タグ

2021年11月11日のブックマーク (22件)

  • 11月11日はよく吠えるワンコの日(と、ブログ主が勝手に決めた) - 昭和ネコ令和を歩く

    11月11日は「1」が二つそろったピンゾロ×2、 それゆえに、 ポッキーの日 もやしの日 煙突の日 麺の日 箸の日 下駄の日 きりたんぽの日 チンアナゴの日 などなど、細長い見た目のものの 記念日が設定されております。 見た目だけでなく「1」ならワン🐕! 犬の日にもいいじゃないか? 別にありましたね11月1日に「犬の日」が! 昨年そのことについて記事にしたんですね。 mishablnc.hateblo.jp 3回ならいいけど4回は鳴きすぎ? 人間でも例えばくしゃみは、 「一ほめ、二そしり、三ほれ、四風邪」と言います。 くしゃみ1回ならだれかがほめている 2回なら悪口を言われている 3回ならだれかに惚れられている しかし4回以上なら風邪だ。 犬でも人間でも口から出るものに関して、4回は出すぎということでしょうかね? ならば、と、勝手に設定いたしました。 11月11日は「よく吠えるワンコの日

    11月11日はよく吠えるワンコの日(と、ブログ主が勝手に決めた) - 昭和ネコ令和を歩く
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    一年で二番目に記念日の多い日だそうですよー!!「よく吠えるワンコの日」大賛成ですー(≧▽≦)あと「いいワンワンの日」もありですねー(≧▽≦)
  • 時雨虹に祖母を思い出す。 - やれることだけやってみる

    *時雨(しぐれ):初冬のころ、降ったりやんだりを繰り返す通り雨。 晩秋・初冬の季語。 *時雨虹(しぐれにじ):時雨のやんだあとにかかる虹。 冬型の気圧配置になると、日海から細かく散らばる雲が流れ込む。 雨が降るぐそばで日が差すことがあり、この季節はよく虹が見られる。 すぐに消えてしまうことが多く、そのはかなさが美しいとも言われる。 ・・・・・ 日のお天気も気まぐれ。 お昼と夕方、2回も虹を見ました。 時雨のおかげです。 ただ、こうくるくる天気が変わりますと困ることも多いです。 風も強いですし、おちおち洗濯物も外に干せません。 よそんちのベランダや軒下に揺れるお洗濯物を見て、 つらつらと遠い昔のことを思い出しました。 私が子どもだったころ。 さすがにメガテリウムは地球上からいなくなっていましたが、 まだ祖父母や曾祖母まで存命だった時代です。 小学生のころであったでしょうか。 急な雨に、慌

    時雨虹に祖母を思い出す。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    あらあら!アクティブダイちゃん&サバさんに触発されたんでしょうか?クロさん、キジさんまで小雨の中を畑に??お風邪をひかないように気を付けてくださいよー(≧▽≦)
  • 激レア迷彩服です!【自衛隊装備品】航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(初期生産型)とは? 0061 🇯🇵 ミリタリー JASDF 2ND CAMO UNIFORM(EARLY PRODUCTION TYPE)1991 - いつだってミリタリアン!

    今回は、希少な1990年代の航空自衛隊の迷彩ユニフォームを分析します。 特別な部隊向けに開発・製造された曰く付きの迷彩服ですね。 今回のモデルはさらに希少な初期生産品になります。 中古品ですが奇跡的に程度は極上ですよ! 目次 1  航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(官給品・初期生産型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(官給品・初期生産型)とは? 1980年代後半に航空自衛隊で「基地防空隊」という新しい部隊が新編されたとき、その部隊の個人装備(衣類など)は、従来の航空自衛隊装備品ではなく全く新しいものが装備される…という情報がありました。 その頃、関東の航空祭を見に行った後輩が、件の部隊の隊員を発見して「空自隊員が米軍の迷彩服を着ていた!」とい

    激レア迷彩服です!【自衛隊装備品】航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(初期生産型)とは? 0061 🇯🇵 ミリタリー JASDF 2ND CAMO UNIFORM(EARLY PRODUCTION TYPE)1991 - いつだってミリタリアン!
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    安心の「YKK」と「ワンコ」と「プテラノドン」ー\(^o^)/
  • 自転車に乗るとき、マスクすると息苦しい - すりたろうの日記

    マスクつけて自電車に乗るの、結構つらくないですか? 使い捨てであろうが布であろうが、呼吸困難になりかけることが多い気がする。 自転車こいでいると、ただでさえ息が上がるのに、マスクが呼吸の邪魔になるのです。 そこで探してみました、呼吸のしやすいマスクを。 しまむらの、2Wayマスクです。 しまむら、繰り返し洗って使える「FIBER DRY マスク」を発売: 日経済新聞 マスクの下の部分がオープンになっているので、呼吸がしやすいです。 前から見たら、ちゃんとマスクつけてるように見えるし。 別にしゃべりながら自転車に乗ってるわけじゃないので、マスクつけなくてもいいとは思う。 でも、外ではつけるのが常識みたいな昨今では、ノーマスクもはばかられる。 そんな時、このマスクが大活躍しています。 耳にかけるゴムの部分も、アジャスターがついているので耳が痛くなりません。 いいことずくめでお値段なんと、1枚

    自転車に乗るとき、マスクすると息苦しい - すりたろうの日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    私は息苦しいってよりアレルギーで顔がかゆくてかゆくてキーッてなるから「効果なし」と悪評仕切りの(笑)ウレタンマスクを移動中には利用してます。不織布マスクポッケに入れててお店とか入る時だけ二重で!!
  • 犬と猫の4コマ漫画 403:不審物 - 中年オヤジと家族とイヌとネコの漫画

    犬と猫の4コマ漫画 403:不審物 - 中年オヤジと家族とイヌとネコの漫画
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    「死体」も不審物なんだー・・・って「動物」は知らせに行ってる間にどっか行っちゃうよね、きっと(笑)
  • こんにちは。マダムあずきです。 週間天気予報で⛄マークをちらほらと見かけるようになった今日この頃。 雪国住みの人間(中年)の心境としては 「あぁぁぁぁ(-_-;)」です。 雪国住まいの皆さま方はいかがですか? - マダムあずきの意識低い系ブログ

    こんにちは。マダムあずきです。 週間天気予報で⛄マークをちらほらと見かけるようになった今日この頃。 雪国住みの人間(中年)の心境としては 「あぁぁぁぁ(-_-;)」です。 雪国住まいの皆さま方はいかがですか? こんなワタクシでも雪が降ると 「\(^o^)/わーい」という純粋な子ども時代もあった(遠い目) azuazuazukina.hatenablog.com 去年はもう雪降ってたよね⛄️❄️ 2週間ほど前に ワタクシの愛車のタイヤ交換をしました。 我が家は車のことはあず夫氏におまかせです。(業なので) 整備士だから当然と言えばそれまでですが。 この時期は会社でもタイヤ交換作業で忙しいあず夫氏。 自宅の車は忙しくなる前にかえておくことが多いです。 あず夫おつかれ。 ありがとう。\(^o^)/ 除雪機の整備と 雪かき道具をすぐ出せるようにして エアコンの室外機にカバーをして マダム家の冬支

    こんにちは。マダムあずきです。 週間天気予報で⛄マークをちらほらと見かけるようになった今日この頃。 雪国住みの人間(中年)の心境としては 「あぁぁぁぁ(-_-;)」です。 雪国住まいの皆さま方はいかがですか? - マダムあずきの意識低い系ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    猫様の冬支度、猫ベッドを冬仕様に、こたつもセッティングなどは早々に完了したものの、私の衣替えいまだ進まずー(>_<)
  • あぁ愛しのハムたま - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ ポークカレーと自家製コロッケのお口の中でカレーコロッケセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ コロッケをオンザライスしてからカレーをかけてスプーンでコロッケを崩しながらべるのもまた一興ですよ♪ mikyouya.owst.jp こんなんは如何かな? どうも、 ハムとたまごを愛してやまない担当者ですヽ(・∀・) このパンが好きで好きで見つけると買おうか買うまいか常に葛藤してますw 昨日は天使と悪魔の激しい葛藤の末、天使軍が勝利し購入させ手頂きました♪ ま、買う=天使なら自分の中で「買うんだ!」という意志が強く芽生えていたのでしょう( ̄▽ ̄) ここでふと思う… 小麦粉、ハム、マヨたま、と、材料的にはハムカツに毛がフッサフサに生え揃った感じだと… ならば!という事で ハムカツでマヨたまをサンドしたものと

    あぁ愛しのハムたま - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    このハムたま、パンよりぜーったいにおいしい!ビール止まらなくなるやつー(≧▽≦)そしてなんとまあありがたい表情のお地蔵様でしょー(*´ω`*)これはもうちゅーる的なのをお供えするしかないですねー(≧▽≦)
  • 本日お休み(写真あり) - それゆけ!わちゃわちゃ!黒白茶団!

    ご飯べて、トイレもして、お気に入りの場所でご機嫌さくら ふたりで仲良く寝ていたところを父ちゃんにぎゅーっとされてドン引きの姉妹 ハレの顔(笑)

    本日お休み(写真あり) - それゆけ!わちゃわちゃ!黒白茶団!
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    さくらさんのくつろぎポーズのなんてかわいらしいことー(*´ω`*)不思議と(毛色じゃなく)どこかしら女の子っぽいですよねー!!
  • 猫雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊様てん~ 静かな暴れん坊 飼い主一瞬困惑 すずめ探偵の考察 冬仕様の玄関飾り まぁ無駄だろうけど 半分諦めてます スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊様てん~ この記事は2021年10月18日の出来事です。 静かな暴れん坊 てんが暗闇で何かしています。 こういう状況だと悪い予感しかしませんね・・・。 しらばっくれています。 飼い主一瞬困惑 電気を点けてみました。 何故か柿を持っています。 最近柿を貰ったり購入した事はありません。 すずめもやって来ました。 ビビりながら一生懸命においを嗅いでいます。 すずめ探偵の考察 ニセモノの柿でした。 てんは「どこ吹く風」です。 すずめに怒られてもあくびをしています。 冬仕様の玄関飾り この柿は飼い主には思い当たるフシがあります。 玄関の冬仕様の造花に付いていた柿です。 葉っ

    猫雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    ホント猫たちに「以前まで平気だった」は通じないですよねー^^;5年以上誰も全く興味も示さなかったものにある日突然全にゃんで執着しだしたりとホントにミラクルー(≧▽≦)いまだ「WHY」の連続ですー(笑)
  • 朝のにゃんず - まねき猫日記

    朝、バタバタ 出かける用意をしていると… 茶太郎が、 珍しく 電子レンジの上に! 可愛いね〜 と激写。 流し目 ありがとう! ぎんちゃんは… 早朝の モーニングコールで 私をツンツン起こします。 優しいタッチだけど、 今日は初めて まぶたにの手が どハマリしました。 一気に覚醒!! 甘えて、くねくねする ぎんちゃんの顎をくりくりして、 カリカリを ざらざら出します。 で、もう一度 私は寝ます。 ぎんちゃんの カリカリをべる音が 聞こえてきます。 私が二度寝から起きると、 ごはんべて 疲れました〜と 可愛い寝顔。 ホクホクと 出勤しましたよ。

    朝のにゃんず - まねき猫日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    まぶた直撃はそりゃ一瞬で目が覚めちゃいますね(≧▽≦)笑笑 うちもみぞおちにダイブで起こされたことがありますー(笑)
  • 猫は夜行性? - ネコオフィス

    リンもぐっすり♪ が癒される音楽を流していると、コタ爺だけならず他のたちもゆったりと寝ている気がします。 を癒す音楽の効果 遊んで欲しい お知らせ カレンダーが出来ました。 を癒す音楽の効果 ここはもう寝る専用の場所にゃのね。 一日に数枚しか印刷しないので、すっかり寝床になってしまったプリンター。 が癒される音楽の効果は虎春にも効いているようで、日中はよく寝ています。 一日中鳴き続けていたコタ爺も静かに穏やかに寝ています。 音楽を消すと鳴き始めます。 フェリウェイより効果あるじゃないか・・・ (個人的感想です) 寝ているところを起こしたら機嫌が悪くなったココ。 人間も眠くなってきたので、その毛布をちょっと返して欲しいのです。 一緒に寝ましょう。 youtu.be ただ寝ているだけなのに、可愛すぎるリン。 ちなみに、乗っているのはスターニャックスのトートバックです( ゚Д゚) 遊ん

    猫は夜行性? - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    規格外だろうがなんだろうが、コタさんが落ち着けること、喜んでくれること、一つでも多く見つかるといいですねー(*´ω`*)うちの子たちは私に合わせてくれてるのか、夜はしっかり朝までねんねしてますねー!
  • 仲良く丸くなってお昼寝 - メインクーンのオリーとレムち

    ピカッと晴れて気持ちのいい朝。 オリーとレムちは思い思いの場所で 寛いでいます。 最近まったく使ってくれていなかった Amazon君初号機。 そろそろ肩たたきかなーっと思って 場所を動かしたら さっそくレムちが使っていました。 まだ捨てるなってことですね。 お昼寝気持ちよさそうだなー。 上から見てみると ボリュームの差にビックリ! 美味しそうな中エビちゃんと べ応え抜群そうな大エビちゃん。 大エビオリーは 最近また体が大きくなってきたような気がします。 換毛期のべ盛りですかね(;ω;) 大きい毛玉がやっととれました! やったーーー!!! 毎日少しずつ少しずつ オリーの隙をついてチョキチョキしていた 大きい毛玉が、やっととれました!! 長かった・・・ 胸あたりに作ってしまっていたのですが 摘出したところがハゲちゃった。。。 あらら・・・ スッキリしちゃいました。 そして、毛玉は1つだけで

    仲良く丸くなってお昼寝 - メインクーンのオリーとレムち
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    隣同士でクルッと同じポーズしてるとサイズ感がすっごくよく分かりますねー(≧▽≦)確かに!!車エビとブラックタイガーだぁー\(^o^)/
  • 大好きな猫ハウスじゃなかったの? - 山にトラロープ

    わが家に来る前から犬さんと一緒に寝ていたお気に入りのハウス。 ・・・のはずだったのに、最近は少し様子がおかしいのです。 どうしちゃったのかな? 一緒に寝ていたハウス 中敷きを噛みまくる 部屋中引っ張り回す 毎朝の光景 おわりに 一緒に寝ていたハウス 保護のとら松。 9月にわが家へやって来ました。 一時保護された方のお家には犬さんがいましたが、2人は仲良くしていたようです。 kagetora55.hatenablog.com 一緒に入っていたハウスも頂いて毎晩ぐっすり寝ていたのですが、急に謎の行動を取り始めました。 中敷きを噛みまくる 最初はらしくふみふみしているのですが、そのうちにエスカレートして雲行きが怪しくなっていきます。 しまいには中に敷いてあるクッションを噛みはじめて、出してしまうことも! ふみふみして微笑ましいと思っていたけど・・ 低い声で唸りながらかじってる?! かなり激し

    大好きな猫ハウスじゃなかったの? - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    じゃれてるうちに火がついて取っ組み合いになるのがうちの兄弟たちの常ですが(それでも直後は仲良くくっついて寝てますw)、とら松さんにとってもハウスはそんな感じかな???
  • 【水を飲まない子猫】猫に炭酸水・・って、大丈夫何でしたっけ!? - 山にトラロープ

    カリカリをべ終わり満足するとら松。 ひなたぼっこをしていたのですが、 しゅわーっ☆ 炭酸水の音に気付くとテーブルに向かってまっしぐら! スンスンと匂いを嗅ぐのは良いけれど、今にも飲みそうな勢いなのでとっさにグラスを持ち上げました。 カリカリも水に浸す お皿を交換してみる 炭酸水には興味津々 デメリットの方が多い おわりに カリカリも水に浸す ウエットもカリカリも水を足して与えています ほとんど水を飲まないとら松。 水分を補充する為にウェットとカリカリ、どちらも水増ししています。 フードと一緒ならきれいに全部なくなるのですが、お水だけでは飲んでくれません。 お皿を交換してみる 慌てて色んな方向からべるので、足を突っ込んで水浸しになることも(;'∀') まだ体も小さいし 給水器は飲みづらいのかな。。 動いている水には興味があるようでチロッと飲む仕草は見せるのですが、単に水に触れてビクッとし

    【水を飲まない子猫】猫に炭酸水・・って、大丈夫何でしたっけ!? - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    猫の飲水問題も永遠の課題ですよねー・・・うちでは「給水機」「陶器」「素焼き」「ガラス」など素材、大きさの違うのをイロイロ用意してます!その時の気分でイロイロ飲んでるみたいですー
  • 【猫3種】初めてのワクチン接種とアドボケート - 山にトラロープ

    ワクチン・・と言ってもコロナではなく、3種。 とら松にとっては、初めての注射です。 「副作用が出る子もいる」 そう聞いたことがあるので少し心配しましたが、無事に終了しました。 夏男とら松 2回目の動物病院 うしろ頭に垂らす チャンスは午後 おわりに 夏男とら松 kagetora55.hatenablog.com 先月、わが家にやって来た保護の「とら松」。 乳歯の生え具合などから7月下旬~8月初旬生まれと推測されるので、ワクチンは10/1頃に接種してくださいとのことでした。 一緒に頂いた子手帳 2回目の動物病院 とら松が病院へ行くのはこれで2回目。 1回目は、一時保護した方が連れて行きアドボケートを付けてもらったそうです。 てっきり駆虫には飲み薬だと思っていたのですが、今は皮膚へ付けるタイプを使うのですね。 病院によっても違うのかな? 今回も処方されたアドボケート うしろ頭に垂らす ワ

    【猫3種】初めてのワクチン接種とアドボケート - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    うちも滴下駆虫薬はアドボケート使ってます!においはちょっときついですが、刺激は少ないようでもう何年もこれです!!
  • 【猫のトイレ事情】テレビの裏へ行く理由 - 山にトラロープ

    部屋にあるトイレは、いつも通り使用済み。 ・・・なのに、何故?! てっきりコードをかじって遊んでいるかと思っていましたよ。 テレビの裏へ行く理由 テレビの裏はトイレじゃないよ 段ボールもトイレじゃないよ じゃがいもが入った段ボール おわりに テレビの裏へ行く理由 時々テレビの裏へと消えて行く、とら松。 探検に出掛けるのは良いですが、そこはコードが沢山あるので危ないですよ! 噛んだりしていないか、そぉーっと覗いてみると え・・・水たまり!? 道にある水たまりは雨の降った後に出来ますが、部屋にあるものは何でしょう( ゚д゚) 少し離れたところには、板チョコのように四角く平べったいものがカチカチに固まっています。 何だか嫌な予感がしましたが、よく見えないので匂いをかいでみたところ くっさーーい! 軟便が時間の経過と共に固まっていたようでした。 テレビの裏はトイレじゃないよ 同じ部屋には、とら松専

    【猫のトイレ事情】テレビの裏へ行く理由 - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    ううーん・・・トイレ問題は永遠の課題ですねー(>_<)ぽんぽん痛い時だけテレビの裏なのかなー?あったかいから??なんででしょうねー?(´・ω・`)
  • 猫の写真を撮るのが難しいことを思い出した - 山にトラロープ

    スマホを向けると顔をそむける。 今度は撮れるかな!と思ったのに、こっちに向かって歩いてきちゃう。 お鍋が美味しい季節になりました(*´꒳`*) その点、植物は動かないので撮りやすいですね。 とら松を迎えて、 そう言えばって、 じっとしていない動物だったな・・ ということを思い出しました。 写真はお嫌い? おわりに 写真はお嫌い? さぁ、、いっぱい写真を撮るよー こっち向いてーー と、スマホを向けると ひょいっ 顔をそむけてしまいます。 子はじっとしていないので、しょうがないか。。 気を取り直して、またスマホを構えると くるっっ やっぱり反対側を向いてしまいます。 ・・これは偶然じゃないな。 写真を撮られるのが嫌なのかな? さっきまでこっちを向いていたのに、何で下向いちゃうんですかー? ノートを見ているフリ何かしてもダメですよ。 そっちからじゃ、文字が逆さまで読めませんからね。 ・・・そ

    猫の写真を撮るのが難しいことを思い出した - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    躍動感ー(≧▽≦)スマホのカメラAIも思いがけない仔猫さんに四苦八苦してるでしょうねー(笑)渾身のお顔正面ショット、まだあどけない表情がサイコーにかわいいですねー(*´ω`*)
  • 【キトンブルー】子猫は黒目が小さい?いつもビックリ顔のとら松 - 山にトラロープ

    わが家へ迎える数日前の「とら松」。 保護されたお家の犬さんとも仲良しだったようです。 同じハウスでくつろぐ何とも微笑ましい写真が送られてきましたが、 あれ・・とら松の目がいっちゃってる!? 大丈夫ですか(;'∀') 犬もへっちゃら ビックリ顔に見える理由 キトンブルー おわりに 犬もへっちゃら 保護した方のお家には 犬がいるからは飼えない 友人からそう聞いていたので、てっきり隔離生活を強いられてると思いましたが意外にも仲良く暮らしているようでした。 ふたり一緒に遊んでいる動画も観ましたが、全く動じていないとら松。 子だから平気なのか、とら松に度胸があるのかはまだ謎です。 kagetora55.hatenablog.com ビックリ顔に見える理由 でも写真をよく見ると、驚いているような表情が気になります。 ハウス内で密着しているから 緊張したのかな? 最初はそう思っていたのですが、わが家

    【キトンブルー】子猫は黒目が小さい?いつもビックリ顔のとら松 - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    わんこと仲良くしてる姿、毛色は違うけどうちの長にゃんを彷彿させますー(*´ω`*)確かに仔猫ってビックリ顔が多いかもー
  • 子猫の名前を考える - 山にトラロープ

    9月9日木曜日、 わが家に迎えることになった子。 名前決まった? その名前で呼ぶので 知らせて欲しいって 言ってたよ。 引き渡しの2日前、友人からLINEが届きました。 名前を決める 「かげとら」にしたかった 「とら松」に決定 窓辺の鉢は大丈夫 おわりに 名前を決める よし!決めよう そう思っても、すぐに決まるものではありませんよね。 みんなはどんな名前をつけているのかな?と覗いてみると、 カヌレ ショコラ シフォン パピコ 可愛くも美味しそうな名前ばかりが目に入り、何だかお腹がすいてきました(;'∀') 1ヶ月前に登録してから毎日のように眺めていたこのサイト。 保護を扱っているので仮名だと思いますが、もちろんべ物以外の素敵なお名前もたくさん掲載されています。 「かげとら」にしたかった 思い起こせば、先代かげとらも随分悩みました。 一緒に保護された4匹の中では『お兄ちゃん』と呼ばれて

    子猫の名前を考える - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    とら松さん!!かげとらさんを継承したステキなお名前ですー(*´ω`*)
  • 【猫】水挿しと鉢植えを移動させた理由 - 山にトラロープ

    先月購入した試験管やビーカー型の水挿し。 部屋中にあふれている観葉植物の鉢植え。 それらを急きょ移動させることになったのですが、理由は意外なものでした。 水挿しと鉢を避難させる 出会いは突然に かわいいに決まってる 消えたくりーむさん おわりに 水挿しと鉢を避難させる 今まではこんな感じで窓辺に並べたり、 床に直置きもしてグリーンを楽しんでいましたが、木曜の夜までにそれらをベランダへ移動させることになりました。 テレビ前に飾っていたリカシツの水挿しも、別の場所へ移します。 kagetora55.hatenablog.com それは何故かと言いますと・・・ 子を迎えることになったからです(*'▽'*) 出会いは突然に 先週の火曜日、ごぶさたしている友人からLINEが届きました。 先代『かげとら』の一周忌も過ぎ、ようやくとも向き合えるようになってきました。 最近は保護のサイトを眺めてもい

    【猫】水挿しと鉢植えを移動させた理由 - 山にトラロープ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    かげとらさん亡くなられた後、憔悴されたご様子拝見するのもつらくてご遠慮していましたが、なんとまあ!!ステキな出会いがー(*´ω`*)かげとらさんの思し召しですね、間違いないですねー(*´ω`*)
  • 乗るかよけるか、は猫次第 - 猫とビー玉

    ごちゃごちゃしてるけど、これでも片づいてる方なのです。 災難 若いころ、中学校の脇の道を歩いていた時のこと。 放課後の校庭で、野球部員たちが練習をしていた。 ボーッと歩いていたら、突然私の脳天にガツンと大きな衝撃が。 野球のボールが飛んできて、私の頭を直撃したのだった。 すごく痛かったけど、動けなくなるほどのダメージではなかった。 あれは、たぶん軟球だったんだよね? それからというもの球技をしている人のそばを歩く時は、ボールやらラケットやらが飛んでこないか注意しながら、足早に通り過ぎることにしている。 いざという時は、咄嗟によけられるように気をつけましょう。 あと、ドッヂボールってありますね。 あれって、よく考えると野蛮なスポーツじゃないですか? クラスの女子がボールを顔に当てられて、鼻血を出してたこともあったし。 私はボールをよけるのだけは得意でいつも最後まで残ったけど、人にボールを当て

    乗るかよけるか、は猫次第 - 猫とビー玉
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    これはあるあるですねー(≧▽≦)うちもまあまあな高所からたまにみぞおちにダイブしてこられます!リアルにマンガみたいな声・・・「グフッ」とか「ウグッ」とか出ちゃいますねー(笑)
  • 洋ナシひとつ。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    「ニャンですか?」 洋ナシ体型ですね。 「何をおっしゃっているの?」 「洋ナシなんてしらなーい。」 体をひねって細く見える座り方を模索中。 知っている方も多いのですが、私はかつて超が付くほどの多頭飼育をしていました。 病気でべれなくなっていく子、老衰でべられなくなっていく子と両方みました。 ぽよぽよでも何でもいいから、健康上の理由がなければたくさんべて欲しい。 それだけで飼い主は安心。 このふくよかな体だからこそプルは可愛いのです。 ~おまけ~ ガラケーの画像から抽出したので見づらいかもしれませんが、出会った頃のプル。 推定2歳。あどけない顔で出産後にご飯べに来たところ(まだ通いネコ) ド緊張の中、多頭飼育の我が家へようこそ。

    洋ナシひとつ。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/11
    洋ナシ体形、安定もよくってかわいくて理想的なやつー(≧▽≦)通いにゃんにゃん時代のプルさん、やっぱりちょっと痩せてておめめもするどい・・・今はほんわか丸っこい幸せフォルムですねー(*´ω`*)