タグ

2017年8月21日のブックマーク (7件)

  • Java8でJava8っぽいコードを書く - Qiita

    概要(お前は何を言っているんだ) コードレビューしていると、Java8のfeature(Stream APIとかOptionalとか)を使ってるんだけど、Java7以前と大差ない書き方をされているコードをよく見かける。 もっと皆にJava8っぽいコードを書いて欲しい。そうじゃないともったいない。 (*"Java8っぽい"の基準は割りと(かなり?)私見が入っている) 言葉を尽くしても伝わりづらいので、例を作ろう。 ← これ ついでに、「無理してJava8のfeature使うことで、逆に悪くなってしまっている例」も作ろう。 対象読者 Java8でコード書いてるけど、Java7以前の書き方が染み付いちゃっていてなかなか抜け出せない人 「forやnullチェックは絶対使うべきでない」という思いが強すぎて、何でもかんでもStream APIやOptional使ってる人 Notice この記事で書いて

    Java8でJava8っぽいコードを書く - Qiita
  • Java Security Manager でセキュアなサービスを構築しよう - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、アプリケーション基盤チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。 今回は Java アプリケーションをセキュアに運用する仕組みである Java Security Manager について紹介しようと思います。この仕組みは Linux の強制アクセス制御機構(SELinux や AppArmor) の Java 版に相当するもので、プログラムの挙動を制限することができます。弊社が提供するクラウドサービス cybozu.com でも有効化されています。 セキュアなサービスを提供する上では良い仕組みだと思うのですが、検索したところ Java Security Manager に関する記事があまり多くなかったため、我々が得た知見をここに記します。 Java Security Manager とは Java Security Manager (以下 JSM) とは、Java コードを安

    Java Security Manager でセキュアなサービスを構築しよう - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • いまこそプログラミングを学んで自由を手に入れよう。 - タダケンのEnjoy Tech

    こんにちは。 タダケン(@tadaken3)です。 ボクはもともと経理部出身だったのですが、独学でプログラミングを勉強して、現在はデータアナリストとして仕事をしています。 プログラミングを学んだことで、ボクは人生は大きく変わりました。プログラミングは自由を手に入れる切符です。プログラミングを学ぶ人が増えるといいなと思い、この記事を書きました。 プログラミングは時間を生み出すスキルである 自分のやっている仕事をひとつ自動化してみる 勉強することはたくさんある。それを乗り越えるメリットもたくさんある あなたが今持っているスキルと組み合わせれば鬼に金棒 読者登録をお願いします プログラミングは時間を生み出すスキルである プログラミングは、英語や簿記といったスキルとくらべて、特徴的なところがあります。それはプログラミング自体が時間を生み出すスキルであることです。 プログラミングを学ぶと、様々なタス

    いまこそプログラミングを学んで自由を手に入れよう。 - タダケンのEnjoy Tech
  • Pythonでコマンドを実行しシェルスクリプトのように使う - cBlog

    一部修正しました(取り消し線部) 一連のコマンドを走らせたかったのですが、私はシェルスクリプトの文法が苦手です。そこで、Python 3でシェルのコマンドを実行させる方法を調べてみました。書きやすいし、より高級なことができると思います。 subprocessモジュール 他にも何かあるみたいですが、現在はsubprocessモジュールのrun()関数を用いるのが推奨されているようです。Python 3.5で追加されたほやほやの関数です。 以下のようにすると$ ls -l /usr/binを実行できます。 cmd = ['ls', '-l', '/usr/bin'] subprocess.run(cmd) 結果は標準出力に出力されます。結果をプログラム内で使いたい場合は引数にstdout=subprocess.PIPEを追加してください。run()の返り値はCompletedProcessクラ

    Pythonでコマンドを実行しシェルスクリプトのように使う - cBlog
  • AWS Lambda で OpenCV と Pillow を使う環境を準備する - Qiita

    こちらと同じようなことをやってみたくなったので、開発環境を作りました。 AWS Lambdaを使ったサムネール作成でNode.jsとPythonを比較してみた Pillowは、EC2でビルドする必要があるそうです。インスタンスを立ち上げても良かったのですが、Amazon Linux Container ImageとDockerを使えばローカルでもできると思いました。 Pillowのビルド このあたりを参考にしました。 画像処理ライブラリ「Pillow」をAWS Lambdaで使ってみる デプロイパッケージを作成する OpenCVのビルド こちらを参考にしました。 AWS LambdaPythonから利用出来るOpenCV3.0のライブラリを作成する手順 出来上がった cv2.soファイルは、47MBもありました。Lambda関数デプロイパッケージの制限は50MBだそうなので、すでにお腹い

    AWS Lambda で OpenCV と Pillow を使う環境を準備する - Qiita
  • ドンキで売っている5000円くらいのアクションカムをバラしてみる

    概要 「激安の殿堂」でおなじみのドン・キホーテから税抜き4980円で発売されたアクションカムを分解しました. 深センでの1万円,3000円,700円,秋葉原での2700円なアクションカムと分解してきたし,そろそろ他のガジェットの分解もやらないとなあと思って後回しにしておくつもりだったのですが,なんと「ニコ技深セン観察会」OBの有志の皆様から支援を頂いたので(当にありがとうございます!),せっかくだし勢いのあるうちに分解してしまおうと発売から4日目の朝イチでドン・キホーテに駆け込み,入手・分解しました. 注意 分解レポートは分解を推奨するものではありません.また,このレポートを参照した結果生じたいかなる損害についても筆者は責任を負いません. 外箱 私が行ったドン・キホーテでは,デジカメ売り場に「緊急入荷・次回入荷未定!」との広告とともに,1台だけこの箱ごと天井からぶら下がって展示されてい

    ドンキで売っている5000円くらいのアクションカムをバラしてみる
  • TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記

    TEDトークを英語の学びとして、そして新しい視点の取り入れとして見るのがものすごく好きなのですが、今回見たTEDトークは今までで一番感動しました。(身近に感じました) youtu.be The first 20 hours — how to learn anything (何を学ぶにも最初の20時間だけやってみる) みなさんもご経験はあるのではないでしょうか。 何かを極めるわけではなく、ただ単に興味あることや、経験として何かをやってみることで、 興味があることを始めたが自分の下手さにがっかりしてやめてしまった友人と比べて全然結果がでない下手を披露するのが嫌で人前ですることを辞めたらいつの間にかすること自体を辞めてしまったなどです。 というのも、今まで僕は何をするにも結構ドベから始まり、悔しい思いをしつつそれをなんとなく継続した結果、気づいたらいい感じになっているときがあります。 その、『い

    TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記