タグ

2022年10月23日のブックマーク (9件)

  • 秋を満喫! - ネコオフィス

    コスモス満開! 今日は亀岡夢コスモス園に行ってきました! コスモス満開! 満開! カカシコンテスト 花摘みもしたよ! 月を見ながら美味しいものをべる会(会員3名) 満開! 見渡すかぎりコスモス! 人生で初めて、こんなにコスモスがいっぱいのところへ行きました。 しかも自宅からそんなに遠くもなく。 ちょっとドライブがてらのいい花見になりました。 カカシコンテスト 父ちゃんの記念写真(笑) カカシコンテストもやっていました。 断然トトロが良いな!って思ったけど、気になるカカシが! 菅ちゃーん! まだネタはあるでしょうよ。頑張ってくださいよ。 マツコもいた! どこかのオバサンっぽい感じ(笑) 色んなカカシ、それで鹿も逃げてくれるなら作ってみたいな。 花摘みもしたよ! 父ちゃんも花摘み中。 500円で20。(40cmまでの長さで) 2人でやったので、1000円で40! これが結構大変! 畝の間

    秋を満喫! - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    うっわー!コスモスステキー!しかもコスモス摘みまで出来るなんてー!!確かにコスモスって摘むってなると大変そうー!そして牡蠣ー!牡蠣ー!!地元特産なんでほぼ毎年食べますが今年はまだだー!日生行きたいー
  • 重厚な造りが魅力です!【スウェーデンの軍服】M39ウールジャケット(6ポケットタイプ)とは? 1028 🇸🇪 ミリタリー SWEDISH ARMY M39 WOOL JACKET(6POCKET TYPE)1945 - いつだってミリタリアン!

    今回は、1940年代のスウェーデン軍ウールジャケットを分析します。 第二次大戦中から使用されていた装備品ですね。 以前分析したコートと同様に、とてもリッチなウールが使用されています。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1  スウェーデン軍ウールジャケット(6ポケットタイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  スウェーデン軍ウールジャケット(6ポケットタイプ)とは? ミリタリー(…だけではありませんが国が管理する物品全般ですね。)界隈では、その国の軍隊が使用した中古品や装備の改変で発生した余剰品を、激安で民間業者や個人に売り渡す場合があります。 そんな物品を、英語では「surplus」、日語では「払い下げ(品)」「軍放出品」などと呼ばれていますね。 衣類のみならず、各種装備

    重厚な造りが魅力です!【スウェーデンの軍服】M39ウールジャケット(6ポケットタイプ)とは? 1028 🇸🇪 ミリタリー SWEDISH ARMY M39 WOOL JACKET(6POCKET TYPE)1945 - いつだってミリタリアン!
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
  • 職場で勘違いをされてしまっていた飼い主。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    原因は私の首についている、締めたような赤い跡。 これが気になっている人がいるということ。 心配無用。これは現在皮膚科のレーザー治療で色むらを調節している為、その過程でついているだけなのです。 先日のこと。 後輩が、「はなさん、話なら聞きますよ。」と急に近寄ってきました。 「別に聞いてもらわなきゃいけないようなことはないんだけど、何で?」と返しました。 すると、 後輩「その首どうしたんですか?気になっている人結構いるんですよ。」と。 私「〇〇未遂だと思われてるってこと?」 後輩「そうです。旦那さんの病気のこともありますし。」 私「ただの皮膚科がらみだからその発想は合っていません。」 周囲がホッとした空気になりましたが、気になるなら普通に聞いてくれればいいのに。 話は聞いてくれなくていいから少し仕事を持って行ってくれないかな(笑) おとうさんは元気にしていますよ。 抗がん剤って髪の毛抜ける・吐

    職場で勘違いをされてしまっていた飼い主。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    これはビックリですねー(≧▽≦)確かに「いや、触れちゃいけないかな?」とかって思う事ありますもんねー^^;とんだ勘違いでしたねー(笑)おとーさん、順調そうで何よりですー(*´ω`*)
  • ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 もち三さんは職場から近い、提供の早さが売りの飲店にランチをしに来ていました。 13時から会議なので、それまでに会社に戻りたいのですが、その日は初めてみるパートのおばさんが焦りながら仕事をしている。 「なかなか注文の品、来そうも無いなぁ。でも店内のお客さんは5人ほどだから、大丈夫か」 時間をちらちら気にしながら、そんな風に思っていたもち三さん。 彼が入店した後にも、お客さんはちらほらと入ってきています。 中には、やたらと綺麗な女性のお客さんもいました。 人のことなのに、つい“他のお店に行けばいいのに“などと余計な思いが頭を掠めます。 その時、店内に機械音が鳴り響く。 音の方を確認してみると、フードデリバリーサービスの配達員の方がいらっしゃいました。 「ああ、そうか。今時は店内にいる客だけが、注文を待っているわけでは無いのか」 しかも配達員の注文の品も、できていない様子。 徐々に

    ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    もち三さん会議はもう遅刻間違いなしな流れですねー^^;てか忙しい時間に新人だけにするのホントやめてー(>_<)
  • ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    信号がチカチカ点滅しています。 それを見た時… ・信号を見送ってもいい人 ・絶対信号待ちをしたくなくて、走って信号を渡る人 せっかちな人とそうでない人、対応はそれぞれ全く違いますよね。 せっかちかちさんから見ると“信号をのんきに待てるって、どういう精神しているんだろう“なんて思ったりします。 今回はそんなにせっかちではない、けれど引っ込み思案のもち三さんのお話。 私服もOKな職場www.mamechu.com 平日のランチの時間。 その日もち三さんは、職場から5、6分ほどの飲店に、入店していました。 そこは牛丼や親子丼を素早く提供してくれる、いつもよく行くチェーン店。 安いのに美味しくて、さらに商品もすぐに運んでくれる、お気に入りのお店のひとつでした。 店内はそんなに混んでいなかったのですが“今日は、この店にして失敗したかな“と、入店後すぐ、もち三さんは思いました。 店員さんは初めて見る

    ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    うっわー・・・これはもう嫌な予感しかしませんねー(≧▽≦)笑笑
  • 19日(22:12) - くだらないけど笑えるかも❓

    ありがとう。そして、またね まる 虹の橋を渡りました やっと 苦しみから 解放されて 今は 自由に 駆け回って いることでしょう www.youtube.com 休みの前日 仕事から帰ってきて まるをいっぱい撫でて いっぱい話しかけてた旦那 翌朝 それまで寝ていたまるが お腹が空いたと ご飯を催促したところ パジャマのまま 鶏肉の調理をしだし まるも傍から 離れようとせずに 茹で上がった鶏肉べ ゆで汁を飲んでいました 今日も元気で いてくれると 思っていたのですが 午後から 痙攣を繰り返し 翌日 天に召されました 最後まで 頑張り続けてくれた まる ありがとう 大好きだよ 短かったけど 一緒にいれて 楽しかったよ 忘れないからね

    19日(22:12) - くだらないけど笑えるかも❓
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    過酷なお外生活だったけど、最後はあったかいおうちの中でいっぱいの愛情といっぱいのおいしいものに囲まれて、きっと幸せな最期だったよね!まるちゃん、お疲れ様でした!また会おうね!
  • 猫の誘惑 - Que Será, Será

    家から車で15分ぐらいのところにあるスポーツ公園。 毎年コスモスが綺麗に咲くので、今年も見に行ってみた。 コスモスだけじゃなくて、ヒマワリもまだ咲いていたんだけど。 なんか夏と秋を一緒に楽しめる感じ。 白っぽく見えるけど、実物は淡い黄色。 オレンジとはまた違う色のコスモス。 マクロレンズでの撮影にも挑戦。 でも、ピントを合わせるのが難しい・・・(-_-;) 風が吹くだけでピントがずれてしまう。 コスモスの写真をいっぱい撮るぞー! と気合を入れていたのに、私の視線の中に動くものが・・・。 横を見ると・・・。 はい、もう目はこの子にロックオン! コスモスはそっちのけで、このちゃんを追いかけ始めた(笑) 毛並みも綺麗でふわふわ。 なかなかこっちを見てくれない。 正面の写真が撮りたくて、移動したらこっちに近寄ってくる。 人にだいぶ慣れてるな。 そんなに大きくない。 お腹を見せてゴロゴロ始めた。

    猫の誘惑 - Que Será, Será
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    うっわー、変わった模様の茶トラさんですねー!アメショのレッドタビーに似てる?と思ったけど、よく見たらそれもまた違う気がするしー!ホントに不思議な模様ですねー!これは目線奪われる事間違いなし!!
  • 人間をモノとしか扱えない人~教育虐待の記事を読んで~【リライトVer】 - 昭和ネコ令和を歩く

    子が従わないから… 虐待関連記事 ☆日の癒し~子育ては他人に?~☆ 補足 子が従わないから… 少し古い記事ですが、数年前に起きた教育虐待の末の子ゴロシにかかわる記事を紹介いたします。 president.jp 「子が従わないから・・・」のフレーズと「愛情」という言葉がセットになっていること自体  怖いです( ̄ー ̄) 。 子供の中学受験に対してエキサイトしすぎて「不幸な結果」を招いた父親の事件の分析に関しては、他にもいくつもありました。この記事の中にある精神分析が、自分自身も身につまされる(被害を受けた子の立場として)ので、この記事を取り上げさせていただいております。 まず、この記事のキモとなる精神分析をどうぞ! 「教育虐待」をする親の四つの特徴 ① 「子どもは自分のもの」という所有意識 ② 子どもは「自分をよく見せるための付属物」という認識 ③ 子どもを自分の思い通りにしたいという支配欲

    人間をモノとしか扱えない人~教育虐待の記事を読んで~【リライトVer】 - 昭和ネコ令和を歩く
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    確かに、認知症などの介護も自分の親じゃ感情が前面にきてむずかしいっていうから子育てでもそういうのあるのかもしれないですねー・・・
  • ちょこの秋。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 今週は秋晴れですね~。 晴れてもひんやりしますが、それも秋らしくて好き。 水曜日には、主人と一緒に 山梨の八ヶ岳の方面に紅葉狩りに行ってきました。 色づいてるかな~と不安だったけど丁度見ごろでして。👀 川俣川渓谷の東沢大橋。 気温11度。もちろんお昼ご飯はほうとうです🤤 秋に触れるのは楽しいですね。 さて、日は「ちょこの秋。」のお送りします✊ ちょこの秋。 東沢大橋で、すすきの群れを見つけたのでこちら2ほどお土産に。 「うぇえ~にゃにこれぇー!!」 どうやらすすき先輩が初めましての模様。 帰宅後、すぐにさびの手によって 散ってしまいそうだったのでひとまず箱に。 「すすきせんぱい…」 2時間近く箱に張り付くちょこさん。 おちょーにお土産😽#好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/uSSinWuCto — がさつ女子@家事効率重視ライター

    ちょこの秋。 - 【子猫】ちょこの育成記
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/10/23
    猫草サラダにちゅーるのドレッシング!なんてステキなんでしょー(笑)ヤンチャで男の子に間違われちゃうちょこさんの女子力高めサラダ好きな一面ですねー( ´艸`)