タグ

ブックマーク / sawa-kaz.hatenablog.com (12)

  • もしもの時、猫たちをどうしよう?が解消 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    平日も休日もたちと一緒に過ごしています。 私は癒されますが、果たしてこの子たちは??と、ちょっと心配。寝ていると可愛くて撫でたり、抱き上げたり、話しかけたりしちゃうんですよねえ〜。 控えねばと思うんですが、我慢できない(笑) あんまりべったりしてると、平時に戻ったときに分離不安になるのでは?とちょっと心配。 いや、心配しすぎかしら。わたし自身が寂しくなるかも? あと心配なのが、新型コロナウィルスが動物にも感染するのでは?と言うことと、私が感染してしまった時にこのこたちをどうするべきか?と言うこと。ずっと不安に思っていたら、どうぶつ保険のアニコムさんがもしもの時に預かってくれる事を発表! ひとつ不安が解消しました…当に安心した。誰かに連れて行ってもらう必要があるけど、質的な不安が解消されて良かったよ。 コロナ感染者のペットを無償でお預かりする「#StayAnicom」プロジェクトを始動

    もしもの時、猫たちをどうしよう?が解消 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/12
    誰もが心配することですよね!!素晴らしい取り組みだと思います。
  • リモートワークランチ - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    リモートワークになって朝昼晩と自炊が増えたという話題を何度かしております。2回ほどスーパーとコンビニで買ってきて自宅でべましたが、昼も夜も混んでいるので行きたくないなぁと思い、自炊しています。 ただ、ランチとなると支度してたべて休憩するとなると1時間では足りないっ。料理は出来るだけ簡略にしたいし、洗い物も減らしたい。洗い物については食洗機があるのでそこまで手間ではないですが、片付けるのも手間。 そんなわけで、ランチはサンドイッチとホットサンドに固定しつつあります。トーストの日もあったけど、ちょっと物足りない。 その点、サンドイッチやホットサンドは好きな具材を挟むだけで満足度も高いし、見た目も華やか。ホットサンドについては、ホットサンドメーカーを洗う必要がありますが、私はそのまま食洗機へ放り込みます…雑ですみません。 週末や夜につくりおきしておいたものを挟むのも美味。 キャロットラペなどは

    リモートワークランチ - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/10
    見た目も鮮やかでおいしそう(≧▽≦)
  • リモートワークとプライベート - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    リモートワークでオンオフ作るのが難しいかなと思っていましたが、割と大丈夫なようです。元々オンオフをそんなに気にしていなかったのかも。 オンオフ切り替えるというよりは、いつ通常勤務に戻ってもいいように朝のルーティーンは変えないようにしています。その他、やっぱり多少切り替えたほうが良いなとは思い、いくつかのルールを作りました。 いつもどおりに起きてNHKの朝ドラ(いまは「エール」)をみた後に「羽鳥慎一モーニングショー」をみています。私の勤務先は10時始業のため、9時になったら家を出る。すると9時半ごろに会社に着くので、遅くとも9時半にはパソコンの前にスタンバイするようにしています。 主にこんな事を気にかけています。 いつも通りに起床して朝ドラを見る のごはん、のトイレ掃除、ゴミ出しなど朝ルーティンをいつもどおりする 私の朝ごはん、着替え、メイクをいつも通りにする 始業、終業などにアラームを

    リモートワークとプライベート - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/09
    以前に在宅のお仕事をしておりましたので、オンオフの切り替えの難しさ、よく分かりますー!!
  • 至福のお弁当と元気が届く「ミノトゥクイーツ」 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    先日のエントリーで「自炊にあきたよォォ」と私はボヤいていました。そうしたら、ワクワクするデリバリーをTwitterで発見! 幻冬者の天才編集者 箕輪厚介さんが手がける、その名も! 「ミノトゥクイーツ」 minotuk-eats.tokyo 前日15時からの予約で、翌日のランチにとどく至福のおお弁当です。しかも代々木上原の鳥羽周作シェフの「sio」や脇屋友詞シェフの「wakiya」などなど名店ぞろいではないですか!ミノトゥクイーツを見つけたのは昨日の14時半ごろ、あと30分で予約開始だ!と思い、アラームをセットして待ち構え15時1分に予約完了! すると、翌日の12時半ごろに電話がかかって来てミノトゥクイーツが到着! うっかり私はマンションの部屋番号をオーダーの際に記入し忘れていた!恥ずかし〜!! そして、トゥクトゥクがやって来た!目立つ!案外小さい、可愛い!これで品川区、新宿区、渋谷区、中央

    至福のお弁当と元気が届く「ミノトゥクイーツ」 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/07
    トゥクトゥクー!!!これはテンションあがりますねー(≧▽≦)しかもおーいしそうー!!!
  • そろそろ自炊に飽きて来たのでカフェごっこ - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    新型コロナウィルスの影響でここしばらくリモートワークをしています。外もほとんどせず、家で過ごしています。 ランチも外せず、急いでシュッとスーパーやコンビニで買って来て自宅でたべたり簡単な自炊。夕も自炊、簡単なものばかりなので手間ではないのですが、自分で作って自分でべる自炊にそろそろ飽きて来ました。 そこで今朝はいつもより見栄えを重視して、作ったのは「萌断サンド」。カフェのようなサンドイッチにしてみました。 紫キャベツのマリネ、卵焼、キュウリのスライス、チェダーチーズ、ベーコンでサンドイッチを作りクッキングペーパーで包みました。 しばらくなじませてから、真ん中を切るとこんな感じになります。具材はパンの表面満遍なくではなく、真ん中よりに並べます。キュウリやベーコンのような物は断面として見える方向を意識して並べます。 ちょっと手間はかかりますが、とってもかんたん。当はトマトも入れたかっ

    そろそろ自炊に飽きて来たのでカフェごっこ - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/04
    おぉー!見た目あざやか!!!ホーント外食楽しみたいですねー!もう少し辛抱!辛抱しましょうねー!(>_<)
  • 志村けんさんのこと - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    中に悲しいニュースが響き渡りました。 志村けんさん他界のニュースです。 ついこの間まで日テレの「天才!志村どうぶつ園」を見ていました。 子供の頃はドリフも全員集合も加トちゃんケンちゃんも見ていました。 大人になってからは、深夜にやっていたコント番組を見ていました。 以前、毎日終電まで仕事をしていて帰宅するとへとへと、コンビニでかった晩ごはんなのか夜なのかわからない事をべならがテレビをつけると、志村けんさん、ダチョウ倶楽部さん、ハリセンボンさん、優香さんが出ているコント番組がやっていました。 クタクタになって帰宅するので何も考えずにゲラゲラ笑えて救われた。ピリピリしていた1日を笑って終えられる、ある意味癒やしの番組。 コメディドラマだったり、ショートコントだったりフリートークだったりしていた記憶。番組名もどんどん変わっていっていた記憶。 調べると今でも「志村でナイト」という番組を同

    志村けんさんのこと - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/31
    私も8時だよ全員集合世代なので、ホントショックでした!志村さんのご冥福をお祈りいたします。
  • 猫さまが玉ねぎを食べてしまった! - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    先週、しおんさんが玉ねぎをべてしまいました!! を飼っているなら一度は聞いた事があると思いますが、は玉ねぎで中毒をおこすことがあります。 辛味成分である「アリルプロピルジスルファイド」がには毒性になり「溶血性貧血」という中毒になる事があるそうです。 その日、晩ご飯に肉じゃがをつくりました。卓に肉じゃがの入った器をおいてちょっと目を離した隙に、入っていた玉ねぎをべてしまったのです。 玉ねぎはくし形に切りくたくたに煮てあるもの。そのうちの一枚か、二枚だったんですが、火が通っていても毒成分は抜けないらしく慌てて口に手を入れて吐かせようとしましたが、だめ。 しおんさんは早いでたまにフードをべた直後に吐いたりしていたので、すぐにフードをあげたのですが、こう言う時に限ってぺろりと平らげ吐くこともなく呑気にごろごろしている…。 30分、一時間と様子を見ていたのですが、いつも通りごろごろ寝

    猫さまが玉ねぎを食べてしまった! - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/28
    何事もなくてホーントよかったー(>_<)
  • 三連休の猫たち - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    三連休、予定がなくなったのでおとなしくしていました。 まあ、ちょこっと高島屋に行ったりスーパーに行ったり、夜近所に事に行ったりはしましたが、徒歩か車で移動し電車にはいっさい乗りませんでした。長居せずささっと用事を済ませ帰宅。 みんな同じなのか、思いのほかあちこち人がいて、スーパーへは車で行ったのですが、道が混んでいた。連休のせいもあるだろうけど。 家にいる時間が長いので、の様子をみていると当によく寝ている「寝る子」と書いて「寝子」、というのが語源だというのも肯ける。(諸説あり) とくに、しおんは当によく寝ていてべているか寝ているかしているので、ちょっかい出してみたり。 海斗の方はうろうろしたり、私のところへやってきていい子いい子しろと甘えてきていたので、とたくさん遊んだ週末でした。 <窓の外が気になる海斗> <セクシーポーズのしおん> <ごろごろ寝てばかりのしおん>

    三連休の猫たち - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/23
    覗き込んで伸びたり、ゴロゴロしてたりすると、身体のしなやかさが、よりよくわかる素敵なショットになりますねー^^
  • ホワイトデーにゆずこしょう - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    今週のお題「ホワイトデー」 ホワイトデーに取引先の形から、柚子胡椒の「赤」と「青」をセットをいただきました。 これは嬉しい。粋な贈り物です。 週末に早速「赤」をいただいたところ、ゆずの香りがスーパーで買う柚子胡椒とは別物!ゆずの香りが強い濃い!そして「赤」はパンチが効いている!辛い! 定番ぽく豚しゃぶに添えたところ大好評。その翌日、パンにスライスチーズを乗せて薄く、ほんのりゆずこしょうをぬってトーストしてみたのですが、これも美味い! パスタなんかにも合うようなので、いろいろ試してみたいと思います。 www.yuzukosyou.com 赤・青6瓶づついただいたので、会社のみんなで分けました。 とっても喜ばれた!

    ホワイトデーにゆずこしょう - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/17
    これはうれしい!!お菓子よりぜーったいこっちの方がウケいいよね(≧▽≦)
  • テレビの壁掛け工事 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    我が家のリビングはすべての壁にエコカラットを貼り付けてあります。マンション入居前にインテリアオプションで取り付けました。 そんなワケで、テレビの壁掛け器具を取り付けるのにエコカラットの上からねじ穴を開ける必要があり、これが問題になりました。 下見にきた工場業者さんに「もしかしたら、エコカラットが割れてしまう可能性もある。問題ない場合がほとんどですがやってみないと分からない、万が一割れてしまう事をご了承いただけたら工事可能です」と言われ、割れる可能性がある覚悟で発注。 しかしいざ壁掛け工事が始まると、ほんの5分〜10分間の間に数回(ねじ穴の数の分だけ)、大きな音がビューンと出るくらいで、エコカラットが割れることもなく無事に終了。 取り付け位置を決めたり、配線を整えたりする方が時間かかった印象でした。 配線は残念ながら表に出てしまいましたが(事前にそう聞いていた)、こんなふうにスッキリ! とこ

    テレビの壁掛け工事 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/16
    にゃんこさんに倒される心配がなくてグーッドですねー(≧▽≦)
  • お墓参りとお茶屋さん - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    日、3月8日は母の命日。雨でしたが朝からお墓参りに行ってきました。雨の日は花粉が飛ばなくて大変快適。雨歓迎! 私は神奈川県横浜市出身で、お墓も横浜です。現在の住まいである都内からは車で約1時間弱です。 運転は、正直言ってそんなに好きじゃない。あまりにも車に乗らないため法定点検の際にバッテリーがあがる寸前で、充電してもらったりしています。しかし、以前は週末はよく乗っていたのでペーパードライバーでという訳でもなく、ほどほどに運転は出来ます、長距離も高速も都内のごちゃごちゃも大丈夫、ただし車庫入れはあんまり好きじゃない。 さて、最近の墓地は御供物は禁止なので手ぶらで行きます。お花とお線香は通称「お茶屋さん」に立ち寄り、手桶・柄杓・お花・お線香・マッチのセットを受け取りお墓参りをします。 手桶にはお水を入れた状態でもらいますが、車に乗せるためのバケツに手桶をいてれ一緒に渡してくれるのです安心です

    お墓参りとお茶屋さん - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/08
    花粉症的に雨降り大歓迎、もう大共感ですよー(>_<)
  • 猫のトイレ事情 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

    年末年始にのトイレ周りを新調しました。 使っているのはシステムトイレの定番、KAOの「ニャンとも清潔トイレ」です。 オープンタイプを2台、それぞれminneの作家さんから購入したトイレカバーに入れています。 www.kao.co.jp 以前は別のタイプのトイレカバーを3年ほど使っていたのですが、庫内の高さが低く掃除がしにくかったのと、システムトイレではなく普通のタイプ物にひのきのトイレに流すタイプのチップを利用していました。 それまでのトイレカバーは出入口も狭めでたちが出入りしにくそうだったこと、そして年末に2匹いるうちの1匹が膀胱炎になったのを期にのトイレをシステムトイレにしました。 最初に見つけたのが「KARIMOKU CAT」のKARIMOKU CAT RESTROOM(カリモクキャットレストルーム)、ステキ!!しかし、お値段46,200円。うーん、高い…。うちは多頭飼いなので

    猫のトイレ事情 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/03
    トイレカバー、初耳でした!かわいぃ!!!
  • 1