タグ

2023年2月23日のブックマーク (15件)

  • 猫の年齢について - 愛猫トトとチーと父さんの生活

    の年齢:と人間年齢の換算表【参考】 「犬・と人間の年齢換算表」(獣医師広報板) http://www.vets.ne.jp/age/pc/ の年齢別ライフステージ毎の特徴について子(0歳~1歳)親や人の手がないと生きていくことが難しい時期生後2週〜9週は「社会化期」と呼ばれる時期で、この間に色々な体験をさせておくと、社交的で人間社会で飼いやすいに!去勢や避妊の手術を受ける時期は、生後6ヵ月頃が一般的(初めての発情期を迎える前が理想)成(1歳~6歳)は1歳で成(大人)に子用だったフードを成用に変えていきましょう肥満が気になるって来る齢ですので、ご飯のあげ過ぎに注意したり、運動不足になるのを防ぐため適度に遊んであげましょう気力・体力ともに一番充実する時期です高齢(7歳~)少しずつ老化が始まる時期老化の現象は外見になかなか表れにくいので、定期的に体調をチェックが必要で

    猫の年齢について - 愛猫トトとチーと父さんの生活
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    我が家も高齢化の波が押し寄せてますよー!足や目鼻、耳などが弱くなったり、食が細くなったりする分、過ごしてきた時間はどんどん高く積み重なって、愛しさは年々ますます増すばっかりですー(*´ω`*)
  • 猫の日過ぎちゃいました じゃあ愛くるしいプルの日 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    プルの日は年に何回なんだ(笑)? プルさん写真爆弾投下の時間です😁 現在の私のスマホ待ち受け。 この短いあんよの写真をグーグルレンズで検索したら、そっくりなお友達の画像が出てきました。 こういう写真貼っていいのかドキドキ・・・💦 そっくりですよね。 お借りしまーす(;・∀・) 不都合あればお知らせください。 尻尾が特にそっくり。 おとうさんといっしょ。 おててのクロス。 美しい後ろあたま。 載せたい写真ばかり。 プルもおとうさんも春まであと一息🌸

    猫の日過ぎちゃいました じゃあ愛くるしいプルの日 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    Exciteのは飼い主さんがカリントウ食べてるヤツですねー(≧▽≦)バズッてたんで以前に見た記憶がありますー!!確かに似てる、似てるー!Pinterestのは初耳ならぬ初目!ホント表情までプルさんソックリー(≧▽≦)
  • サザエさんちのタマ - やれることだけやってみる

    では2月22日はの日。 今年も盛り上がっておりましたね。 うちはいたって平常運転でしたが。 ^ーωー^ さあ撮りなさい。 と竹箒。昭和の風景がここに。 コロナ騒動もひと区切り。 当然というか、なんというか。 やっぱり捨てが増えているそうです。 捨てといえば、日一有名なあの。 あの方も元は捨てだったそうですよ。 ※あの方 彼がワカメちゃんに拾われたのは雨の日。 ダンボールの中で力尽きる寸前でした。 あとは昭和のお約束。 「家では飼えません」 「元の場所に戻してきなさい」 命を引き受けるにも覚悟がいるのです。 ※運命のあの日。 www.youtube.com 物置の中で白いご飯をもらうタマ。 せめておかかを(ー_ー; やせていますけど、生後1年は経っていそう。 明らかにどこかで飼われていましたね。 苦難を経て、今はすっかりリア充。 彼女もいます。ピンクのペルシャですよ。

    サザエさんちのタマ - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    あー。もうそんな季節ですねー!我が家でもかいかい防止しなければ!!猫侍では、クシ的なやつと粉的なヤツが確か猫ののみとりで登場してましたよねー!サザエさん一家ではどんなんだったんでしょうー?(笑)
  • 2023年猫の日😺💕すべての猫に幸あれ✨ - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん😺💕 凛としてる✨ でも大体はふにゃんとしてる🤗 先週よりは気分回復。 はやく元気よ戻れ自分。 今日はの日!! 楽しみにしていたちゅーるの特別版CM見れた🍀やったぁ🍀 🌸2022年2月22日の日記🌸

    2023年猫の日😺💕すべての猫に幸あれ✨ - rin-chan-gohan’s diary
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    お!!猫の日りんちゃん、キリリッとしてるねー(≧▽≦)そうそう。にゃんこはだいたいはふにゃんとしてますよねー(笑)
  • 猫の日! - ネコオフィス

    今日はエピデンドラムが届きました。(リン) 生協で毎月蘭が届くのを頼んでいます。今月はエピデンドラムです。 花色がわからないのですが、蕾からすると赤っぽいかな。 先月届いたカトレアはまだ開花していません。 今日はの日! 味噌作り始めました 明日も寒いらしい 今日はの日! もうここからは出れないのです。(コテツ) たまに腹天で寝ている虎鉄。 去年のの日は外で寒さに震えていたんだよね。 虎鉄だけじゃなくて、慶ちゃんも、若殿も。 外で一生懸命生きていたんだよね。 俺様は18年間ヌクヌクなんだぜ。(コタ爺) 同じなのに、大変な思いをしているさまがまだいっぱいいる!少しでもそんなたちを救いたい。 そんな思いで活動してらっしゃる方が素晴らしい。 少しでも支援出来るように、今年はもうちょとレザークラフトでの作品の売り上げを上げたいと思います。 今イチオシなのはスマホのショルダーストラップです

    猫の日! - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    ホントにね、私も何かしらイベントごとの度に我が家のにゃんずには特別なおやつなどあげつつ、お外で暮らす子に思いを馳せていますー
  • 猫の日ツーショット - メインクーンのオリーとレムち

    2月22日、の日です! 今日はいつも以上に気合を入れて 写真撮影しようね〜。 イケメン、イケメン。 光を浴びて キラキラかっこいい! レムちもきゅるぴんポーズで モデルさんをしてくれました。 胸毛ぽふぽふ ポージングばっちり。 せっかくのの日だから ツーショットを撮りましょう〜♪ オリーとレムちが 近くにいる!これはチャンス!! さささっと正面に移動したら レムちがはむはむし始めちゃった・・・(;ω;) お手手かゆくなっちゃったか〜。 なんかオリーも目が座ってる。 ありゃま。睡魔に襲われている。 の日のツーショットは ねむ顔のオリーとスッキリ顔のレムち!! ばっちりツーショット揃わなかったけど それもまたっぽい☆ 今日はいつも以上にもふもふ堪能するぞー! の日バンザイ\(^^)/ 他にも、可愛いオリレムの様子はこちら

    猫の日ツーショット - メインクーンのオリーとレムち
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    ちゃーんと二人でお顔見えて写真におさまってるから「バッチリ」でOKですよー(*´ω`*)うちなんてそっぽ向いてるからなー^^;;;
  • 先住猫の心得は - 猫とビー玉

    「ここから絶対 動かないぞ」 前回でお話したように、もうすぐ新しいちゃんを迎える予定の我が家。 ユズとアオイは同時にうちにやってきたので、先住がいる状態で新入りを迎える というのは初体験なのです。 今はうれしい半面、不安も半分ってとこでしょうか。 これからユズはお兄ちゃんになるわけだけど、面倒見の良さはおろか、寛容さも包容力も持ち合わせてない男、ユズ。 今はすっかり飼い主を独占状態の王子様なので、お兄ちゃんとしての自覚がなくても、せめて威嚇はしてくれるなよ と祈っています。 午前中の王子 私がパソコンに向かっていると、1階からユズの声が聞こえてきます。 なんか文句言ってるみたいな。 放っておくと、やってきます。 別に逃げも隠れもしてませんが。 息もひそめてないしね。 ユズは朝ごはんをべてまだ間もないので、あまり駄々をこねません。 おとなしくキャットタワーへのぼり、気ままに過ごします

    先住猫の心得は - 猫とビー玉
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    愛情を一身に受け自由気ままな一人っ子もいいけど、猫同士でどったかどったか追っかけっこしたり、お互いにグルーミングしたりを見てると多頭飼いもまたいいとつくづく思いますー!ユズさんいいお兄ちゃんになってね
  • 珍品!【オーストリアの軍服?】陸軍迷彩フィールドコート(官給品テント生地製・モデル品・ローカルメイド)とは?1061 🇦🇹 ミリタリー AUSTRIAN ARMY CAMO OVERCOAT(LOCAL MADE) - いつだってミリタリアン!

    今回は、1960年代と思われるオーストリア陸軍迷彩生地を使用した特殊なフィールドコートを分析します。 一時代前のクラッシックなデザインが特徴ですね。 写真撮影をしていると、ある疑念が湧いてきました! 中古品程度は良好ですよ! 目次 1  オーストリア陸軍迷彩フィールドコート(官給品テント生地製・モデル品・ローカルメイド)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  オーストリア陸軍迷彩フィールドコート(官給品テント生地製・モデル品・ローカルメイド)とは? いつの時代にも軍隊のあるところ、官給品に似ていますが明らかに違ったデザインの衣類や装備を身に付けている兵士を見ることがあります。 国軍の兵士には、国から官給品の衣類や装備が支給されますが、それが必ずしも戦場でベストとは限らない場合がある

    珍品!【オーストリアの軍服?】陸軍迷彩フィールドコート(官給品テント生地製・モデル品・ローカルメイド)とは?1061 🇦🇹 ミリタリー AUSTRIAN ARMY CAMO OVERCOAT(LOCAL MADE) - いつだってミリタリアン!
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
  • 猫動画 ~「おぬしやりおるなこのやろう」2022.03.04~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「おぬしやりおるなこのやろう」2022.03.04~ 前回の動画 「おぬしやりおるなこのやろう」2022.03.04 意外と優しい?てん スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「おぬしやりおるなこのやろう」2022.03.04~ この動画は2022年3月4日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、お転婆きなこと心優しきむくの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「おぬしやりおるなこのやろう」2022.03.04 今回は、暴れん坊てんと子様きなこの喧嘩の様子をご覧頂こうと思います。 先輩様達から新参子様きなこの指導係を任命され、一生懸命きなこの教育を頑張って来た暴れん坊てんです。 てんの指導の甲斐あって、立派なお転婆娘に育ちました。 23秒のとても短い動画です。 youtu.be 意外と優しい?てん いかがでしたでしょうか。 お転婆娘きな

    猫動画 ~「おぬしやりおるなこのやろう」2022.03.04~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    てんさんが遠慮がちにおててでテシテシしてるのに対して、きなこさん、全身でしかも頭部目がけて猛烈なジャンピングアタック(笑)そしてやり逃げwwwてんさんの教育の甲斐ありお転婆きなこさんへと成長ですねー
  • 庭がスッキリ ・ 確定申告e‐ TAX - 猫屋の女将

    もう3年位 庭の植木を手入れしていなく 庭師さんにも剪定して貰ってなかった 何となく綺麗にする気が無く放置状態でした 何とはなしに庭を見ると モチノキもモミジもタイサンボクも伸び放題のボーボーです あまりにも酷いので 自分でやる気はなく っていうか出来ないし 庭師さんに 庭木の手入れをお願いしました この日はお天気は良くても物凄ーく寒い日でした(2月21日) 今時 コンナことを言うのはおかしいのですが 親方は男性ですが(上の写真に写ってます)、もう一人の庭師さんは女性です 女将の家には何回か庭木の剪定に来てますが 確かに珍しいと思います 他で女性の庭師さん見た事無いですもん 私も樵のボランティアやっていて 女性なのに何で伐採遣ってるのって聞かれますが 庭師も樵も誰がやっても不思議ではないでしょう くまねこは 庭師さんが仕事しているのが気になって 勇気を出して外に出たんですが 寒くてダメで 

    庭がスッキリ ・ 確定申告e‐ TAX - 猫屋の女将
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    寒い日には縁側の一番いい場所でお日向ぼっこ、ハナからお外には出ない!陸山母さん、さすが!!やっぱり年の功でしょうかー?(≧▽≦)
  • 各年度の猫の日に書いた記事を紹介いたします - 昭和ネコ令和を歩く

    皆様、日は日独自の『の日』です。 2という数字を「にゃん」にみたてるなんて日語でしかやらないですからね。 ブログ何年もやっていると、イベントデーと言っても特にネタがあるわけでもない! よってこれまで出した2月22日のにちなんだ記事を振り返ります。 こちらはブログを書き始めて初めての2月22日の記事です。 mishablnc.hateblo.jp この頃は記事数もそれほど多くなかったので、記事ブクマランキングとか出してみたけど、今はもう無理だな。 翌年の2021年は画像加工でエアコスプレをした記事でした。 mishablnc.hateblo.jp そしてさらに2022年、すでにノープランかよ。 mishablnc.hateblo.jp そりゃ今年もノープランになっちゃうわな…。 とりあえず、マオさんにエアプレゼントです。 前回の記事でパフェのことについても書きましたが、その時のイ

    各年度の猫の日に書いた記事を紹介いたします - 昭和ネコ令和を歩く
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    何年たって読み返しても猫愛満ち満ちのブログですねー(≧▽≦)私も自分が書いた過去の猫の日のブログ読み返してみましたー(≧▽≦)
  • 有言実行 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ 鶏の唐揚げです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.owst.jp 2月22日 ニャンコの日 今日はニャンコを愛でて愛でて愛でまくる日ですヽ(´▽`)/ 今日もランチ後に愛しのニャンコたちと会えますように(^人^) さてさてネコスキーの皆さま…ファミリ〜にゃ〜トへは行かれたでしょうか? 昨日は新たなニャンコラボ商品が発売ということで朝の出勤時に早速買って参りましたよ♪ 肉球まんじゅう&とろけるチョコクッキーにゃて味 昨日の開店前のブランチですw お顔が一つに肉球が二つ… ニャー 当然、作りますよね〜(*´ω`*) でもって当然 書くよね〜 でもって当然 顔はめるよね(*≧∀≦*) 残念ながら朝行ったのでまだ陳列されてなく、ここまでしか買えなかったです(^_^;) でランチ終わりにさすがに陳

    有言実行 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    ク...クッキーまでゴル眉ー!!というか、ものほんゴルゴ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ファミマ(職場近くにある)さっそく行ったらイロイロ猫の日スイーツあって迷いまくっちゃいましたー(≧▽≦)
  • マンションの管理会社と連絡がつかない場合 その15 - マメチュー先生の調剤薬局

    一話目からはこちら www.mamechu.com 代役・ナメ江さん。2022年秋冬のお話。 前回のお話 給湯器が故障したので修繕してもらうため、管理会社に連絡をしたのですが、全くつながらない。 そんな中、水道局から漏水との指摘まで受けてしまいます。 このままでは困ると、賃貸契約書を引っ張り出して記載されている管理会社の連絡先を当たってみたのですが、どれも現在使用されていない状態。 「どうしたものか…」 そこでポいもは、消費者センターに相談してみることにしました。 この手のトラブルが発生した時は、消費者センターに相談してみると良いと、ネットに書かれていたためです。 むこうから色々と聞かれた時のために、契約書を並べて9時きっかりに自宅から電話。 消費者センターに相談できるのは平日の9時~16時半。 私の勤務時間は9時半〜17時半。 職場は近いのですが、最低でも9時15分に出なくては間に合いま

    マンションの管理会社と連絡がつかない場合 その15 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    なるほど!消費者センター!しかも簡易書留とはさすがプロ!それなのに世間話してる様な気楽さとはありがたい。かなりのベテランスタッフとみた!!!このままとんとん拍子に解決しますように!!
  • O次郎 猫印自動点灯照明器 - もふもふ日記

    2/22はにーにーにーでの日だそうですが。 今日はの日にちなんで商品のご紹介、みたいな。 マグネットで取りつける充電式の人感センサーライト(Catland)。最近のO次郎は夜にもベランダを巡回するので、見やすいようにセンサーライトを取り付けようということでかわいいにゃんこのセンサーライトをポチってみましたよ。 まずは充電してから動作確認。 暗い夜の玄関に設置しましたが、ちゃんとO次郎を検知して光が点灯。良い感じですね。玄関でちゃぷちゃぷ水を飲むO次郎が見えますよ。 あら。やわらかい光が気に入ったのか、寝ちゃいましたよ。 ここをキャンプ地とする。 さてそれでわ。ベランダに設置してみましょう。 良い感じに夜のベランダ巡回を照らしてくれていますよ。これでO次郎がベランダのどこにいるかすぐにわかります。 今夜のベランダ巡回は、草をべてから向かいの森をチェック。 人の目では森を見ても何も見え

    O次郎 猫印自動点灯照明器 - もふもふ日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    動体センサー付きの照明、実は私もほしいんですよー(深夜の長にゃんの足元がそろそろあやうげになってきてて...)。これはかわいいし猫好きにもってこいですねー(≧▽≦)
  • 会社に行けない… - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは。 最近のシェイ 僕がんばってまーす シェイのネブライザー治療は、最初はモクモクにびっくりしていたようですが、すぐに慣れて大人しく朝晩15分頑張ってくれています。シェイが受け入れてくれているので私も心折れることなく準備して片付けております。THE 下僕魂✨ 目に見えて、シェイのゴボゴボが減りました。音がする時もあればしない時もありますが、それは気管支内の痰が動いている証拠、効果が出ている!今回の呼吸器専門病院へ行って、最初の物理的に痰を取り除いて以降、投薬を繰り返してきましたが効果無し。今回が初めて効果のある治療が行えているわけであります。良かった~(涙) これで前の病院へ戻る目途が付いた気がします。ネブライザーの機械購入は絶対になるだろうけど、これで毎月の薬剤代だけに落ち着けるかしら。お金もだいぶ飛んでいきました( ;∀;) 仕方ないなー。 会社に行けない タイトルの通り、会社

    会社に行けない… - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/23
    シェイさんのゴボゴボ、落ち着いてるの本当によかった!あきらめずに試行錯誤を繰り返したESさん心から尊敬です!精神的な不安定、実は私もここ長らくだだ下がってました。慌てず心、身体優先でいきましょう!