2009年8月22日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    K-Ono
    K-Ono 2009/08/22
    妄想のプロは仮説立てもうまかった。
  • ウィルコム社長交替、新社長は久保田幸雄氏

    K-Ono
    K-Ono 2009/08/22
    ふぇちゅいん情報では「3年だけやる」と言っていたそうな>マツケン。これを機にブログとかはじめたらどうだろう。経営企画本部長時代からある意味顔だったわけだし。
  • 妊娠? 結婚? それとも……グラビア”電撃引退”仲村みうを直撃!!(前編)

    8月21日発売の「フライデー」(講談社)9月4日号において、8月15日付での「グラビア業からの引退」を表明するグラビアアイドル・仲村みう。現在発売中の「ヤングマガジン」(講談社)など、今でも多数の雑誌で表紙やグラビアを飾っているほど人気のある彼女が、わずか18歳でなぜ「グラビア引退」なのか? 妊娠? 結婚? それともまさかの……!? 14歳で芸能界入りし、これまで数々の話題を振りまいてきた彼女に、その真相を直撃した。 ──ズバリ、なぜグラビアを辞めようと? 仲村みう(以下、仲) もうグラビアでやりたいことはやり切ったなって思ったんです。このままダメになるまでズルズル続けるのはイヤだから、今のいい時期のうちに辞めておこうかなって。「CONTINUE」(太田出版)でコラムを書いたりと文筆業もやらせていただいて、自分の中で良い感触もあったので。悔いはないです。仲村みうにしかできないこと、例えば写

    妊娠? 結婚? それとも……グラビア”電撃引退”仲村みうを直撃!!(前編)
    K-Ono
    K-Ono 2009/08/22
    文筆業専念って、あんた海老名美どりかっ!
  • 連載漫画 - 毎日新聞

    民間人差別と弱者差別 旧満州の惨劇問い直す 公文書改ざんやセクハラ疑惑など、官僚の失態の底には、民間人…

    連載漫画 - 毎日新聞
    K-Ono
    K-Ono 2009/08/22
    ある年齢をしきい値に靴下の表現をしてるのとしてないのに分かれたのがすっげえ興味深い/あー祖父江慎なら大勝利確定だわこれ
  • 手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う

    先駆者としての手塚治虫には敬意を払いつつも、この人のマンガを面白いと思った事が無い。マンガがまだ「ガキの読む物」「悪書」だと言われていた時代の人だ。当時の漫画家の地位なんて今とは比べ物にならない。競争相手なんて(今と比べると)居ないも同然の時代なら、ちょっと気で取り組めば何を描いても「斬新」で「一番乗り」が簡単に出来た。やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。(同じ理由でガンダムの監督の人もそうだと思うんだよね。それなりにやりたいようにさせてもらえた時代であれば、今でも成功する人間は沢山居ると思う) ただ、手塚治虫というクリエイターに匹敵する人間は存在しないのかといったら、多分、全然そんなことは無いと思う。「神様」と担ぐ理由って、別に手塚治虫に心酔しているからではなくて、マンガ界の象徴であってほしいという、もっと利己的な理由じゃないかなと思う。 文化に偉人は付き物だもんね。マンガに

    手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う
    K-Ono
    K-Ono 2009/08/22
    平成元年2月10日に手塚の死を崩御と表現したおれではあるが、神格化(=不可侵)されることについては抵抗をする/つかここまで「テヅカ・イズ・デッド」なしかよ!
  • 選挙運動中、男がマイク奪い「うるさい!」 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌南署は21日、札幌市中央区南9西7、会社員佐々木雄幸容疑者(50)を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで現行犯逮捕した。 道警によると、今回の衆院選で、同法違反容疑の逮捕者が出るのは道内で初めて。 発表では、佐々木容疑者は21日午後0時55分頃、自宅近くで街頭演説中だった候補者の男性運動員(66)からマイクをつかみ取り、拡声機を通じて「うるさいんだ」と大声でどなって演説を妨害した疑い。 運動員らは当時、幹線道路沿いで拡声機を使って演説をしていた。調べに対し同容疑者は、「家で事をしていたが、演説がうるさくて腹が立った」などと話しているという。

    K-Ono
    K-Ono 2009/08/22
    「そのっ、とぉーり、そのとーりでございます」と拡声器で反撃すべきだったとか考えるおれはおっさんだが、元ネタわかったやつは仲間なのでこんど飲みに行こう。/↑自重しないおっさんです(笑)