あとハレがいじけなくなってよかった(笑) なんかこの場所の優先はアメのようで、ハレは膝の上かいじけているかのどちらかでした(笑) 2匹腰にいると湯たんぽつけてるような感じなので、とてもいい! ただ椅子の半分を取られるのでお尻が痛い… 座る場所以外の難点は前が閉めれないこと 腰から背中はヌックヌクなのに 前面はちと寒い(笑) 追伸 最近気がつき、知りました。ブックマークの存在を ブックマークしていただきありがとうございます! 感謝感激です(T▽T)

    はんてん - それゆけ!わちゃわちゃ!黒白茶団!
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    はんてん効果素晴らしいーっ😍💕はんてん、持ってないー。ほしくなったー😆
  • O次郎 ひとやすみ - もふもふ日記

    いろいろな場所でひとやすみするふしぎなO次郎。 タワー最上階、ハンモックではなくその前でひとやすみ。 たぶん早朝。カリカリがなかったぞ早く入れてくれよん、というごはん待ちポーズ。 訴えるようにじっと見つめてくるときはだいたいご飯と思って間違いありません。 夜中に目が合ってこういう目だったら、ちょっとめんどくさいけど台所までカリカリを盛りにいかないといけないのです。先導するO次郎はスキップしてますががが。むにゃむにゃ。 ソファの横から顔を出しながらひとやすみ。 これはもう紛れもない、あそんでくれよんですね。何かのスイッチが入ると、わざわざ人の目の前を通ってソファの横に待機します。ちょっとわくわく風味の目をしています。ソファの上からそーっと覗いた日には、大喜びでソファのヘリをバリバリバリとよじ登ってきてとても怖いです。 ホットカーペットでくつろぐO次郎ヤマネコ。ただしカーペットのヘリだけ。

    O次郎 ひとやすみ - もふもふ日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/11/28
    O次郎くん、隠れ家がいっぱいあるにゃねー😆いざって時はベッドの下にゃねっ_φ(・_・メモメモ