2011年1月29日のブックマーク (11件)

  • はてなは結果的に低学歴差別が凄いよね

    確かに2ch学歴板みたいなのとは違うよ。 学歴に執心してる人とか、わざと低学歴を馬鹿にして楽しむような人はいないと思う。 でももっとナチュラルに、 議論についてこれないバカとか 知識や想像力の足りないバカとか 読み書きが不満足でずれたこと言い出すバカとか ストレートに嫌悪して排除するよね。 この点についてはウヨサヨの取っ組み合いもメタツッコミ合戦も起きない。 はてな民は満場一致でバカが嫌いで、 視界に入るバカには罰を与えるべきだと確信してる。 どんなものへの叩きにもへそ曲がりカウンターが入るのに バカへの侮蔑と疎外だけは全員が一致する。 でもバカって 生まれ持った知能とか 低学歴貧困という環境とかと関わりがあって バカを馬鹿にするのって劣等差別や学歴差別なんじゃないのかな。 バカってほんとにひっぱたいて追い払っても良いの?

    はてなは結果的に低学歴差別が凄いよね
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    おれは3浪夜間大学中退なのでどしどし差別していただきたい。
  • k-(^-^*)☆彡 on Twitter: "婚活中の人が遊びに来たのでどんな男性がパーティーに来てるのか聞いたついでに一番ドン引きしたのはどんな人か聞いたら『好きなプログラミング言語はなんですか?』と聞いて来た人だって言ってた"

    婚活中の人が遊びに来たのでどんな男性がパーティーに来てるのか聞いたついでに一番ドン引きしたのはどんな人か聞いたら『好きなプログラミング言語はなんですか?』と聞いて来た人だって言ってた

    k-(^-^*)☆彡 on Twitter: "婚活中の人が遊びに来たのでどんな男性がパーティーに来てるのか聞いたついでに一番ドン引きしたのはどんな人か聞いたら『好きなプログラミング言語はなんですか?』と聞いて来た人だって言ってた"
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    結婚カンファレンスだったらこんなことには……/てことは、オブジェクト倶楽部で婚活パーティ開けばいいってことか? すべての合図がドラで進行するの(笑)。
  • NFCとは そしてそれはどのように機能しますか? - NFC-WORLD

    NFCは、Samsung PayやGoogle Payのようなオンライン決済システムの成長のおかげで、ワイヤレス技術の主流となっています。特にハイエンドのデバイスや多くのミッドランガーでさえもそうです。前にこの用語を聞いたことがあるかもしれませんが、NFC とは正確には何でしょうか?この記事では、それが何であるか、どのように機能するか、そして何に使用できるかを概説します。 NFC は「近距離通信」の略で、その名が示すように、互換性のあるデバイス間の近距離通信を可能にします。これは、少なくとも 1 つの送信デバイスと信号を受信する別のデバイスを必要とします。さまざまなデバイスがNFC 規格を使用することができ、パッシブまたはアクティブのいずれかと考えられます。 パッシブNFCデバイスのアリエクスプレスは、タグやその他の小型送信機を含み、それ自体の電源を必要とせずに他のNFC デバイスに情報を

    NFCとは そしてそれはどのように機能しますか? - NFC-WORLD
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    てゆかここ読めばええやん。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    NFCはFelicaのソニーとMIFAREのフィリップスが共同で策定した下位互換性を持つ上位規格じゃないのか?/こっちの方が参考になる→http://togetter.com/li/76620
  • リグレト - みんなで「ヘコむ」を楽しもう!

    This domain may be for sale!

    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    いま見たら人力検索化していた。
  • 思い出したこと - phaの日記

    昨日のコメント欄( http://d.hatena.ne.jp/pha/20110126/1296044441#c )の続きの話で。 僕は昔、内田樹さんのブログに影響を受けて半年ぐらいだけ合気道の道場に通っていたことがあるんだけど、そのときのことで思い出すことがある。自分より力の強い人に腕をぐっと掴まれて動けなくなったときに、それを力づくで振りほどこうとしたり抵抗しようとしてもうまく行かない。ではどうすればいいかっていうと、掴まれた腕はそのままにして自分の体をスッと相手の体の横などに移動させるのだ。そうすると立場が逆転して、相手の攻撃はこちらに届かなくなり、相手は腕に力が入らなくてこっちは力を入れやすくて、こちらが自由に主導権を握れるようになる。上手い人はそういう「どこに行けば自分が楽に動けるかという場所」が見えるようになるみたいで、先生がよく言っていたのは「力で対抗してはいけない。自分が

    思い出したこと - phaの日記
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    ところでギークハウスにいる人たちは普通の人以上に技術を持っててじゅうぶん金を取れるレベルであるということをみんな忘れがちよね/おれは50年後くらいに冬が終わる予定です。
  • いろんなドラッグを試して自画像を描き、その変移を実験した男の絵

    様々な種類のドラッグ(乱用薬物)を試して、それが絵にどのように表れるかを自ら実験した男性の記録絵だそうです。犯罪行為ですので真似しちゃダメです。 【Bryan Lewis Saunders - DRUGS】(via Weekly Teinou 蜂 Woman) エビリファイ(Abilify) 病院にて処方 アブサン:Absinthe(酒)小さいグラス1杯 アンフェタミン 10mg アンビエン 10mg ブスピロン( Buspar )15mg Butalbitals コカイン 1/2g 咳止めシロップ2 クリスタルメス ジェンケム(有毒ガス) Loritab マリファナ(Kind Bud) モルヒネ(Morphine IV) マジックマッシュルーム Nitrous Oxide(ニトロ) ニトロとジアゼパムをミックス PCP リスパダール液剤 ゾロフト(Zoloft) Ativanとハロペリ

    いろんなドラッグを試して自画像を描き、その変移を実験した男の絵
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    ラリってるのによく「自画像を描こう」と覚えていたもんだなあ。
  • Photoshop初心者さんが写真のレタッチ(色調補正)などをするために覚えたい機能

    私は毎日使っている Adobe Photoshopですが、まだまだ使いこなせてません ...。 初心者だったころは今以上に分からないことだらけでした。 今回はとても長い記事になってしまいましたが、初心者だった頃分かりにくかったなーと思った Photoshop の機能についてまとめてみました。 私が Web制作をするときに、いつもお世話になってるのが Adobe Photoshop。Photoshop は Webデザイナーでなくても、DTP デザイナーさんやカメラマンさんなど、職種を問わずいろんな所で使われていますよね。もちろん仕事で使っていないけれど、趣味のことに Photoshop を使っている … という人もたくさんいると思います。 Photoshop はとっても高機能でいろんな機能がついていて、分からないことだらけ …。難しい用語もあったりして、取っ付きにくいなーと思ってる人も多いは

    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    おれもう「俺Shop」でいいや……(いやそういうソフトがあるのよ。公開してるサイト消えちゃったけど)
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    TVニュースの原稿とか見たことねえのか。スタジオパークで見てこい/日本人がプロンプター使うとペンで記者指しちゃったりする現陶芸家の人のあんな感じになっちゃうのでねぇ(笑)
  • 【コロプラ】おでかけスタジオ No.001

    コロプラ+のいろんなNEWSをパンダさんが、楽しくお伝えする。 おでかけスタジオ! 記念すべき初配信です! コロニーな生活Plus http://pc.colopl.jp/pages/wl/welcome.html コロプラ+ http://pl.colopl.jp/pc/ パンダさんのおでかけブログ http://colopl.co.jp/blog/panda/ 株式会社コロプラ http://colopl.co.jp/

    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    トロステ並に(いい意味で)ふざけた番組になるの希望(笑)/ちゃんと声優使ってねっすかこれ……金かかってるなあ。
  • 東京都副知事の猪瀬氏、サッカー日韓戦の“トイレタイム”推移を公開 - はてなニュース

    東京都副知事の猪瀬直樹氏は、1月25日に行われたサッカーアジアカップ準決勝、日韓国の試合中における東京都水道局の配水量の変化を表したグラフを、自身のブログで公開しました。配水量の推移を表すグラフには、試合の展開と共に上下する“トイレタイム”の模様が記されています。 ▽ http://www.inosenaoki.com/blog/2011/01/post-a536.html 猪瀬氏は、1月27日付のブログで、日韓戦が放送されていた時間帯での東京都水道局の配水量の変化に関するグラフを公開しました。試合中の配水量と通常時の平均値を比較し、配水量がどのように推移していったかを示しています。ハーフタイムや延長戦前、PK戦前、試合終了後に配水量がぐんと跳ね上がっているのがわかります。 猪瀬氏はこのグラフについて、日韓戦の試合中にTwitterで「サッカーが終ると東京水道の水運用センターが一気に水

    東京都副知事の猪瀬氏、サッカー日韓戦の“トイレタイム”推移を公開 - はてなニュース
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/29
    ま、それは既に去年ブラタモリが通った道だがな。