タグ

タブレットに関するJune_wのブックマーク (6)

  • 授業で役立つタブレット活用 試行錯誤から"いい感じ"の日々へ(最終回)先生が変わる、生徒が変わる~「いい感じ」の使い方|連載|教育マルチメディア

    ある日、理科の先生たちから相談を受けました。 「授業で、先生の使っている『ランダムフラッシュカード』を使ってみたいのです。時間があるときに、使い方をレクチャーしてくれませんか?」 「ランダムフラッシュカード」で生徒の活動と先生の活動が変わる 理科の授業で子供たちが「こんなに覚えるの?」「覚えきれない!」と口々に言ったのはたくさんの化学式。それらを一覧にしたワークシートも作りましたが、それでも覚えるのは大変。 さらに工夫して、子供たちが自分たちで能動的に覚える活動にするには? ・グループ活動 ・シンキングツールとしてのタブレット というキーワードをもとに、スライドを使ったデジタルフラッシュカードを作りました。 しかし、いつも同じ順番に問題が出てしまうのでは、順番に覚えてしまい、当に覚えたことにはなりません。 そこで、スライドショーのたびに、出題順を自動的に入れ替えるランダム機能を組み込んだ

  • 授業で役立つタブレット活用 試行錯誤から"いい感じ"の日々へ(3)iPadとwindowsを一つの教室で~|連載|教育マルチメディア

    「台数がたりない……」 タブレット活用を進めれば進めるほど、この問題が出てきます。全校の先生・生徒あわせて900人以上。そこに導入されたiPadは10台。指導者用として先生方に割り振るのも学習者用としてクラスに割り振るのも難しいのです。 タブレット不足をどう補うか? すぐに台数を増やすことはできないので、他から借りるしかありません。 そこで、学校における実践例を提供することで、一定期間タブレットを貸与してくれる先をあちこち探しました。 ▼デジタル教科書教材協議会(DiTT)からiPad。 ▼マイクロソフトからSurfaceRT。 ▼NECからWindowsタブレット。 呼びかけに応じてくれた先から、少しずつ台数が集まりました。 バラバラなOSをどう使う? 次の問題は、iOS、WindowsRT、Windows8とそれぞれのOSがばらばらなことです。OSがばらばらなので、同じ使い方、同じアプ

  • 授業で役立つタブレット活用 試行錯誤から"いい感じ"の日々へ|連載|教育マルチメディア

    連載 授業で役立つタブレット活用 試行錯誤から"いい感じ"の日々へ<大分市立大在中学校 望月陽一郎教諭> (2)生徒が使うタブレット~グループで使うと「いい感じ」 某月某日・理科の実験。「先生、わからない」「これ、誰が使う?」「……」 タブレット端末(iPad)をグループに1台配り、プレゼンテーション作成アプリの説明をした後、実験記録を指示したところ、使い方がわからないという班、真ん中にタブレットを置いたままの班などもあり、実験はなかなか進まず……。 授業の様子が大きく変わる その半年後の某月某日。授業の様子が大きく変わりました。 「なるほどグラフではこうなるんだ」「ここどうすればいいの?教えて~」 実験ノートの記録データをタブレット端末上の表計算アプリに入力、表示されたグラフを見ながら「そこに見られる特徴」を班で話し合っています。話し合ったことを自分のノートにメモ。グループに各2台配った

  • 先生のための初級ICT教育講座Vol.11「どうしますか?1クラス分のタブレット管理」

    先生のための初級ICT教育講座Vol.11「どうしますか?1クラス分のタブレット管理」 教育産業 山口宗芳 チーフICTソリューションアドバイザー 近年、教育現場では情報教育や授業におけるICT活用が急速に進んでいます。2009年~10年に公開された新学習指導要領に基づき、多くの学校で「生徒1人に1台のタブレット」を使った授業や取り組みが増えています。それに伴い、先生方にとってはタブレットの管理が課題になっているのではないでしょうか。 「生徒1人1台のタブレット」で起きること 「生徒1人1台のタブレット」の授業はどのようなスタイルで行なっていますか?多くの学校では1クラス分のタブレットを授業ごとに使用することが多いと思います。多いところでは1クラス分で40台近くになるでしょう。そこで課題となるのがタブレットの管理、つまり「充電」「保管」「コンテンツの同期」です。 電源(充電)と保管場所の問

    先生のための初級ICT教育講座Vol.11「どうしますか?1クラス分のタブレット管理」
  • ページ移転

    ページ移転のお知らせ 泉株式会社のホームページは移転しました。 お手数をおかけしますが、お気に入り等の変更をお願いします。 https://www.izumi.inc/manaboard/ ※このページは、5秒後に新しいホームページのまなボードページに自動転送されます。

  • 授業で役立つタブレット活用 試行錯誤から"いい感じ"の日々へ|連載|教育マルチメディア

    連載 授業で役立つタブレット活用 試行錯誤から"いい感じ"の日々へ<大分市立大在中学校 望月陽一郎教諭> (1)iPadがやって来た~「いい感じ」事始め 「あれ、これiPad?」「授業で使えるのかな」「使ったことある?」「ないない、触ったことないもの」 技術・家庭科を中心に活用している学校の「コンピュータ室」では、古くなった機器の入れ替えが数年ごとに行われます。今回は、機器更新の際に、iPad10台・AppleTV(無線投影するための機器)・プロジェクターなどが同時に導入されました。そして私は、iPadの運用を任されることに。 「どうしたらよいだろう?」 教科担任制の中学校では、1時間ごとに指導する先生がクラスを移動していくので、その都度、設置や片付けが必要になります。 プロジェクター・AppleTV・電源。そして10台のiPad。生徒にも使わせるとなると、よほど先生が慣れていなければ「動

  • 1