タグ

2024年6月1日のブックマーク (6件)

  • カマ草が呼びよせているお友達?それとも姿を変えたカマ江? - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    16歳になっても何も変わることなく元気にしています。 にゃるそっくから1日がはじまります。 人間のお昼ごはんが気になります。 プルが好きそうなものは何もありませんが。 至近距離で見られながらおにぎりをべています。 私の口元から目を離しません。 ぴったりマークされている私。おとうさんのほうに行ってよ💦 昨晩、バッタみたいな虫が飛んできました。 調べたところ、クビキリギスというものみたいです。 昼間はカメムシが休んでいたり、おととい追い払ったはずのよくわからない虫が同じレンガの位置に戻ってきたり。 虫が多い季節なのもあるのでしょうが、もしかしてあの大きいカマ草が呼んでいるのではないでしょうか? このカマ江を埋葬した謎の木です。もう草ではなくなってしまいました。 未だにどんどん育っていて当にパラソル状態です。 特に追い払った虫が同じレンガに戻ってきたのをみた日には、「君はカマ江か?」と声を

    カマ草が呼びよせているお友達?それとも姿を変えたカマ江? - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/06/01
    プルさんにめちゃめちゃロックオンされてますねー😆これは食べづらいー!かくいう我が家の長にゃんもとりあえず私の食べるもの全てをチェックしに来ますがーꉂ🤣𐤔カマ江さんのくさ…というか、すでに木ですねー!
  • おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる

    とある日のことです。 ちょろりとと畑のお世話をしまして。 パソコンをポチポチしながら髪の毛をかきあげると、おでこに違和感が。 なにやらぽっこりとした手応えがあります。 鏡を見てみますと額に血管が浮き上がっていました。ぎゃー。 青いイナズマがデコを走る~♪ 歌っている場合ではありません。 気づかなかっただけで今までもあったのかも。 これはどういうサインなのでしょう。ポチポチ。 検索するとおそろしい病気が出てきました。ぎゃー。 「血管外科へ」 そのように促されます。 けっかんがいらい、って。どこにあるのでしょう。 オロオロしつつ、思い出したのがコレでした。 ※絶対症状でググるな www.youtube.com ネットではまず重篤な症例が出てきます。 勝手な思い込みでうろたえてはいけません。 まずは冷静にならねば。 血管が浮き出るような心当たりを自分の胸に問いかけました。 1.華麗なる加齢。

    おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/06/01
    うわーなにそれ怖いー!!華麗に加齢、こわすぎるー(;´Д`)自己判断は心配な気もするし、病院に駆け込むのも大げさな気もするし・・・私も様子見を選択する派かなー
  • 今年の夏こそ浴衣を着たい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    一昨日のNHKニュースで、群馬県桐生市の着物に対する取り組み紹介されていました。 ハワイのアロハシャツと着物をコラボしたのです。 唐草模様など、古い着物をアロハシャツにリメイクして、羽田空港の店舗やオンラインで販売されています。 お値段もかなりするのですが、着物文化を守るという目的で、「アロハシャツの起源は着物にある」というルーツを知り、この企画を始められたそうです。 アロハシャツであれば、着物のように着付けに四苦八苦することはありません。 古い着物を反物にもどし、それをアロハシャツに仕立てるというのは、手間がかかるので、値段が高くなるのも無理ないかもしれません。 それでも国内に住む50代60代に人気なのだそうです。 私は、母の着物をたくさんの小物にリメイクしてもらいました。 主人の従姉が得意なんです。 www.betty0918.biz 洋服にしてもらったのは、ブラウスの喪服1枚だけ。

    今年の夏こそ浴衣を着たい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/06/01
    あー。私も祖母が仕立ててくれた浴衣があるのに、今年こそ!今年こそ!!と思いつつ、もう何年も着てないなー・・・
  • ワンハンド洗剤容器の使いやすさがすごい! #効率化 - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 以前、洗濯用洗剤をワンハンドタイプに変えていました。 komihi.hatenablog.com 当にワンハンド、片手だけでアクションが少なくて使いやすい容器です。 使いやすいので、詰め替え容器を揃えることにしました。 洗面台下収納 洗面台下収納Before 洗面台下収納After ワンハンドタイプボトルの注意点 プッシュの目安 詰め替えを購入する時は おわりに 【おまけ】虎太郎 洗面台下収納 洗面台下収納は小さくて、容量が限られています。 逆にあれこれ入れてしまうことがない、というメリットもありますね。 洗面台下収納Before 体重計、砂、洗濯用洗剤、掃除用洗剤・道具が入っています。 液体漂白剤の詰め替えボトルが古くなり液だれするようになったので、ワンハンドタイプの洗剤を購入。 洗濯洗剤として使い切って、詰め替えました。 リンク 洗面台下収納After

    ワンハンド洗剤容器の使いやすさがすごい! #効率化 - ぬるま湯暮らし
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/06/01
    ホントに日中のお留守番、冷房??窓閉める??寒い??暑い???って毎日迷いまくってるー(>_<)
  • 草が生えた(=^・^=) 、白い花 & 人間ドック要精密 - 猫屋の女将

    女将の家の庭はあっと言う間に 草ボーボー になりました 草は勢いが良いです 陸山母さん、勢いを付けて草の中に出撃していきます 草を全部ってやる~ ありがとう 陸山母さん まぁまぁまぁ落ち着いて、吐くからやめてください くまねこはあまり暑いと土の上で身体を冷やします 日陰の石はヒンヤリして気持ちいいですよ 日当たりにある石は、夕方になってもホッカホカで暑いです 草が凄い事になってるでしょう 女将の背丈近くになりました こうしちゃいられね~ 草の中に出撃していきました 狩りに行ったのかな 陸山一家と草の中でワチャワチャして居たら 表通りから若いお姉さんが入ってきました なんと 言われちゃいました 「ここら辺のお宅で草刈りを頼む家は無いですか」 「えッ」 「そこ凄いんじゃないですか」  ← 確かにすごいけど 「最近は草を刈る人がいなくて困っているって聞きました」 ← そうなんですか まぁコレじ

    草が生えた(=^・^=) 、白い花 & 人間ドック要精密 - 猫屋の女将
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/06/01
    膵のう胞!?まずは悪性でなくてよかったです!このまま小さくなって消滅してくれればいいのに・・・田舎のご老人は確かに元気なイメージですよね!うちのひいばあちゃんも80過ぎてもモンペで畑仕事してました!
  • 祝!1000g! - ネコオフィス

    僕は600g超えたよ!(吉田) 病院に行き、整腸剤を頑張って飲んでくれて、カリカリを主にしたらグングンと体重が増え始めました! ラスカルは1000g超! つば九郎は700g超! 吉田は600g超! みんな少しづつですが体重が増えてきました! 僕はここで寝ます(吉田) 父ちゃんの膝、肩には子が… 薬を飲ませる私はやはり嫌われ者さ。 でも元気に大きくなってくれればいいさ! 今日のタオル巻はつば九郎。 薬を飲ませるにも一番大変なつば九郎。 今日は泡を吐きました… 噛まれたキズは痛いけれど、元気になってくれるならいい。痛みなんかすぐに消えるさ! 吉田よ、そろそろゲージに帰ろうかね。 すっかり子中心な生活になっちゃってますが、先住たちも楽しそうにすごしてます。 温泉バッグは癒しな匂いがするよ!(リン) 私の温泉バッグに乗るリン。 リンだけが反応する謎な匂い。 きっと消毒の匂いだべね。 今週はき

    祝!1000g! - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/06/01
    わー!ラスカル1kg超え!おめでとー!つば九郎も吉田もすぐに続くのだよー!(≧▽≦)やっぱカリカリ食べ始めると一気に増えるねー!大きくなるのはうれしいようなちょっと残念なような・・・笑